所得移転が国際環境協定の安定性に与える影響の包括的分析
收入转移对国际环境协定稳定性影响的综合分析
基本信息
- 批准号:21K01485
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本課題では,効率的かつ安定的な国際環境協定を実現するために,協定から抜けるインセンティブをもつ国に対し,協定加盟への見返りにいくらかの資金を譲渡する「所得移転ルール」の効果に焦点をあてる.協定加盟国間の移転である「内部移転」,非加盟国の一部がいわゆる「サポーター」となって,他の国の協定への加盟を促すために行う「外部移転」という2種類のそれぞれについて分析を行うことを主な目的とする.今年度は,昨年度に開始した外部移転のルールについての検討を継続して行った.従来の研究においては,サポーターに移転額の提案を行う外部機関の存在が仮定されていたが,我々のモデルでは,サポーターは,サポーター以外のすべての国の協定加盟を保証するための所得移転にコミットする.一定数の国がサポーターとして名乗りを挙げなければ制度が無効になるという「最小参加国数ルール」を採用し,さらに最小参加国数は先進国の間での全会一致投票によって決まるという設定をおいた.理論的分析の結果として,無理のない条件の下で,最小参加国数およびそれと一致するサポーター数が唯一の均衡として決定され,他の国がすべて加盟するという結果が導かれることを示した.外部機関の存在を仮定することなく,同様の結果を導けたことが注目される.このモデルでは以前の研究と同じく2種類の異質な国が混在することを仮定しているが,費用や便益のパラメータが結果に与える影響を包括的に分析するために,数値計算により均衡の具体的な値を求めた.結果として,削減便益の差が大きいほど加盟国数が増え,協定の相対的な効率性が高くなった.いっぽう削減費用の差の程度が大きくなっても加盟国数にはほとんど影響しないが,協定の相対的な効率性は高くなった.この成果を現在国際学術誌に投稿中であり,査読者による指摘にもとづき改訂の作業を終えたところである.
This topic is about the effectiveness of international environmental agreements, the implementation of international environmental agreements, the The agreement between the participating countries is "internal transfer", and the agreement between the non-participating countries is "external transfer". The agreement between the participating countries is "external transfer". This year, the year began yesterday with the introduction of external migration. In the future, the proposal for the transfer of funds will be carried out by the existence of external organs, and the transfer of funds will be guaranteed by the agreement between the two countries. The minimum number of participating countries is adopted, and the minimum number of participating countries is set by unanimous voting among advanced countries. The result of theoretical analysis is that under unreasonable conditions, the minimum number of participants is equal to the number of participants, and the number of participants is unique to the equilibrium. The existence of external organs is determined by the existence of the same results. In the past, the two kinds of heterogeneous countries were mixed together, and the cost and benefit were analyzed. As a result, the difference between the reduction and the increase in the number of countries joined increased, and the agreement's relative efficiency increased. The difference in cost reduction is large and the number of participating countries is high. This achievement is now published in the International Academic Journal.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Transfers in international environmental agreements under heterogeneity
异质性下国际环境协定的转让
- DOI:10.1080/00036846.2020.1861209
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:2.2
- 作者:Li Qian and Fujita Toshiyuki
- 通讯作者:Li Qian and Fujita Toshiyuki
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤田 敏之其他文献
ジャイロトロンを用いた動的核偏極法の実験技術開発 II
使用回旋管II的动态核极化实验技术的开发
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 裕;戸田 充;藤田 敏之;光藤 誠太郎;小川 勇;出原 敏孝;齊藤 輝雄;千葉 明朗 - 通讯作者:
千葉 明朗
都市圏における地域ソーシャル・キャピタルの意識調査
大都市地区当地社会资本认知调查
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tomoo Marukawa,;Tomoo Marukawa;丸川知雄;Tomoo Marukawa;丸川知雄・安本雅典編;丸川知雄;丸川知雄;Toshiyuki Fujita;藤田敏之;藤田敏之;Toshiyuki Fujita;Toshiyuki Fujita;藤田敏之;藤田 敏之;新井圭太;新井圭太;坂田祐輔;新井圭太;新井圭太 - 通讯作者:
新井圭太
高周波ESRによるスピンラダー化合物(CPA)_2CuBr_4の磁場誘起ギャップの研究
高频ESR研究自旋梯化合物(CPA)_2CuBr_4中磁场引起的间隙
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
光藤 誠太郎;藤本 好邦;藤田 敏之;藤井 裕;ほか4名 - 通讯作者:
ほか4名
公益保護の経済学
公共利益保护经济学
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tomoo Marukawa,;Tomoo Marukawa;丸川知雄;Tomoo Marukawa;丸川知雄・安本雅典編;丸川知雄;丸川知雄;Toshiyuki Fujita;藤田敏之;藤田敏之;Toshiyuki Fujita;Toshiyuki Fujita;藤田敏之;藤田 敏之;新井圭太;新井圭太;坂田祐輔 - 通讯作者:
坂田祐輔
地域ソーシャル・キャピタル推計のための基本調査
区域社会资本测算基础调查
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tomoo Marukawa,;Tomoo Marukawa;丸川知雄;Tomoo Marukawa;丸川知雄・安本雅典編;丸川知雄;丸川知雄;Toshiyuki Fujita;藤田敏之;藤田敏之;Toshiyuki Fujita;Toshiyuki Fujita;藤田敏之;藤田 敏之;新井圭太;新井圭太;坂田祐輔;新井圭太;新井圭太;新井圭太;新井圭太;坂田祐輔;坂田祐輔;新井 圭太 - 通讯作者:
新井 圭太
藤田 敏之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤田 敏之', 18)}}的其他基金
Theoretic analyses of international environmental agreements with farsighted stability
具有远见稳定性的国际环境协定的理论分析
- 批准号:
18K01573 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地球温暖化防止に向けた国際環境協定のデザイン
设计国际环境协定以防止全球变暖
- 批准号:
14730044 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
学習可能性を考慮した提携形成ゲーム理論の構築
考虑可学习性的联盟形成博弈论构建
- 批准号:
18J00997 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows