アキシコンプリズムを用いた表面プラズモンの局在化励起と自己組織化膜観察への応用
使用轴棱镜的表面等离子体激元的局域激发及其在自组织薄膜观察中的应用
基本信息
- 批准号:20043016
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、アキシコンプリズムを用いた新しい表面プラズモンの励起法を提案するとともに、表面プラズモンを局在化させて、高いクウカン分解能をもつ表面プラズモン顕微鏡を実現し、局在プラズモンによる新しい結像理論を構築することを目的として研究を進めてきた。円錐形状のアキシコンプリズム側面で表面プラズモンを励起し、それらをプリズム先端まで伝搬させ、プリズム先端に大きな電場増強を実現することが目的である。特に提案手法の有効性を検証するために、フレネルの多層膜反射計算手法から最適なプリズム形状を設計し、実際に試作した。金属には金を仮定し、ガラス基板上にコートするクロムと金薄膜の最適膜厚、プリズムの頂角を設計した。試作したプリズムにレーザー光を入射し、プリズム側面で表面プラズモンが励起され、反射光が減少することを確認した。表面プラズモンはp偏光によってのみ励起されるので、入射光の偏光状態回転させることにより、反射高強度の減少する方向が変化することを確認した。また、蛍光薄膜を試料として用い、表面プラズモンにより、蛍光を励起することを試みた。本実験は、近赤外レーザー光を用いた2光子励起による蛍光発光である。さらに、全反射の際に生じるエパネッセント波を用いて、プリズム先端と試料との距離を制御するシステムを開発した。試料表面に局在化するエパネッセント波をプリズム先端で散乱させ、その強度を測定することにより、数ナノメートルの分解能で試料とプリズムの距離を制御した。
In this paper, we propose a new method of surface polarization excitation for the application of micromirrors. We propose a new method of surface polarization excitation for the application of micromirrors. We propose a new method of surface polarization excitation for the application of micromirrors. The bottom surface of the cone is excited, and the top surface of the cone is excited. The top surface of the cone is excited, and the top surface of the cone is excited. The electric field is increased. A new method for calculating the reflection of multilayer films is proposed. The optimum film thickness and apex angle of gold thin films on metal substrates are designed. Try to make sure that the light is incident on the bottom surface and the reflected light is reduced. The polarization state of incident light is reversed, and the direction of reflection high intensity is reduced. For example, the surface of a thin film sample can be excited by light. This is the first time that the light source has been excited by two photons. In addition, the total reflection of the time to generate the first wave, the first wave and the sample distance control system to open. The sample surface can be decomposed into several layers. The sample surface can be decomposed into several layers.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ナノスケールの分解能をもつ光学顕微鏡
具有纳米级分辨率的光学显微镜
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:R. Yamada;H. Kumazawa;S. Tanaka;and H. Tada;川田善正
- 通讯作者:川田善正
Readout Signals Enhancements of Subwavelength Recording Marks via Random Nanostructures
通过随机纳米结构增强亚波长记录标记的读出信号
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.C.Chu;W.C.Liu;D.P.Tsai;Y.Kawata
- 通讯作者:Y.Kawata
Dynamic Layer Detection of Rotating Multilayered Optical Memory
旋转多层光存储器的动态层检测
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.Miyamoto;Y.Kawata;Masaharu Ito;Masahito Nakabayashi
- 通讯作者:Masahito Nakabayashi
Three-Dimensional Two-Photon Bit-Recording With a Compact Fiber Laser
使用紧凑型光纤激光器进行三维双光子位记录
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masatoshi Tsuji;Norihiko Nishizawa;Yoshimasa Kawata
- 通讯作者:Yoshimasa Kawata
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川田 善正其他文献
