「真」に膜ファウリングを誘起する細菌を標的とした未知ファージによる制御技術の創成

使用未知噬菌体创建针对真正引起膜污染的细菌的控制技术

基本信息

项目摘要

膜分離活性汚泥法(MBR)は高い廃水処理性能を有しているが、膜ファウリングの発生による膜透過性能の低下が主要な問題である。本研究では、膜ファウリング の原因である膜面のバイオフィルム形成細菌を分離培養することで、それらを特異的に死滅させるバクテリオファージを獲得し、新規の膜ファウリング制御方法 を開発することを目的とする。膜面のバイオフィルム形成は、活性汚泥上清に存在する溶存有機物がごく初期に付着し、それらに特定の細菌群が付着することで 進行し深刻化する。これまで、MBRの膜面バイオフィルムの16S rRNA遺伝子に基づく解析から、MBR活性汚泥中にはマイノリティであるにもかかわらず、バイオ フィルム中に特異的に増加する細菌が存在することが明らかとなってきた。本年度は、MBRの活性汚泥上清に存在する100 kDa以上および300 kDa以上の溶存高分子有機物(膜ファウリングの原因物質)を培養基質として用いて、バイオフィルム中に存在しかつ、高いバイオフィルム形成能を有する細菌の可培養化を試みた。結果として、特にバイオフィルム形成初期に高頻度に検出される細菌である、Melainabacteriaに属する細菌やPlanctomycetotaに属する細菌の集積培養に成功した。さらに、バイオフィルムに棲息する極めて希少なコロニー単離株数種(Myxococcota細菌など)の培養にも成功し、薄く広がるバイオフィルムを形成することが示されたため、初期バイオフィルム形成に重要な働きを担っている可能性が考えられた。また、これらのバイオフィルム形成に関わる細菌を対象としたファージの単離方法を確立した。
Membrane separation activated sludge process (MBR) has high water treatment performance and low membrane permeability. This study aims to develop a new method for the isolation and culture of bacteria forming on the membrane surface and for the development of a new method for the control of membrane growth. The formation of membrane surface and the presence of dissolved organic matter in activated sludge supernatant are carried out in the early stage and in the deep stage by specific bacterial groups. 16S rRNA gene analysis in MBR activated sludge and the presence of specific bacteria in MBR activated sludge This year, the presence of dissolved high molecular weight organic matter of 100 kDa or more and 300 kDa or more in the supernatant of MBR activated sludge (membrane degradation factor) as culture medium, presence of high molecular weight organic matter in culture medium, presence of high molecular weight organic matter in culture medium and presence of high molecular weight organic matter formation ability were tested. The results showed that in the early stage of the formation of the special bacteria, the bacteria belonging to Melainabacteria and Planctomycetota were cultured successfully. The culture of Myxocota bacteria is successful, and the initial stage of Myxocota formation is important. The method of bacterial isolation was established for the formation of bacteria.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高有機物負荷条件下のMBR分離膜表面で発生するゲル状バイオフィルムの特徴解析
高有机负荷条件下MBR分离膜表面生成的凝胶状生物膜特性分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三輪徹;滝本祐也;幡本将史;渡利高大;山口隆司
  • 通讯作者:
    山口隆司
膜面バイオフィルムに棲息する未培養細菌の 活性汚泥成分による可培養化
使用活性污泥成分培养生活在膜生物膜中的未培养细菌
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    滝本祐也;幡本将史;山口隆司;玉木秀幸
  • 通讯作者:
    玉木秀幸
現場培養によるMBRバイオフィルム形成細菌の分離培養と特性評価
原位培养 MBR 生物膜形成细菌的分离培养和表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水田裕貴;三輪徹;幡本将史;渡利高大;山口隆司;滝本祐也
  • 通讯作者:
    滝本祐也
現場培養法によるMBRバイオフィルム形成細菌の分離培養の試み
原位培养法分离培养MBR生物膜形成菌的尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水田裕貴;三輪徹;滝本祐也;幡本将史;渡利高大;山口隆司
  • 通讯作者:
    山口隆司
Identification of Microorganisms Involved in Biofilm Formation and Challenge for Biofilm Control
参与生物膜形成的微生物的鉴定和生物膜控制的挑战
  • DOI:
    10.5360/membrane.47.218
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    滝本祐也;三輪徹;幡本将史
  • 通讯作者:
    幡本将史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

滝本 祐也其他文献

低有機物負荷 A/O-MBR における膜ファウリング緩和に関与する微生物の推定
低有机负荷 A/O-MBR 中参与膜污染缓解的微生物估计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    滝本 祐也;鞍立 大喜;三輪 徹;幡本 将史;山口 隆司
  • 通讯作者:
    山口 隆司

滝本 祐也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('滝本 祐也', 18)}}的其他基金

超微小細菌の生態学的役割の解明と膜ファウリングフリー技術への展開
阐明超微细菌的生态作用并开发膜无污染技术
  • 批准号:
    22K14356
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
In-situバイオフィルムモニタリングによる膜ファウリング形成機構の解明
通过原位生物膜监测阐明膜污染形成机制
  • 批准号:
    19J15362
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 3.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了