拡大核抑止をめぐる国内政治と同盟外交:冷戦期・日本の実証分析とその今日的含意
围绕延伸核威慑的国内政治和联盟外交:冷战期间日本的实证分析及其当代影响
基本信息
- 批准号:21K01342
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は国内で資料調査を進めつつ、研究論文の作成に取り組んだ。当初の計画の通り、1950年代の日本の核政策と日米関係を主な研究対象とした。年度前半は、国会図書館や外務省外交史料館で資料調査を行いながら、英文のワーキングペーパーの作成に取り組んだ。同ペーパーでは。1950年代後半のNATOにおける核共有の進展を背景にドイツが核武装(在独米軍の核装備や核共有への参加)に向かうなか、日本において非核兵器政策が形成された経緯を検証し、NATOの核共有やドイツの核武装論議が日本の核政策論議に与えた影響を考察した。9月にはドイツのポツダムで開催された国際会議、The German Nuclear Question, Adenauer, and the International Order, 1955-1963に、同ペーパーを提出し、口頭報告を行った。諸般の事情により、現地に行くことができなかったため、口頭報告はオンラインで行った。会議出席者からのコメントや質問を通じて有益なフィードバックを得ることができた。ワークショップ後、その成果を英文の学術書として出版することになり、提出したペーパーが収録されることになったため、年度後半は、その原稿作成に取り組んだ。それと並行して、昨年度の研究成果として作成した研究論文の修正作業を進めた。この論文では1950年代から70年代の東アジア諸国・地域(日本、台湾、韓国)の核政策を研究対象とし 国内政治や安全保障環境、原子力開発の展開、米国の核不拡散政策に着目して比較の視点から考察した。同論文も英文の学術書の1章として刊行される予定であり、編集者から得た有益なコメントを踏まえて、追加の文献調査や論文の修正を行った。
This year, we have made progress in domestic data research and research paper preparation. A study of the relationship between Japan's nuclear policy and Japan's nuclear program in the 1950s. In the first half of the year, the National Assembly Library and the Ministry of Foreign Affairs Foreign Affairs Historical Materials Museum conducted data research, and the English website was selected and organized. The same thing happened. Against the background of the progress of nuclear co-ownership in NATO in the second half of the 1950s, the development of nuclear weapons (participation in the nuclear equipment and nuclear co-ownership of the Independent Military Force) has led to the formation of Japan's non-nuclear weapons policy. This paper examines the economic situation and the impact of NATO's nuclear co-ownership and nuclear weapons discussions on Japan's nuclear policy discussions. September 2010 International Conference, The German Nuclear Question, Adenauer, and the International Order, 1955-1963 All kinds of things, local line, oral report The meeting attendees were asked questions about the meeting. After the publication of the academic book, the author proposed to publish the manuscript in the second half of the year The research results of the previous year were compiled and revised. This paper is a comparative study of nuclear policies of various countries and regions (Japan, Taiwan, Korea) from the 1950s to the 1970s. The first chapter of the academic book of the same paper shall be published in advance, and the editor shall obtain the useful information, and the additional literature shall be investigated and the revision of the paper shall be carried out.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Japan's response to the nuclearization of Western defense, 1954-1960
日本对西方国防核化的反应,1954-1960
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩井淳・竹澤祐丈編;安武真隆(第1章 フランス政治思想史における複合国家論と主権論);永田尚三;Akira Kurosaki;橋本圭多;藤井広重;永田尚三;Akira Kurosaki
- 通讯作者:Akira Kurosaki
拡大核抑止をめぐる日本の国内政治の変容とその政策的含意
延伸核威慑的日本国内政治变化及其政策影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柄谷利恵子(「『軽いシティズンシップ』が創る国家と成員」;53-84頁);白崎護;木下健;永田尚三;Tanaka Amane and Maria Tanaka;黒崎輝
- 通讯作者:黒崎輝
H-Diplo Article Review 1093 on “Impact of the Nuclear Non-Proliferation Regime on Japan’s Non-Nuclear Policy, 1965-1976”
H-Diplo 文章评论 1093,“核不扩散制度对日本无核政策的影响,1965-1976 年”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩井淳・竹澤祐丈編;安武真隆(第1章 フランス政治思想史における複合国家論と主権論);永田尚三;Akira Kurosaki
- 通讯作者:Akira Kurosaki
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒崎 輝其他文献
黒崎 輝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}