浅間山南麓の火山災害考古学序論

浅间山南麓火山灾害考古简介

基本信息

  • 批准号:
    21K00960
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

■ 浅間山南麓の火山災害考古学序論は、浅間山北麓に比べ、解明の進んでいない南麓長野県側の火山災害史を考古学的な手法を中心に火山学や文献史学の成果も取り込んで明らかにするスタート研究である。2020・2021年は新型コロナウイルス問題で満足に活動が実施できず、2022年度もその影響下にあったが、以下の活動を始動した。■ 1:2022年度は、今日に伝えられる天明3年浅間噴火絵図4組の調査とその観察を実施し、ビデオや写真など映像記録の残らない江戸期にあって、絵図から解読される火山災害様相を究明した。絵図より、噴火のプロセスと、災害状況を再認識できた。■ 2:1で記した天明3年浅間山噴火絵図4組をプロカメラマンにより高解像度で撮影し、デジタルアーカイブとして残すための基礎作業を実施した。当該絵図は、史資料報告集において2023年度に公開予定である。■ 3:天明3年(1783)年の浅間山大噴火を読み解くための浅間火山フォーラム「浅間山大噴火から240年・天明三年を語り継ぐ」を実施した。浅間火山研究の先達である荒牧重雄東大名誉教授による特別講演のほか、関俊明(嬬恋郷土資料館長)、堤隆の2名が講演を行い、火山学・歴史学・考古学の観点から、天明3年(1783)年の浅間山大噴火について論じた。研究者および一般参加も含め120名の参加者を得た。堤は、上記で述べた浅間噴火絵図から読み解ける火山災害状況について話題提供をした。■ 4:アウトリーチ活動:過去の火山災害研究は、現代社会の災害対応とも密接にリンクするため、アウトリーチ活動として、親子火山教室を8月に実施した。講師は、火山学の岩橋くるみ(東京大学地震研究所所員)、常時火山観測を続ける気象庁の飯島聖(浅間山防災連絡事務所長)、堤隆の3名で、小学生から成人まで70名の参加者があった。堤は、古絵図からたどれる浅間山の火山災害について講演した。
An introduction to the Archaeology of volcanic damage in the Southern foot of the Mountain, a comparison in the Northern foot of the Mountain, and an explanation of the techniques of the Archaeology of the History of volcanic damage in the Southern Foothills of Nagano, the center of Volcanology and Literature historiography is based on the achievements of volcanology and literature history. In 2020, the following activities will be launched. In 2021, the following activities will be launched. 1During the year of 2022 and today, during the third day of the morning, four groups of people were able to observe the weather, take pictures of the scene and record the damage caused by the volcano during the period of the storm. If you don't know anything about it, don't worry about it, don't worry about it, and then know about it. At 2:1, we recorded that during the past three years in the morning, there were four groups of high-resolution video clips and video clips, which were used in the operation of basic operations. When the information and historical data collection is available, the year 2023 is open to the public. 3: in the third year of Tianming (1783), the shallow mountain fire, the shallow volcano, the shallow mountain fire, the sun, the sun. The honorary professor of the shallow volcano research program, an honorary professor of barren animal husbandry, an honorary professor of the university, performed special performances, Jun Ming Jun-Ming (who is in love with soil data), 2 trainees in Tilong, volcanology, historiography, archaeology, and three years of Tianming (1783). The shallow mountain fire festival was held. The researchers generally participated in the study, which included 120 participants. The embankment and the above report provide information on how to deal with volcanic hazards, volcanic hazards, environmental problems, and so on. 4: in the past, the study of volcanic disasters, the study of social disasters in modern times, the close contact of volcanoes in the past and the classroom of volcanoes in August have been conducted in recent years. The Institute of Seismology, Institute of Seismology, Beijing University (member of the Institute of Seismology, Beijing University), regular volcanic training (director of shallow mountain defense), three students in Tailong, and 70 participants in the primary school student training program. Levees, ancient mountains, mountains, volcanoes, mountains, volcanoes, volcanoes, mountains, volcanoes, mountains, volcanoes, volcanoes, volcanoes

