日本社会における非母語話者日本語教師のキャリア支援と定着に関する調査研究

日本社会非日语教师的职业支持和保留研究

基本信息

  • 批准号:
    21K00639
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、日本国内で日本語教師としての就業を目指す非母語話者及び国内の教育機関で就業している非母語話者教師を対象として、彼らのキャリア形成過程を明らかにするものである。本研究の目的は、以下の三点である。1)国内の教育機関で就業している非母語話者教師がどのようにしてキャリアを形成しているのかについて、その実態を明らかにする。2)養成段階の非母語話者がどのようなキャリアを望んでいるのかを明らかにする。 3)1)2)を踏まえ、養成段階の非母語話者に対するキャリア支援を行ううえでの課題や支援の在り方について検討し、提言する。2022年度は、目的3)養成段階の非母語話者に対するキャリア支援を行ううえでの課題を明らかにするため、2つの調査を行った。調査①は日本語教師求人サイトに掲載された求人票調査である。掲載数の最も多かった2019年の応募資格欄の記述をデータとし、内容分析を行った。その結果、採用側が日本語教師に求める資質・能力及び課題が明らかになった。課題の例としては、日本語教師に求められる日本語能力の基準がなく、属性に頼っている可能性があるという点が挙げられる。調査①で示された求人票の応募欄への記載に至った経緯や理由を明らかにするため、調査②として日本語学校採用担当者に対するインタビュー調査も行った。現在は調査②の結果の分析を行っている。以上の本調査から、養成段階の非母語話者が日本での就業を目指す際に直面する問題を把握するための重要なデータを得ることができた。
This study aims to clarify the employment process of Japanese language teachers in Japan and non-native speakers in educational institutions. The purpose of this study is to make the following three points. 1)Non-native speaker teachers are employed in educational institutions in China. 2)The non-native speaker of the formation stage is not allowed to speak. 3)1)2) Step on the topic and develop a level of non-native speaker support. In 2022, the goal of 3) to develop a level of non-native speakers is to support the implementation of the project. Survey ① Japanese teacher's request for help The most important part of the 2019 offering qualification column is the description of the content analysis. The results, qualifications, abilities and topics of Japanese language teachers are clearly defined. Japanese Language Proficiency Criteria, Attributes, Possibilities, Points, etc. Investigation 1. Record of application form and reasons for application; 2. Investigation of Japanese language school adoption personnel. Now the investigation results are analyzed. The above survey aims to raise the level of non-native speakers in Japan's employment situation and to grasp the important issues.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本語教育機関が求める教師の資質―求人情報における応募資格欄の分析から―
日语教育机构所要求的教师素质 - 招聘信息中的申请资格栏分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    徳田敦子;牛窪隆太;秋田美帆
  • 通讯作者:
    秋田美帆
実習生が抱く「職業としての日本語教師」への不安要素 ーアンケート調査の結果からー
研修生对“日语教师职业”的焦虑因素——基于问卷调查的结果——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋田美帆;牛窪隆太;徳田敦子
  • 通讯作者:
    徳田敦子
求人情報に見る日本語教師の属性ー多様性の議論に向けた基礎調査の報告ー
招聘信息中的日语教师的特质 - 旨在讨论多样性的基础研究报告 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横田和子;岩﨑仁美;竹内 陽介;寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子;山本裕子・本間妙・Matthew Lanigan・川村よし子・小森早江子;牛窪隆太,秋田美帆,徳田淳子
  • 通讯作者:
    牛窪隆太,秋田美帆,徳田淳子
養成段階の非母語話者のキャリアプランー母語話者・非母語話者に対するアンケート調査からー
非母语者培训阶段的职业规划:基于对母语者和非母语者的问卷调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横田和子;陳君慧;栗原由加・吉兼奈津子;寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香;秋田美帆
  • 通讯作者:
    秋田美帆
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

秋田 美帆其他文献

秋田 美帆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了