無電界ポーリングされたPMMA/DR1ホストゲスト型ポリマーにおけるゲスト色素の極性配向挙動に関する研究
化学极化PMMA/DR1主客体聚合物中客体染料极性取向行为研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松井 達也;高須 亮佑;川田 善正;杉田 篤史 - 通讯作者:
杉田 篤史
超高強度THz光源の開発と非線形光学現象への応用に関する研究(第7回日本物理学会若手奨励賞受賞記念講演)
超高强度太赫兹光源的开发及其在非线性光学现象中的应用研究(第七届日本物理学会青年鼓励奖纪念演讲)
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 真大;居波 渉;小野 篤史;川田 善正;Keisuke Takano;ガルトンボードの予測不可能性について;廣理英基 - 通讯作者:
廣理英基
差分検出による EXA 顕微鏡の観察像のコントラスト向上
通过差分检测提高 EXA 显微镜图像的对比度
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 一翔;居波 渉;川田 善正;渡辺一翔,居波渉,川田善正;渡辺一翔渡辺 一翔 - 通讯作者:
渡辺一翔渡辺 一翔
機能性セラミックス被覆の電気特性と水素同位体透過挙動に与える重イオン照射影響
重离子辐照对功能陶瓷涂层电性能及氢同位素渗透行为的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤原 輝;法月 亮介;三浦 颯太;叶野 翔;田中 照也;居波 渉;川田 善正;近田 拓未 - 通讯作者:
近田 拓未
川田 善正的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川田 善正', 18)}}的其他基金
ラマン/蛍光同時観察可能な電子線励起マルチモーダル高分解能イオンイメージング
电子束激发多模态高分辨率离子成像,能够同时进行拉曼/荧光观察
- 批准号:
23K26569 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ラマン/蛍光同時観察可能な電子線励起マルチモーダル高分解能イオンイメージング
电子束激发多模态高分辨率离子成像,能够同时进行拉曼/荧光观察
- 批准号:
23H01876 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多光子励起過程を用いた青紫色半導体レーザー材料の内部格子欠陥の3次元観察
利用多光子激发过程三维观察蓝紫半导体激光材料内部晶格缺陷
- 批准号:
14655024 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
プローブを用いないニアフィールド顕微鏡の高機能化と高速現象の観察に関する研究
提高不使用探针的近场显微镜的功能并观察高速现象的研究
- 批准号:
11122208 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
プローブを用いないニアフィールド顕微鏡の開発とその高速現象観察への応用
不使用探针的近场显微镜的研制及其在高速现象观察中的应用
- 批准号:
10135211 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
3次元多重グレーティングにおける多重散乱現象の解析と3次元結像理論に関する研究
3D多重光栅多重散射现象分析及3D成像理论研究
- 批准号:
06750052 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
液中開口型近接場光学顕微鏡の開発とそれを用いたプラズモニック触媒特性の解明と制御
开发浸没式近场光学显微镜并利用其阐明和控制等离子体催化剂特性
- 批准号:
22K20544 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
力検出を用いた近接場光学顕微鏡による有機分子の画像化機構の解明
使用力检测的近场光学显微镜阐明有机分子的成像机制
- 批准号:
16J00304 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高分解能近接場光学顕微鏡の開発と分子鎖像に基づく高分子ナノ構造の研究
超高分辨率近场光学显微镜研制及基于分子链图像的聚合物纳米结构研究
- 批准号:
10J04790 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近接場光学顕微鏡による表面・界面における単一高分子鎖の構造とダイナミクス
使用近场光学显微镜研究表面和界面处单聚合物链的结构和动力学
- 批准号:
20050016 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エネルギー移動法-近接場光学顕微鏡によるブロック共重合体ラメラの分子鎖構造の研究
能量转移方法 - 使用近场光学显微镜研究嵌段共聚物片层的分子链结构
- 批准号:
05F05400 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近接場光学顕微鏡による高密度高分子グラフト鎖の構造・ダイナミクス評価
使用近场光学显微镜评估高密度聚合物接枝链的结构和动力学
- 批准号:
17034027 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子ナノ構造の直接観察を目指した深紫外近接場光学顕微鏡の開発
开发用于直接观察聚合物纳米结构的深紫外近场光学显微镜
- 批准号:
15750180 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
イオン電流制御型近接場光学顕微鏡によるIn situ光ナノ加工法の開発
离子流控制近场光学显微镜原位光学纳米加工方法的发展
- 批准号:
15760037 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
顕微光散乱と近接場光学顕微鏡によるゲル化の素過程の観測と不均一性の起源の解明
使用显微光散射和近场光学显微镜观察凝胶化的基本过程并阐明异质性的起源
- 批准号:
14750706 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
微弱電流検出可能な近接場光学顕微鏡の開発と光機能性材料の観察
开发可检测弱电流及光学功能材料观察的近场光学显微镜
- 批准号:
13750055 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)