国際共修授業における社会情動的スキルに資する学習プログラムの開発

制定有助于国际男女同校班级社交和情感技能的学习计划

基本信息

  • 批准号:
    21K00641
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

前年度に引き続きユネスコ、OECD、EmoryUniversity等の文献整理を進めつつ、メンバーがそれぞれ個別に対面、非対面で打ち合わせを行い研究を進めた。特に入国停止が終わり、代表者の担当する国際共修授業に留学生が教室に参加する形になったことから、共修授業の参加者に対して感性や情動にアプローチする技法について検討を進めた。前期では多文化理解をテーマとし、「笑い」をキーワードに差別やいじめの問題を考え、プロの漫才師を講師とした留学生と日本人の即興漫才作りを行うなどした。笑った経験、笑われた経験などを中心に対話を進め、多文化理解への社会情動的なアプローチを検討した。後期はウクライナーロシアの戦争が継続する中で、「平和」をテーマに、広島という地域に根ざしつつ、当事者性、世代、歴史教育などの視点から社会情動的な学習へのアプローチを検討した。重いテーマであるが故に、言語能力の多寡に関わらない協働を成立させるべく、絵本や非言語表現の活用を模索した。それぞれの国家の立場を超えて形だけではない「共修」を実現すること、モチベーションも多様な参加者が安心して学べる環境に配慮をすること、内容的な深さを求めること、これらを両立させることを目指し実践を重ねた。学生の成果物やリアクションペーパー、事後のインタビューからは、非日本語話者からは、日本の歴史教科書に触れた経験でそれまでのイメージが崩れたことや、母語話者からは、平和教育を内側から変化させたいと願う声を見出すことができ、共修授業の独自の意義を見出すことができた。一部成果は、3月のTAEシンポジウムで代表者が発表した。また、代表者、分担者らはそれぞれの研究成果を日本国際理解教育学会研究実践委員会の社会変容と身体性プロジェクトにおける報告書「社会変容と身体性 個から普遍へ、普遍から個へ」で公開した。
In the past year, the documents of the Organization for Economic Cooperation and Development, OECD and Emory University have been collated and studied. Special attention to the end of the country, the role of the representative, the international group teaching, the participation of international students in the classroom, the participation of participants in the group teaching, the emotional and emotional aspects of the discussion In the early stage, the multi-cultural understanding and the "laughter" were discussed. The theme of the theme is "Social Development, Social Development and Cultural Diversity." In the later period, the dispute between the two sides was discussed in the middle, the peace, the island and the region, the relationship between the parties, the generation, the history, the education, the point of view, the social situation, the learning and the loss. The importance of language skills is important to the development of non-verbal communication. The position of the State is to establish a "joint training" system, and to ensure that the participants are at ease with the environment. The students 'achievements include the following aspects: 1. The students' achievements include the following aspects: 1. The students 'achievements include the students' achievements; 2. The students 'achievements include the students' achievements; 3. A number of achievements were made in March, and the representatives of TAE were presented. The results of the research are published in the report "Social and Physical Aspects of the Society" of the Research and Practice Committee of the Japanese Society for International Understanding Education.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「大学生の世界認識の背後には何があるのか ―表現者を育てる教育現場における事例をもとに―」
“大学生的世界观背后是什么?基于培养表达艺术家的教育环境的例子。”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石﨑 貴士;呉 如惠;寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子;守内映子;家根橋伸子・山本晋也;守内映子
  • 通讯作者:
    守内映子
FREPA/CARAPを援用した自己評価調査からみえてくるもの-教育的示唆と実践-
使用 FREPA/CARAP 进行自我评估调查得出的结果 - 教育意义和实践 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹井光子;横田和子
  • 通讯作者:
    横田和子
Collaborative art projects and the roles of communication: A research analysis of intercultural classrooms at Japan Institute of the Moving Image
合作艺术项目和沟通的作用:日本动态影像研究所跨文化课堂的研究分析
  • DOI:
    10.50851/00000017
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川村よし子;寅丸真澄,佐藤正則,松本明香,家根橋伸子;川村よし子;栗原由加;竹内陽介;守内映子
  • 通讯作者:
    守内映子
映画づくり、初めの一歩~留学生の視点から~
电影制作的第一步——从国际学生的角度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    YOKOTA Kazuko;TOWNSEND Jana Mari;家根橋伸子・山本晋也・小口悠紀子・帖佐幸樹;横田和子;石﨑 貴士;寅丸真澄,佐藤正則,松本明香,家根橋伸子;Kimura Yuzo;守内映子
  • 通讯作者:
    守内映子
「母語の外に出てシナリオを書くということー留学生の視点からー」
“用母语写一个场景——从国际学生的角度”
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横田 和子其他文献

