同位体NMR法を用いた電子の複合揺らぎが創発する超伝導現象の探索
利用同位素核磁共振方法探索电子复杂涨落引起的超导现象
基本信息
- 批准号:21J14053
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-28 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
鉄系高温超伝導体LaFeAsO1-y(F/H)yはこれまで低電子ドープ域(Fドープ)の超伝導相では、低エネルギーのスピン揺らぎがTcと相関することが知られている一方、過剰電子ドープ域(Hドープ域)において理論研究からは超伝導発現機構の候補としてスピン揺らぎもしくは軌道揺らぎを媒介とするクーパーペア形成が提唱されているが、実験的解決には至っていない状況であった。本研究では、過剰電子ドープ超伝導相において、低エネルギー域にギャップを持つスピン揺らぎの増大が超伝導転移温度Tcと密に相関することを示し、過剰電子ドープ域の超伝導の再出現の重要な因子であることを明らかにした。これは低ドープ域の超伝導相で見られる低温で発達するタイプの低エネルギースピン揺らぎがTcと相関する特徴と大きく異なることがわかった。さらに、最近合成されたAsサイトをSb置換した組成(LaFe(As1-xSbx)O1-y(F/H)y)に着目し、大きな電気四重極モーメントをもつSb核の同位体Sb-NMR実験により軌道揺らぎをSb核が受ける電場勾配の揺らぎとして観測できることを世界で初めて明らかにした。このdxz/dyz軌道の揺らぎは、母物質から低電子ドープ超伝導相にかけて観測されるが、過剰電子ドープ超伝導相へ向けて大きく抑制されることがわかった。大型単結晶合成の困難な系では軌道揺らぎへの実験的アプローチはほとんどなかったが、単結晶を必ずしも必要としない同位体Sb-NMR法を用いることで、多結晶でも広範な電子ドープ域に渡りスピンと軌道の両者の揺らぎの両面から超伝導との相関を議論できることを示した。
Fe-based high temperature superconductor LaFeAsO1-y(F/H)y is a candidate for the formation of a superconducting mechanism in the F/H domain, and a candidate for the formation of a superconducting mechanism in the F/H domain. The solution to the problem is to solve the problem. In this study, we found that the increase of the temperature Tc of superconductivity in the low temperature region is an important factor in the reappearance of superconductivity in the high temperature region. The low temperature and low temperature of the superconductivity phase are observed in the low temperature and high temperature regions. Recently, the composition of Sb substitution (LaFe(As1-xSbx) O1-y(F/H)y) has been synthesized. The electron quadrupole structure of Sb nucleus has been studied by Sb-NMR spectroscopy. For the dxz/dyz orbitals, the parent material is a low-electron, high-conduction phase, and a high-conduction phase. The difficulty of synthesizing large crystals is that the orbital structure of the crystal is not stable, and the crystal structure is not stable. The isotope Sb-NMR method is used in the synthesis of large crystals.
项目成果
期刊论文数量(28)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
同位体核電気四重極モーメント緩和による鉄系物質の軌道揺らぎの観測
同位素核电四极矩弛豫观测铁基材料轨道涨落
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小内貴祥;西岡颯太郎;吉永亨平,小松亮介;角谷拓海;八島光晴;椋田秀和;宮坂茂樹、田島節子;黒木和彦;伊豫彰;李哲虎;小原顕
- 通讯作者:小原顕
Local fluctuations correlated with superconductivity in iron pnictides
铁磷化物中与超导性相关的局部波动
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Kouchi;K. Yoshinaga;T. Asano;S. Nishioka;M. Yashima;H. Mukuda;T. Kawashima;H. Tsuji;S. Miyasaka;S. Tajima;A. Iyo
- 通讯作者:A. Iyo
同位体Sb 核NMRによる電気的緩和を用いた鉄系物質の高温超伝導状態
使用同位素 Sb 核磁共振技术利用电弛豫研究铁基材料的高温超导状态
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小内貴祥;吉永享平;浅野友也;西岡颯太郎;八島光晴;椋田秀和;川嶋強;辻拡和;宮坂茂樹;田島節子;伊豫彰
- 通讯作者:伊豫彰
同位体Sb-NMR法を用いた過剰電子ドープ鉄系超伝導体におけるスピン揺らぎ/軌道揺らぎと超伝導の相関
使用同位素 Sb-NMR 方法研究电子过量掺杂铁基超导体中自旋涨落/轨道涨落与超导性的相关性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小内貴祥;吉永享平;浅野友也;西岡颯太郎;八島光晴;椋田秀和;川嶋強;辻拡和;宮坂茂樹;田島節子;伊豫彰
- 通讯作者:伊豫彰
同位体Sb-NMRを用いた過剰電子ドープ鉄系超伝導体におけるスピン揺らぎと軌道揺らぎ
使用同位素 Sb-NMR 研究电子过量掺杂的铁基超导体的自旋和轨道涨落
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小内貴祥;吉永享平;西岡颯太郎;八島光晴;椋田秀和;川嶋強;辻拡和;宮坂茂樹;田島節子;伊豫彰
- 通讯作者:伊豫彰
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小内 貴祥其他文献
過剰電子ドープされた新しいFe系超伝導体におけるNMR/NQR、
掺杂过量电子的新型铁基超导体中的 NMR/NQR,
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
F. Nito;K. Doi;and S. Kawano;小内 貴祥 - 通讯作者:
小内 貴祥
小内 貴祥的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
鉄系超伝導体FeSeと磁性薄膜ヘテロ界面におけるスピン偏極した超伝導状態の実現
铁基超导体FeSe与磁性薄膜异质界面自旋极化超导态的实现
- 批准号:
24K06955 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
30K以上の温度域で動作する鉄系超伝導体ベース単一光子検出器の開発
开发出可在30K以上工作温度的铁基超导单光子探测器
- 批准号:
23K26138 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極薄膜超伝導体の複素伝導度測定手法の確立と鉄系超伝導体への応用
超薄膜超导体复合电导率测量方法的建立及其在铁基超导体中的应用
- 批准号:
24K06952 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メスバウアー分光による鉄系超伝導体FeTeSのネマティック相の解明
通过穆斯堡尔谱阐明铁基超导体 FeTeS 的向列相
- 批准号:
24K06958 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自動加工制御とイオン照射を活用した鉄系超伝導体丸型線材の臨界電流密度向上
利用自动加工控制和离子辐照提高铁基超导圆线的临界电流密度
- 批准号:
24K17605 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
鉄系超伝導体単結晶の3次元マイクロブリッジ素子における単一光子検出
铁基超导单晶3D微桥装置中的单光子探测
- 批准号:
24K08235 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子線エピタキシー法による鉄系超伝導Ba122エピタキシャル薄膜の物性開拓
利用分子束外延技术开发铁基超导 Ba122 外延薄膜的物理性能
- 批准号:
22KJ1252 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低温・高圧力下鉄系超伝導体の軌道・スピン秩序の直接観測による超伝導発現機構の研究
通过直接观察低温高压铁基超导体轨道和自旋序数研究超导机理
- 批准号:
23K03325 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
30K以上の温度域で動作する鉄系超伝導体ベース単一光子検出器の開発
开发出可在30K以上工作温度的铁基超导单光子探测器
- 批准号:
23H01444 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉄系超伝導体1111系As・P固溶母物質の正方晶-反強磁性と電子構造の解明
阐明铁基超导体1111基As/P固溶体基质材料的四方反铁磁性和电子结构
- 批准号:
23K03320 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




