Elucidation of the Process of Arendt's Thought Formation Based on a Close Examination of the Complete Works

从细看全集阐释阿伦特思想形成过程

基本信息

  • 批准号:
    21K00100
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度も『批判版全集』の「組織的な検討」、およびそれにもとづく「アーレントの思想形成過程の解明」という点に関しては、表立った研究成果を上げることはできなかったが、全集の既刊3冊については、代表者の三浦が第3巻を、分担者の渡名喜と百木が研究協力者らとともに第2巻と第6巻の精査を続けており、次年度にはその成果を論文や公開シンポジウムでの報告というかたちで公表する予定である。それを踏まえたうえで、以下、個々人の研究実績の概要を記す。まず三浦は、ベッティーナ・シュタングネトの『エルサレム〈以前〉のアイヒマン』とアーレントの『エルサレムのアイヒマン』とを比較検討したうえで、そこで判明した事柄を論文「怪物と幽霊の落差」にまとめた。また渡名喜は、共著の論集に論考「ハンナ・アーレントとコスモポリタニズム」を発表し、河合も論文「アーレントの難民論とモビリティ」を執筆した。これらは、当初では2023年に刊行が予定されていた全集第10巻の精査の下準備、および本研究のテーマ(2)「ユダヤ人問題」の研究成果の一端として位置づけられる。また、百木は「新自由主義」を主題とする二つの論文を発表したほか、ユニークなグラフィックノベルとして評判の『ハンナ・アーレント、三つの逃亡』の翻訳作業に従事しつづけ、訳書を2023年4月に刊行した。さらに、戸谷は『未来倫理』と題する新書を、橋爪も『アーレントの哲学』と題する単著を刊行し、両著はそれぞれ本研究テーマの(3)「出生性」と(5)「活動/行為」の研究成果に関わるものと言ってよい。なお、「現在までの進捗状況」の項目でも記すように、当初では2021年刊行予定の全集第14巻『精神の生活』がいまだ刊行されておらず、ゆえに研究テーマ(4)「思考・意志・判断」を進めることができていないが、木村は「アクティブ・ラーニング」を主題とする論文を公表することができた。
This year's "Critical Edition Complete Works" of "Organization's Review","Explanation of the Thought Formation Process","Related Points","Research Results","Complete Works","Representative's Miura","Contributor's Name","Research Collaborator's","Volume 2","Volume 6","Detailed Review", The results of the next year are published in the public domain. The following is a summary of individual research achievements. Miura, Miura, Miura. The author of the paper "Refugee Theory" was published. The first issue in 2023 was the preparation of the 10th volume of the complete works, and the second was the research results of the "human problem". The theme of "Neo-Liberalism" was published in April 2023, and the second paper was published in April 2023. The topic of "Future Ethics" is published in this paper. The project of "Progress in the Present" was published in 2021. Volume 14 of "Spiritual Life" was published in the middle of the study.(4)"Thinking, Will and Judgment" was published in the middle of the study. Kimura was published in the middle of the study.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
学習者の主体性を育成するアクティブ・ラーニング2.0
主动学习2.0培养学习者的独立性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河﨑豊;藤本有美;藤永伸;堀田和義;Nemoto Hiroshi;根本裕史;根本裕史・扎布;洲脇 武志;Nemoto Hiroshi;洲脇武志;洲脇武志;根本裕史;根本裕史;根本裕史;井川義次;Naoko Nishimura;井川義次;藤井倫明;木村史人
  • 通讯作者:
    木村史人
日本アーレント研究会ホームページ
日本阿伦特研究小组主页
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
The Problem of Evil and Holes of Oblivion: Rethinking Eichmann in Jerusalem
邪恶问题和遗忘之洞:重新思考耶路撒冷的艾希曼
  • DOI:
    10.20557/00003294
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    名古屋大学人類文化遺産テクスト学研究センター;伊藤 聡;小島秀信;小島秀信;小島秀信;小島 秀信;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;宮間 純一,隠岐 さや香;多久和 理実,髙橋 秀裕,工藤 璃輝,長尾 伸一;長尾伸一;長尾寛子;長尾伸一;長尾伸一;隠岐さや香;長尾伸一他;小野亮祐;沖本幸子;沖本幸子;沖本幸子;松岡心平ほか;河合 恭平;橋爪 大輝;百木漠;三浦 隆宏
  • 通讯作者:
    三浦 隆宏
哲学のサードプレイスのこれまでとこれから
哲学第三地的过去与未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    名古屋大学人類文化遺産テクスト学研究センター;伊藤 聡;小島秀信;小島秀信;小島秀信;小島 秀信;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;木原志乃;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;細田あや子;宮間 純一,隠岐 さや香;多久和 理実,髙橋 秀裕,工藤 璃輝,長尾 伸一;長尾伸一;長尾寛子;長尾伸一;長尾伸一;隠岐さや香;長尾伸一他;小野亮祐;沖本幸子;沖本幸子;沖本幸子;松岡心平ほか;河合 恭平;橋爪 大輝;百木漠;三浦 隆宏;三浦 隆宏;三浦 隆宏
  • 通讯作者:
    三浦 隆宏
斎藤幸平『人新世の「資本論」』から考える晩期マルクスの思想
从齐藤晃平的《人类世的资本》看已故马克思的思想
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    百木漠;百木漠;百木漠;百木漠;Sakurako Mishiro;百木漠;土田英三郎ゼミ有志論集編集委員会=編;百木漠
  • 通讯作者:
    百木漠
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三浦 隆宏其他文献

悪と忘却の穴の問題――『エルサレムのアイヒマン』再考
邪恶问题与遗忘之坑:重新思考“艾希曼在耶路撒冷”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    編者:黄俊傑;安藤隆穂;著者:黄俊傑・藤井倫明・張崑将・許怡齢・林維杰・黄克武・安藤隆穂・水田洋・朱琳・川尻文彦・区建英・枝川明敬・蔡大鵬;三浦 隆宏
  • 通讯作者:
    三浦 隆宏
『アーレント読本』(担当箇所:渡名喜庸哲「責任・道徳・倫理 アーレント責任論の意義と限界」)
《阿伦特读本》(负责人:东名芳俊《责任、道德与伦理:阿伦特责任理论的意义与局限性》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本アーレント研究会;三浦 隆宏;木村 史人;渡名喜 庸哲;百木 漠
  • 通讯作者:
    百木 漠
唯識思想の成立と展開
独立思想的建立和发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本アーレント研究会;三浦 隆宏;木村 史人;渡名喜 庸哲;百木 漠;早坂俊廣;日本18世紀学会『啓蒙思想の事典』編集委員会;佐久間秀範
  • 通讯作者:
    佐久間秀範
仏土論の源流をめぐる研究―仏土の序列構造の形成をめぐって
佛教理论起源研究:论佛教之地等级结构的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    編者:黄俊傑;安藤隆穂;著者:黄俊傑・藤井倫明・張崑将・許怡齢・林維杰・黄克武・安藤隆穂・水田洋・朱琳・川尻文彦・区建英・枝川明敬・蔡大鵬;三浦 隆宏;工藤量導
  • 通讯作者:
    工藤量導
種から芽は生じるか?-仏教における「不生不滅」の思想-
芽是从种子中长出来的吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本アーレント研究会;三浦 隆宏;木村 史人;渡名喜 庸哲;百木 漠;早坂俊廣;日本18世紀学会『啓蒙思想の事典』編集委員会;佐久間秀範;吉水千鶴子
  • 通讯作者:
    吉水千鶴子

三浦 隆宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了