新型コロナウイルス感染症による大学生活における不安と抑うつ―中国人留学生の場合―
新型冠状病毒感染引发的大学生活焦虑抑郁——以中国留学生为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹井 光子;横田 和子;藤 美帆;佐藤 敏洋;Masatoshi Honda;今千春;Kaori Miura;藤 美帆;黄美蘭;Kaori Miura;藤 美帆;黄美蘭
  • 通讯作者:
    黄美蘭
コロナ禍におけるバーチャル交流――日本と台湾の連携事例から――
新冠疫情期间的虚拟交流 - 日本与台湾合作的案例研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹井 光子;横田 和子;藤 美帆;佐藤 敏洋
  • 通讯作者:
    佐藤 敏洋
国際共修場面における協働的な葛藤解決の特徴―外国人留学生の対処方略を中心に―
国际共读情境中协作冲突解决的特点 - 聚焦留学生的应对策略 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹井 光子;横田 和子;藤 美帆;佐藤 敏洋;Masatoshi Honda;今千春;Kaori Miura;藤 美帆;黄美蘭;Kaori Miura;藤 美帆;黄美蘭;三浦香織;藤 美帆
  • 通讯作者:
    藤 美帆
Psych-Adverbs in Japanese and Edge Generalization
日语中的心理副词和边缘泛化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹井 光子;横田 和子;藤 美帆;佐藤 敏洋;Masatoshi Honda;今千春;Kaori Miura;藤 美帆;黄美蘭;Kaori Miura
  • 通讯作者:
    Kaori Miura
国際共修クラスにおける葛藤が不満につながるか否かの分岐点 ―受講生の否定的語りの有無による比較検討―
国际男女同校班级冲突是否导致不满的转折点——基于学生有无负面叙事的比较研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹井 光子;横田 和子;藤 美帆;佐藤 敏洋;Masatoshi Honda;今千春;Kaori Miura;藤 美帆;黄美蘭;Kaori Miura;藤 美帆;黄美蘭;三浦香織;藤 美帆;黄美蘭;藤 美帆
  • 通讯作者:
    藤 美帆

横田 和子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Collaborative Research: REU Site: Earth and Planetary Science and Astrophysics REU at the American Museum of Natural History in Collaboration with the City University of New York
合作研究:REU 地点:地球与行星科学和天体物理学 REU 与纽约市立大学合作,位于美国自然历史博物馆
  • 批准号:
    2348998
  • 财政年份:
    2025
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Collaborative Research: REU Site: Earth and Planetary Science and Astrophysics REU at the American Museum of Natural History in Collaboration with the City University of New York
合作研究:REU 地点:地球与行星科学和天体物理学 REU 与纽约市立大学合作,位于美国自然历史博物馆
  • 批准号:
    2348999
  • 财政年份:
    2025
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Standard Grant
インド・民族学博物館に関する歴史人類学的研究
印度民族学博物馆的历史人类学研究
  • 批准号:
    24K15457
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
建国後中国の歴史教育と対外政策に関する実証的研究
建国后中国历史教育与外交政策的实证研究
  • 批准号:
    24K15496
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Uncovering the evolutionary history and significance of Fibonacci spirals in vascular plants
揭示维管植物中斐波那契螺旋的进化历史和意义
  • 批准号:
    EP/Y037138/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Research Grant
Open Access Block Award 2024 - The Natural History Museum
2024 年开放访问区块奖 - 自然历史博物馆
  • 批准号:
    EP/Z531856/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Research Grant
Collaborative Research: LTREB: The importance of resource availability, acquisition, and mobilization to the evolution of life history trade-offs in a variable environment.
合作研究:LTREB:资源可用性、获取和动员对于可变环境中生命史权衡演变的重要性。
  • 批准号:
    2338394
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
日本近現代の地域における文化財保護行政の歴史学的研究
日本近现代文化财产保护管理的历史研究
  • 批准号:
    24K04213
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新古典的現実主義より見たる歴史和解の創成:日朝ストックホルム合意と日韓慰安婦合意
新古典现实主义视角下的历史和解创造:日朝斯德哥尔摩协定和日韩慰安妇协定
  • 批准号:
    24K04759
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化
将地图和图片资料转换为历史GIS数据,用于防灾和恢复
  • 批准号:
    23K20126
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了