Basic Research to Improve Intercultural Communicative Competence and Development of Digital Teaching and Learning Materials in Business Communication

提高跨文化交际能力的基础研究和商务交流数字教学材料的开发

基本信息

  • 批准号:
    21K00756
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まずは、国籍、学習目的、コミュニケーションスタイルなどがより多様である学習者、また初級・中級の日本語学習者も使用できるように、前年度で開発した上級・超級の日本語学習者と日本語母語話者向けの電子教材を次のように改善した:(1)前年度で開発した、①事前課題 ②協働学習用のタスク、グループワークとワークシート ③教師説明用の資料 ④事後課題という一連のビジネス電子教材の日本語版をもとに、英語版を全面的に作成した。(2)初級・中級の日本語学習者を対象に、新たに⑤語彙・文法リスト ⑥会話スクリプト ⑦文字化表記方法というビジネス電子教材(日本語版と英語版の両方)を開発した。次に、前年度の国内外大学のオンライン連携における本ビジネス教材の教育効果について、前年度の調査研究の結果に基づき、さらに研究を深めてそこで発見できたことをまとめて、日本全国や国際学会で発表した。また、国内外の学会発表を通して得た意見や指摘を今後の電子教材の改善や開発に活かした。これまでの研究成果をまとめて国内外学術誌に投稿し、その中、学術論文一本が掲載された。それから、コロナにより変わりつつある国際教育・授業形態(①オンライン ②対面 ③オンラインと対面の融合)に合わせて本ビジネス電子教材の開発をどうすればいいのか、2022年10月から2023年2月までは、上記(1)と(2)で改善・開発した電子教材を、今まで2倍以上の学生に使用してもらい、その教育効果は、①受講生の反応や主観的な評価 ②BEVIという客観的な評価ツールにより検証してきた。最後に、前年度に引き続き、本ビジネス電子教材開発用のデータを整理、転記、分析した。その研究成果は、2023年度以降、順次にまとめて①国内外の学会で発表する。②①で得た国内外の意見や指摘を踏まえて新しいビジネス電子教材を開発する予定である。
Students who study in Japan, nationality, purpose, education, nationality, purpose, education, nationality, purpose, purpose, nationality, nationality, purpose of study, training, nationality, purpose, training, nationality, purpose, education, nationality, nationality, purpose, education, nationality, purpose, education, nationality, purpose, 1. In advance, project 2, coordination, learning, training, learning, (2) Primary-level, intermediate-level Japanese learners learn English, grammar, grammar For the second and previous years, universities at home and abroad have linked the teaching materials of this textbook, the results of the previous year's research, the results of the previous year's research, and the international society of Japan. Students, colleges and universities at home and abroad have received comments and criticisms about the improvement of computer textbooks and the opening of live teaching materials in the future. There are many articles on academic research at home and abroad, including contribution, middle school and academic literature. The international education program (1

项目成果

期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地方国立二大学のオンライン連携における学習の協働プロセス:グローバル人材育成を目指した電子教材を用いて
两所地方国立大学在线合作的协同学习过程:利用电子教材培养全球人力资源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蒙ユン;服部明子
  • 通讯作者:
    服部明子
オンライン国際共修におけるビジネス日本語の電子教材を用いた異文化理解教育の試行:地方国立二大学の連携から分かったこと
在线国际合作学习中利用商务日语电子教材进行跨文化理解教育的尝试:两所地方国立大学合作的经验
新潟大学の国際共修科目のCOIL実践―米国コーネル大学とのコラボレーションー
COIL在新泻大学国际男女同校课程中的实践 - 与美国康奈尔大学合作 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蒙ユン;服部明子;蒙ユン
  • 通讯作者:
    蒙ユン
The Pedagogical Effects of Digital Teaching and Learning Materials in Japanese Business Communication and Culture
数字教学材料在日本商务交流和文化中的教学效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武田 淳;亀山 太一;青山 晶子;佐良木昌;蒙ユン
  • 通讯作者:
    蒙ユン
グローバル人材を目指す大学生へののビジネス・コミュニケーション教育-外国人留学生と日本人学生のオンライン国際共修を通して-
以成为全球性人才为目标的大学生的商务交流教育 - 通过留学生与日本学生的在线国际共同学习 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yun Meng;Eriko Akamatsu;江藤裕之;蒙ユン
  • 通讯作者:
    蒙ユン
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

蒙 ユン其他文献

蒙 ユン的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

仮想空間でアバタ影を活用した看護コミュニケーション教育支援研究
利用虚拟空间中的虚拟形象阴影进行护理沟通教育支持研究
  • 批准号:
    24K13602
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
医療安全理念に基づく事故調査と紛争解決―透明性とコミュニケーションの確保に向けて
基于医疗安全理念的事故调查和争议解决 - 确保透明度和沟通
  • 批准号:
    23K25470
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
統合型ブランド・コミュニケーションの実現を導く組織的要因の解明
阐明导致整合品牌传播实现的组织因素
  • 批准号:
    24K05015
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マンガを教材とした青年期のコミュニケーション能力向上に関する研究
以漫画为教材提高青少年沟通能力的研究
  • 批准号:
    24K16624
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
霊長類3次元着床モデルの構築~新たな母子間コミュニケーションの解明を目指して~
灵长类3D植入模型的构建 - 旨在阐明新的母婴沟通 -
  • 批准号:
    24K18042
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
進行大腸癌の再発メカニズムを細胞間コミュニケーションから紐解く
从细胞间通讯揭示晚期结直肠癌复发机制
  • 批准号:
    24K11811
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メダカの配偶行動における雌雄の化学コミュニケーション
青鳉鱼交配行为过程中雄性和雌性之间的化学通讯
  • 批准号:
    24K09051
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
対面コミュニケーションが発声学習を促進する神経回路機能の解明
阐明通过面对面交流促进声音学习的神经回路功能
  • 批准号:
    24K09686
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞間コミュニケーション因子の分子イメージング解析
细胞间通讯因素的分子影像分析
  • 批准号:
    23K24055
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
失語症者とのコミュニケーション技能の教育に関する研究
失语症患者沟通能力教育研究
  • 批准号:
    24K20147
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了