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
絵図から読み解く天明3年
从图片解读天命三年
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊鴻勛著;向井佑介・髙井たかね・田中一輝訳;今井宏昌;福元健之;今井宏昌;今井宏昌;今井宏昌;星乃治彦;光本順;庄田慎矢・保坂康夫;星乃治彦;光本 順;端野晋平;遠部 慎・及川 穣・畑山智史・小林謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム;堤 隆;井上主税;山本正昭;アレクサンドル・リュキヤン・庄田慎矢;福元健之;岡山大学文明動態学研究所;福元健之;吉田東明;及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳;端野晋平;堤 隆;村上夏希;山本正昭;灘 友佳・及川 穣;堤 隆;今井宏昌;井上主税;堤 隆;山本正昭;中沢祐一;山本正昭;吉田東明;星乃治彦;及川 穣・遠部 慎・小嶋善邦・小林謙一;堤 隆
  • 通讯作者:
    堤 隆
川原田遺跡:焼町土器をもつ拠点集落
河原田遗址:烧内陶器的据点村庄
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊鴻勛著;向井佑介・髙井たかね・田中一輝訳;今井宏昌;福元健之;今井宏昌;今井宏昌;今井宏昌;星乃治彦;光本順;庄田慎矢・保坂康夫;星乃治彦;光本 順;端野晋平;遠部 慎・及川 穣・畑山智史・小林謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム;堤 隆;井上主税;山本正昭;アレクサンドル・リュキヤン・庄田慎矢;福元健之;岡山大学文明動態学研究所;福元健之;吉田東明;及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳;端野晋平;堤 隆;村上夏希;山本正昭;灘 友佳・及川 穣;堤 隆
  • 通讯作者:
    堤 隆
野火付遺跡:駅馬か牧馬か、埋葬された古代馬
野火遗址:埋藏的古马,无论是舞台马还是牧马。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊鴻勛著;向井佑介・髙井たかね・田中一輝訳;今井宏昌;福元健之;今井宏昌;今井宏昌;今井宏昌;星乃治彦;光本順;庄田慎矢・保坂康夫;星乃治彦;光本 順;端野晋平;遠部 慎・及川 穣・畑山智史・小林謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム;堤 隆;井上主税;山本正昭;アレクサンドル・リュキヤン・庄田慎矢;福元健之;岡山大学文明動態学研究所;福元健之;吉田東明;及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳;端野晋平;堤 隆;村上夏希;山本正昭;灘 友佳・及川 穣;堤 隆;今井宏昌;井上主税;堤 隆
  • 通讯作者:
    堤 隆
累積する浅間火山テフラ層とAT・石器包含層
浅间火山火山灰层和AT/石器包裹体层堆积
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊鴻勛著;向井佑介・髙井たかね・田中一輝訳;今井宏昌;福元健之;今井宏昌;今井宏昌;今井宏昌;星乃治彦;光本順;庄田慎矢・保坂康夫;星乃治彦;光本 順;端野晋平;遠部 慎・及川 穣・畑山智史・小林謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム;堤 隆
  • 通讯作者:
    堤 隆
ウイズコロナの考古学パブリケーション
与科罗纳考古学出版物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊鴻勛著;向井佑介・髙井たかね・田中一輝訳;今井宏昌;福元健之;今井宏昌;今井宏昌;今井宏昌;星乃治彦;光本順;庄田慎矢・保坂康夫;星乃治彦;光本 順;端野晋平;遠部 慎・及川 穣・畑山智史・小林謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム;堤 隆;井上主税;山本正昭;アレクサンドル・リュキヤン・庄田慎矢;福元健之;岡山大学文明動態学研究所;福元健之;吉田東明;及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳;端野晋平;堤 隆
  • 通讯作者:
    堤 隆
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堤 隆其他文献

75gブドウ糖負荷試験を用いた大分大学医学部5年生の糖代謝についての検討(2)
使用75g葡萄糖耐量试验对大分大学医学院5年级学生的葡萄糖代谢进行检查(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加隈 哲也;有木 誓子;吉田 雄一;佐藤 亜沙美;柴田 洋孝;堤 隆;工藤 欣邦
  • 通讯作者:
    工藤 欣邦
神子柴遺跡の石器石材利用について
关于御子柴遗址石器的使用
ヴェトナムバーデン皇城遺跡
越南巴登皇城遗址
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村良克;望月明彦;堤 隆;北田裕行;TAKAHASHI Hitoshi;HORIUCHI Masaki;山中 章
  • 通讯作者:
    山中 章
東ミクロネシアにおける人類の移住年代と貝利用―ポーンペイ島での最近の発掘成果より
密克罗尼西亚东部的人类迁徙和贝类利用时代——基于波纳佩岛最近的发掘结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    国武 貞克;須藤 隆司;堤 隆;加藤聖文;近藤信彰;Masako Tanaka;小野林太郎・山野ケン陽次郎・片岡修・Jason Barnabas・長岡拓也・片桐千亜紀・山極海嗣
  • 通讯作者:
    小野林太郎・山野ケン陽次郎・片岡修・Jason Barnabas・長岡拓也・片桐千亜紀・山極海嗣
「市街地整備2.0」と市街地再開発事業の公共性
“城市发展2.0”与城市更新项目的公共性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    国武 貞克;須藤 隆司;堤 隆;加藤聖文;近藤信彰;Masako Tanaka;小野林太郎・山野ケン陽次郎・片岡修・Jason Barnabas・長岡拓也・片桐千亜紀・山極海嗣;菅野賢治;外川昌彦;五味杏汰朗・佐藤 浩・宇佐見星弥・八木浩司;八尾 祥平;堀内暢行;Narufumi Kadomatsu;辻大和;田中雅子;菅野賢治;小田 静夫・小野林太郎;小山拓志・氏田洵悠・土居晴洋;大澤孝;Kiyokazu Okita;角松生史
  • 通讯作者:
    角松生史

堤 隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('堤 隆', 18)}}的其他基金

ノシセプチン受容体と不安障害との関連研究
与伤害感受素受体和焦虑症相关的研究
  • 批准号:
    14770507
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
強性水泳ラットにおける継頭蓋的磁気刺激法の効果
经颅磁刺激对游泳大鼠的影响
  • 批准号:
    12770535
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中部日本における細石刃文化の研究
日本中部细石刀刃文化研究
  • 批准号:
    06904044
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了