集団構成員間の異質性を考慮した集合行為問題の、シェア関数アプローチによる研究

使用共享功能方法研究考虑群体成员异质性的集体行动问题

基本信息

  • 批准号:
    21K01550
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度はBoston 大学の小西秀男教授及び法政大学の小林教授と行っている集団コンテストにおける個別報酬制に関する共同研究において大きな進展があった。当初我々は、集団内の個人間の貢献の補完関係をCES関数によって表現するという、従来からある枠組みの中で個別報酬制の議論を行っていたが、これをホモセティックな関数形に拡張しても我々のこれまでの研究成果の大半が維持できることが判明したのである。この発見により、従来CES関数により集団内の貢献の補完性の程度までしか論じることができなかった集団内の協業と分業の構造に関して、一般的多層的定式化への展望が大きく開けることとなった。その副産物として、集団内の補完関係を2段階CES関数で表現した集団間コンテストの分析結果を、報告者個人の論文として公刊した。新しい発見の具体的応用例を増やすという意味で、共同研究への追加的貢献にもなった。論文 『明示的内部構造を有する集団によるコンテストについて』概要:2段階CES関数によって集団の活動水準が表されるという定式化により、競合集団の各々が下位集団およびその外部に居る個人という構成で表現される内部構造を持つ方向に、集団コンテストモデルを一般化した。この構造の現実における例としては、レーシングチームのメカニックグループとレーサー、政治団体内の運動員集団と監督者、タクシードライバーと配車係などを挙げることができよう。その上で、集団の勝利確率を最大化するという意味で最適な報酬体系の特徴づけを行い、下位集団の個人間の貢献の補完性および集団内個人の異質性の程度の変化が、下位集団の個人及びその外に居る(同一集団の)個人の報酬に及ぼす影響を分析した。その結果、下位集団に属する個人の能力のばらつきが大きいほど、外に居る個人の最適報酬は低下することが明らかになった。
This year, Professor Hideo Konishi of Boston University and Professor Kobayashi of Hosei University jointly conducted research on individual compensation systems. At the beginning, the contribution of individuals in the group was determined by the number of CES related to the performance of individual compensation systems. The relationship between contribution and completeness in the group is discussed in detail in the structure of cooperation and division in the group. The general multi-layer formalization is expected to open up. The results of the analysis of the by-products and the complete relationship between the two groups were published by the reporter. New and concrete examples of research and development will be added to the study. Abstract: 2-stage CES correlation number, activity level of aggregation, formalization of aggregation, competition of aggregation, subordinate aggregation, external aggregation, individual composition, internal structure, orientation of aggregation, generalization of aggregation. The structure of the current situation, for example, to change, to change, to change. Maximizing the success rate of the upper and lower groups means analyzing the characteristics of the optimal compensation system, the complementarity of the contributions of the individuals in the lower groups, and the degree of heterogeneity of the individuals within the groups. As a result, the ability of the subordinate group to work in the middle and outside of the group to work in the middle.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
明示的内部構造を有する集団によるコンテストについて
关于内部结构明确的团体竞赛
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura Masako;Yasui Daishin;Akinobu Ogawa & Naosumi Atoda;照山博司・木村匡子;新井泰弘;木村匡子;上田薫
  • 通讯作者:
    上田薫
非対称な製品差別化の下での線形価格寡占モデルへのシェア関数アプローチ
非对称产品差异化下线性价格寡头垄断模型的份额函数方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上田薫
  • 通讯作者:
    上田薫
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上田 薫其他文献

東中国, 三朝・奥津・湯原地域の白亜紀後期〜古第三紀火成岩類
中国东部三朝、奥津、汤原地区晚白垩世至古近纪火成岩
  • DOI:
  • 发表时间:
    1979
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹田 政克;山田 直利;先山 徹;上田 薫
  • 通讯作者:
    上田 薫
高HN3血症早期発見を見据えたリアルタイム呼気NH3濃度測定の有用性の検討
检查实时呼出 NH3 浓度测量对于早期检测高 HN3 血症的有用性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    及川恒一;石田仁也;中川千夏;上田 薫;中野真範;佐伯千里;鳥巣勇一;猿田雅之;坪田昭人
  • 通讯作者:
    坪田昭人

上田 薫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上田 薫', 18)}}的其他基金

説経浄瑠璃『初代若松若太夫日記』に見る伝統的民衆芸能の再生に向けた研究・創作
设计净琉璃《初代若松若田汤日记》中以复兴传统民间艺能为目标的研究与创作
  • 批准号:
    23K00201
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方自治体の政治経済学へのゲーム論的接近
地方政府政治经济学的博弈论方法
  • 批准号:
    03730044
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高等教育機関における教員の資質と社会的性格-比較文化的観点による研究-
高等教育机构教师的素质与社会特征——比较文化视角的研究——
  • 批准号:
    X00070----941008
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了