言語教師のアイデンティティ形成とエイジェンシー行使の相互作用研究
语文教师身份形成与能动性行使的互动研究
基本信息
- 批准号:21K00654
- 负责人:
- 金额:$ 1万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、言語教師のアイデンティティ形成(言語教師とは何者なのか)とエイジェンシー(言語教師としてどのような主体的行動をとってきたのか)の相互作用を調査することにある。その調査方法は、フィールドワークである。具体的には、調査協力者(言語教師)の勤務校を訪問し、インタビューを実施し、授業観察をし、その結果を分析することである。しかし、2022年度も、コロナ禍ににあり、私自身の外出が制限されてしまい、そのようなフィールドワークを実施することは不可能であったが、オンラインの研究会に参加し、研究の理論フレームワークや調査方法に関して再確認し、関係の文献を読むように心掛けた。しかしオンライン会議システム(zoomやwebex等)の普及により、そのシステムを通してインタビュー調査を実施し、録音し、文字起こしをすることが可能になった。2021年度に、神奈川県在住の1名の英語教師に、インタビューを3回実施したが、データ分析を終え、論文として出版することができた。2022年度には、1名の岩手県在住の高校英語教員に3回のインタビューを実施した。録音したデータの文字起こしを終了しているので、そのデータ分析を2023年度の8月までに終了し、10月までに出版に向けて論文を書き終える予定である。可能であれば、2023年度中にその英語教員の勤務校を訪問して授業観察を実施したいと願っている。
In this study, the purpose of this study is to form an interaction between the behavior of the subject and the behavior of the main body of the subject. The method, the method, the method and the method. Specific attendants, co-ordinators, attendants, attendees, teachers, teachers, The year 2022, the year 2022, the year 2022. Please tell me how to popularize people (zoomized webex, etc.). Please tell me that it is possible to use the words. In the year of 2021, Kanagawa and Kanagawa are living in the home of one English teacher, one woman, one girl, one woman, one girl, one girl, one girl, In 2022, one Iwate and one Iwate instructor went to college to teach English students for three times. The text has been published in August in 2023 and published in October. It is possible that in the middle of the year 2023, English teachers, staff, teachers, teachers, staff, teachers, teachers,
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Exploring Language Teacher Identity and Agency in the Narratives of a Japanese High School English Teacher
探索日本高中英语教师叙述中的语言教师身份和代理
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹井光子;横田和子;家根橋伸子;齊藤隆春
- 通讯作者:齊藤隆春
Multiple Identities and Agency in the Narratives of Japanese Secondary English Teachers
日本中学英语教师叙事中的多重身份和能动性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:横田和子;岩坂泰子;岡本能里子;山本晋也・家根橋伸子;齊藤 隆春
- 通讯作者:齊藤 隆春
Exploring Multiple Identities and Agency: A Narrative Case Study of a Japanese Secondary English Teacher
探索多重身份和代理:日本中学英语教师的叙事案例研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takabatake Rie;Takayama Patricia;Shintani Roxana;家根橋伸子・山本晋也;齊藤 隆春
- 通讯作者:齊藤 隆春
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
齊藤 隆春其他文献
A Review of Dynamic Assessment: Recent Developments in L2 Contexts
动态评估回顾:L2 环境的最新发展
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横田和子;岩坂泰子;岡本能里子;山本晋也・家根橋伸子;齊藤 隆春;Mami Orikasa - 通讯作者:
Mami Orikasa
齊藤 隆春的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}