Does income inequality persist due to natural resource and foreign aid in developing countries? - focusing on psychological factors-
发展中国家的自然资源和外国援助是否会导致收入不平等持续存在?
基本信息
- 批准号:21K01505
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究代表者は天然資源へのアクセス状況が異なる2民族に、親から子への選好の文化伝達という要素を加えたモデルを構築した。研究分担者は2021年度に引き続き、関連先行研究のサーベイを実施した。これらの研究実績をまとめると、以下の2点となる。 第1に、天然資源や海外援助の増加が民族間の所得格差をより拡大し、永続的に解消しないことを説明するために、青木・金盛・土居(2020)に、Bisin and Verdier(2001)などの選好の文化伝達モデルを組み入れた。これにより天然資源や海外援助の増加が民族間の資源獲得競争を誘発し、民族間の所得格差をより大きくさせ、その格差は選好の文化伝達によって持続的な効果を生じることにより、所得格差はより拡大し続けることを示した。本モデルにより、天然資源や海外援助の増加による民族間の所得格差をどのように縮小させるかの政策的示唆を導くことが可能になる。 第2に、上記の研究に関する結果の一つを論文にまとめ、2023年度中に学術雑誌に投稿する予定である。また、他の研究結果は、2024年度中に投稿する予定であり、論文に必要なサーベイを行っている。<参考文献>青木芳将・金盛直茂・土居潤子(2020),「天然資源が民族間所得格差に与える影響」, 『經濟學研究』, 69(2), 77-90.A.Bisin and T.Verdier (2001),“The Economics of Cultural Transmission and the Dynamics of Preferences”, Journal of Economic Theory, 97(2), 298-319.
Representatives research は natural resources へ の ア ク セ ス condition が different な る 2 national に, pro か ら son へ の chosen 伝 の culture of と い を う elements add え た モ デ ル を build し た. The co-authors of the research <s:1> in 2021 に cited 続 続 を, and the related preliminary research <s:1> サ, ベ, and を implemented た. Youdaoplaceholder0 れら research achievements をまとめると, the following are <s:1> 2 points となる. 1 に や, natural resources overseas aid の raised plus が の between national income, poor を よ り company, big し, yong 続 に solution し な い こ と を illustrate す る た め に, aoki, jin chengguo border, indigenous に, Bisin and Verdier (2020) (2001) な ど の chosen 伝 の culture of モ デ ル み を group into れ た. こ れ に よ り natural resources や overseas aid の raised plus が の resources for competition between national を 発 lure し, の between national income difference を よ り big き く さ せ, そ の lattice differential は chosen 伝 の culture of に よ っ て hold 続 な unseen born fruit を じ る こ と に よ り, income difference は よ り company, big し 続 け る こ と を shown し た. This モ デ ル に よ り や, natural resources overseas aid の raised plus に よ る の between national income, poor を ど の よ う に narrow さ せ る か の policy in stopping を guide く こ と が may に な る. 2 に, written の research に masato す る results の つ を paper に ま と め, 2023 annual に academic 雑 volunteers contribute に す る designated で あ る. ま た, he は の research results, in the 2024 annual contribute に す る designated で あ り, paper に necessary な サ ー ベ イ を line っ て い る. < References > Yoshitaka Aoki, Naoshitaka Kanemori, Junko Tsuchiya (2020), "The Impact of が Inter-Ethnic Income Gap of Natural Resources に and える", Journal of Economic Research, 69(2) 77-90.A.Bisin and T.Verdier (2001), "The Economics of Cultural Transmission and the Dynamics of Preferences" Journal of Economic Theory, 97(2), 298-319.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Human Capital Agglomeration Effect and Regional Disparity in China
中国人力资本集聚效应与地区差异
- DOI:10.1007/978-981-19-3858-0_7
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Cen Zhiwei;Aoki Yoshimasa;Doi Junko
- 通讯作者:Doi Junko
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金盛 直茂其他文献
金盛 直茂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ウズベキスタン農村部における水利組織の実態と海外援助機関の関与
乌兹别克斯坦农村用水组织的现状及外国援助机构的参与
- 批准号:
16J01394 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




