ルネサンス期イタリアの英雄詩における直接話法の配置と効果

直接言语在意大利文艺复兴时期英雄诗歌中的地位和影响

基本信息

  • 批准号:
    21K00414
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度は、16世紀前半に活躍したアリオストの『狂えるオルランド』を対象に、この騎士物語で使用されている、11音節詩行1行に収まる短い直接話法の配置と特徴を、先行作品であるボイアルドの『恋するオルランド』及び16世紀後半のタッソの『エルサレム解放』のデータと比較検証しながら考察した。上記の3つの英雄詩はいずれも八行詩節という形式で書かれているが、1行の台詞の配置は、タッソとボイアルドの作品では連末尾の8行目に置かれやすいのに対して、アリオストの作品では連の4、5行目で使用されやすいという違いがある。三作品いずれにおいても、短い直接話法は登場人物の感情を反映した発話であることが多い。ボイアルドとタッソが、この種の台詞を連の末尾において場面のクライマックスを作り上げているのに対して、アリオストは連末尾ではなく連前半の末尾である4行目に短い直接話法を置いて一つの見せ場を作り、それにつづく叙述でその連を締めくくる傾向にある。ここから、感情を発露した台詞ではなく、語り手の叙述によって連を締めくくろうとするアリオストの創作姿勢を指摘することができる。1行に収まる台詞を詳しく分析すると、その形態は次の4つに分類することができる。①11音節詩行1行全体にわたって展開する、②行頭から始まり途中で終わる、③詩行の途中から始まり行末で終わる、④途中から始まり途中で終わる。この4つの配置を、直接話法の導入表現(「彼は言った」に相当する言葉)の3タイプの配置(前置、挿入、後置)と照らし合わせながら整理し、短い台詞の効果を分析した。また上記の研究成果を海外の学術雑誌に投稿すべく、日本語の論文草稿をイタリア語でまとめ直す作業を進めた。また本研究の基礎となる『狂えるオルランド』の直接話法のデータを含む日本語の拙論を、加筆修正のうえ、紀要雑誌と京都大学のデポジトリーにイタリア語で公開した。
In the year 2022, we were active in the first half of the 16th century対肖に、このKnight Storyで Useされている、11-syllable poem line 1 lineにReceivedまる ShortいDirect words法のconfigurationと特徴を, the previous works であるボイアルドの『爱するオルランド』 and び16 In the second half of the century, the のタッソの『エルサレムliberation』のデータと comparative examination was carried out. The above three heroic poems are composed of eight-line verses and eight-line verses. The form of the poem is written in the form of the book. The 8 lines at the end of the link are the same as the last one. The works "では连の4、5 Lines" are used "されやすいというviolation". The three works are "いずれにおいても", "short direct dialogue" and "reflection of the character's emotions".ボイアルドとタッソが、この kind of lines を连のEnd において scene のクライマックスを作り上げているのに対して、アリオストは even the endはなく even the first half of the last part である 4 lines of items に Short い direct speech method を set い て 一 つ の见せ field を作り, それにつづく narration でその连を定めくくる tend to にある.ここから、情を発路した Lines ではなく、语り手のnarration によって连をThe creative posture of the creation of the めくくろうとするアリオストの refers to the することができる. 1 line of にReceived まる Lines をDetailed しくAnalysis すると, そのmorphology は时の4つにClassification することができる. ①The entire line of an 11-syllable poem is full of にわたって, and ②the beginning of the line, the beginning of the line, and the end of the middle.る, ③The poem begins and ends in the middle of the poem, and the poem ends in the middle. ④The poem begins and ends in the middle of the poem.この4つのconfigurationを、Introduction performance of direct speech(「     」に=する语葉)の3タイプThe configuration (pre-position, insertion, post-position), the combination of the photos and the finishing of the lines, and the analysis of the effect of the short lines.また上记の Research results を Overseas の Academic Journal に Contribution す べ く, Japanese の thesis draft を イ タリ ア 语 で ま と め straight homework を jin めた.またBasic of this studyとなる『Crazy えるオルランド』のDirect speech methodのデータをincludes Japanese language Commentary, additional revisions, and summary of the journal published by Kyoto University.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「トルクァート・タッソの詩論における「本当らしさ」と「驚異」について」
《论托尔夸托·塔索诗学中的“真”与“奇”》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuji Murase;山﨑彩;津森圭一;佐藤恵;鈴木正美;村瀬有司
  • 通讯作者:
    村瀬有司
Studio statistico dei discorsi diretti nella "Gerusalemme liberata"
Studio statistico dei discorsi diretti nella “Gerusalemme liberata”
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村瀬 有司其他文献

ヴァレリーと時間ガリア、大阪大学フランス語フランス文学会
瓦莱丽和时代高卢,大阪大学法国语言文学协会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村健治;金崎春幸編;山田雄三ほか20名;村瀬 有司;村瀬有司;村瀬有司;村瀬 有司;井上直子
  • 通讯作者:
    井上直子
≪ Les etapes de composition de la tragedie racinienne ≫
≪赛车悲剧作品≫
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村健治;金崎春幸編;山田雄三ほか20名;村瀬 有司;村瀬有司;村瀬有司;村瀬 有司;井上直子;井上直子;井上直子;井上直子;Naoko INOUE;Naoko INOUE;宮内弘;宮内弘;宮内弘;宮内弘;宮内弘;宮内弘;Katsuya Nagamori;Katsuya Nagamori;永盛克也;永盛克也;Katsuya Nagamori
  • 通讯作者:
    Katsuya Nagamori
英米詩における形式と内容-「重ね合よわせ」と「埋め込み」の手法
英美诗歌的形式与内容——“叠加”与“嵌入”的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村健治;金崎春幸編;山田雄三ほか20名;村瀬 有司;村瀬有司;村瀬有司;村瀬 有司;井上直子;井上直子;井上直子;井上直子;Naoko INOUE;Naoko INOUE;宮内弘;宮内弘;宮内弘;宮内弘
  • 通讯作者:
    宮内弘
ラシーヌ悲劇の創作過程(試論)
拉辛悲剧的创作过程(审)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村健治;金崎春幸編;山田雄三ほか20名;村瀬 有司;村瀬有司;村瀬有司;村瀬 有司;井上直子;井上直子;井上直子;井上直子;Naoko INOUE;Naoko INOUE;宮内弘;宮内弘;宮内弘;宮内弘;宮内弘;宮内弘;Katsuya Nagamori;Katsuya Nagamori;永盛克也;永盛克也;Katsuya Nagamori;Katsuya Nagamori;永盛克也
  • 通讯作者:
    永盛克也
Valery : 《l'apparaitredes choses》 ANRT
瓦莱里 : 《lapparaitredes selects》 ANRT
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村健治;金崎春幸編;山田雄三ほか20名;村瀬 有司;村瀬有司;村瀬有司;村瀬 有司;井上直子;井上直子;井上直子;井上直子;Naoko INOUE
  • 通讯作者:
    Naoko INOUE

村瀬 有司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村瀬 有司', 18)}}的其他基金

『エルサレム解放』を中心としたタッリの詩作品の分析
以《耶路撒冷的解放》为中心的塔利诗歌作品分析
  • 批准号:
    96J06739
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了