Practical research on foreign language education for cross-cultural understanding and exchange using video exchange system
利用视频交换系统促进跨文化理解与交流的外语教育实践研究
基本信息
- 批准号:21H00548
- 负责人:
- 金额:$ 11.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度はメディア情報リテラシーや異文化交流に関する基礎理論研究を進めつつ、外国語活動・国際交流活動の支援、海外の対象地域・対象校の選定および国内外での交流実践の試行・地域調査実施ビデオレター制作を行うことを目標とした。その結果、以下のような研究を行うことができた。(1)基礎理論研究としてのCLIL(内容言語統合型学習)、探究学習、メディア情報リテラシーに関する理論研究を発展させ、論文にまとめた。(2)全国的にデジタル・シティズンシップ教育実践が普及し始めた結果、デジタル・シティズンシップ教育と国際交流学習との関係が注目されることとなった。とりわけJEARNが掲げる国際協働学習研究や実践にデジタル・シティズンシップ教育を導入する動きが見られ、本研究との関係が強まった。(3)ESDおよびSDGsと外国語教育や異文化交流学習の接合に向けた研究や実践を進めるた。具体的には福島県いわき市立四倉小学校でのビデオレター制作とインドネシア・アチェの小学校とのビデオレター交流とZoomによる同期型交流を実施した。また、会津若松市の教育委員会およびユネスコ協会を訪問し、会津若松市における異文化交流とESD、そしてデジタル・シティズンシップ教育をテーマとした研修を実施した。(4)ネパールに渡航し、映像による国際交流の対象校を訪問し、四倉小学校が制作したビデオレターを上映するとともに映像による異文化交流の準備を進めた。(5)タイの日泰工業大学を訪問し、高等教育レベルでの映像による異文化交流を進めることで同意し、次年度以降法政大学の学生との交流を進めることになった。
今年,目的是进行有关媒体信息素养和跨文化交流的基本理论研究,并支持外语和国际交流活动,选择目标地区和学校,并创建视频信件,以在国内和国际上进行交流,并进行区域调查。结果,可以进行以下研究。 (1)关于CLIL(内容语言综合学习),探索学习和媒体信息素养的理论研究已作为基本理论研究开发,并将其编译成论文。 (2)随着数字公民教育实践在全国范围内开始流行,数字公民教育与国际交流学习之间的关系引起了人们的关注。特别是,已经有一项运动将数字公民教育引入Jearn的国际协作学习研究和实践,从而加强了其与这项研究的关系。 (3)我们将促进旨在将ESD和可持续发展目标与外语教育和跨文化交流学习联系起来的研究和实践。具体来说,录像带是在伊瓦基市的Yokura小学,福岛县县制作的,与Aceh,印度尼西亚的小学交换了视频信,并通过Zoom进行了同步交流。他们还访问了Aizuwakamatsu市教育委员会和联合国教科文组织协会,以在Aizuwakamatsu市举行有关跨文化交流,ESD和数字公民教育主题的培训课程。 (4)他前往尼泊尔,访问了通过视频进行国际交流的学校,筛选了Shikura小学制作的视频信,并通过视频为跨文化交流做准备。 (5)他访问了泰国的尼泰泰理工学院,并同意通过高等教育水平的视频来促进跨文化交流,从明年开始,他们将促进与霍西大学的学生进行互动。
项目成果
期刊论文数量(65)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
デジタル教育はサイバーユートピアの夢を見るか?
数字教育是否梦想着网络乌托邦?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Suzuki Yuichi;Jeong Hyeonjeong;Cui Haining;Okamoto Kiyo;Kawashima Ryuta;Sugiura Motoaki;坂本旬
- 通讯作者:坂本旬
リテラシーからシティズンシップへ―変容するデジタル世界と教育のゆくえ
从识字到公民:不断变化的数字世界和教育的未来
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Chair: Pierson;S./ Participants: O'Sullivan;B.;Negishi;M.;Davis;S.;小黒康正;小島祥美・櫻井千穂・佐野愛子;Takahiko Hattori;中田裕子;箱﨑雄子;岸本秀樹;山岡政紀;鴈野恵・佐々木良造・香月裕介;坂本旬
- 通讯作者:坂本旬
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂本 旬其他文献
China as “Empire”: Perceptions of the Tributary System and the Boundaries of China in the Twentieth Century
作为“帝国”的中国:20世纪朝贡体系与中国边界的认知
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 旬;山脇 岳志;高槻 泰郎;庵功雄;Shin Kawashima - 通讯作者:
Shin Kawashima
「大遷移」のユーラシア的文脈:朴興植氏の論考に寄せて
“大转型”的欧亚语境:评朴兴植文章
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 旬;山脇 岳志;高槻 泰郎;庵功雄;Shin Kawashima;黒沢文貴;松本あずさ;諫早庸一 - 通讯作者:
諫早庸一
保育施設における心疾患児の健康管理・心事故予防対策‐日韓の保育施設の比較
保育机构中心脏病儿童的健康管理及心脏事故预防措施——日韩保育机构比较
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺崎 里水;坂本 旬;久保恭子・宍戸路佳他 (2021). - 通讯作者:
久保恭子・宍戸路佳他 (2021).
コラボラティブ・プランニング-多様な主体による討議と協働による都市計画への転換
协作规划 - 通过不同参与者之间的讨论和协作转变为城市规划
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 旬;菅原真吾;村上 郷子;小泉秀樹 - 通讯作者:
小泉秀樹
歴史の記憶と記録を継承する―史料・歴史的事実・解釈―
传承历史记忆与记录 - 史料、史实与解读 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 旬;山脇 岳志;高槻 泰郎;庵功雄;Shin Kawashima;黒沢文貴 - 通讯作者:
黒沢文貴
坂本 旬的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坂本 旬', 18)}}的其他基金
映像交流システムを活用した異文化理解・交流のための外国語教育の実践研究
利用视频交换系统促进跨文化理解和交流的外语教育实践研究
- 批准号:
23K20480 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
映像交流システムを活用した異文化理解・交流のための外国語教育の実践研究
利用视频交换系统促进跨文化理解和交流的外语教育实践研究
- 批准号:
23K20480 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
CLIL research in elementary schools that encourages proactive, interactive, and deep learning
小学 CLIL 研究鼓励主动、互动和深度学习
- 批准号:
21K00774 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人口減少地域における異文化接触の実態と地域活性型教育プログラムに関する研究
人口减少地区跨文化接触的现状与社区教育项目研究
- 批准号:
19K00816 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CLIL for Food Literacy through Multicultural Cooperative Learning by International and Japanese Students: Needs Analysis and Materials Development
国际和日本学生通过多元文化合作学习提高食品素养的 CLIL:需求分析和材料开发
- 批准号:
19K00900 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Foreign language education for cross-cultural understanding and communication by the exchange of videos
通过视频交流实现跨文化理解和交流的外语教育
- 批准号:
18K00888 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)