国際会計領域における会計上の判断に関する研究

国际会计领域会计判断研究

基本信息

  • 批准号:
    21K01808
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、各国の会計制度は会計基準の統一化を牽引する「グローバル化圧力」と結果的に会計実務の多様化を導く可能性がある「ローカル化圧力」を同時に含む相互浸透の過程として形成されてきたという仮説を、会計上の判断に関する先行研究の整理、会計基準の統一化(グローバル化)と会計実務の多様化(ローカル化)に関する議論の整理、ならびにグローバル化のみならずローカルな制度の影響を受ける会計人(公認会計士など)の専門的判断に関する科学的証拠の提示を通じて、国際会計領域に新たな(独自的かつ独創的な)知見を提示することである。2022年度は主に以下の事柄を明らかにした。国際財務報告基準(IFRS)は英語で作成されるが、日本語を含む様々な言語に翻訳されている。会計人の判断は、外国語を使用する場合と日本語を使用する場合で同一であるとは限らないことを踏まえて、言語が監査上の倫理的判断にいかなる影響を及ぼすのかについて2×2の被験者間実験を行った。その結果、服従圧力がある場合、外国語を用いた被験者は、日本語を使用した被験者に比べて倫理的な判断を行う傾向があることが明らかにされた。また、日本基準とIFRSに差異がみられる場合、投資家はどのような判断を行うのかについて調査した。分析の結果、IFRSと日本基準ベースの純利益の調整額は、日本基準の会計数値に対して追加的な負の価値関連性を有すること、のれんは追加的な正の価値関連性を有することなどが明らかにされた。そのほか、日本的会計制度がグローバル圧力とローカル圧力の影響をどのように受けてきたのかについて学会報告を行った。また、女性の筆頭サイニングパートナーの判断に関する学会報告を行った。具体的には、女性は男性の筆頭サイニングパートナーに比べて、修正監査意見を提出する傾向にあるのか、あるとすれば、どのような場合なのかについて学会報告を行った。
The purpose of this study is to study and organize the accounting system of each country, the standardization of accounting standards, the diversification of accounting practices, the possibility of accounting standards standardization, the formation of accounting standards, and the judgment of accounting standards. The unification of accounting standards and the diversification of accounting practices are related to the reorganization of discussions, the influence of accounting systems, the judgment of accountants (generally accepted accountants), the promotion of scientific evidence, and the promotion of new knowledge in the field of international accounting. In 2022, the following matters will be handled by the government. International Financial Reporting Standards (IFRS) are written in English and translated in Japanese. The accountant's judgment is not limited to the use of foreign languages and Japanese languages, but also affects the ethical judgment of the supervisor and the behavior of the 2×2 victims. For example, if you want to use a Japanese language, you should use a Japanese language. If the difference between Japanese benchmark and IFRS is too high, investors will not be able to judge the difference between Japanese benchmark and IFRS. The analysis results show that the adjustment amount of IFRS and Japanese benchmark net profit is related to the negative correlation of IFRS and Japanese benchmark accounting value, and the positive correlation of IFRS and Japanese benchmark accounting value is related to the negative correlation of IFRS and Japanese benchmark accounting value. Japan's accounting system has been affected by the impact of the pressure on the society. The report of the Association for the Study of Women's Rights and Interests Specific, female, male, male, female, female, male, female, male, female, female, male, female, female,

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
"Foreign-language effect and professionals’ judgments on fair value measurement: Evidence from Germany and the United Kingdom"
“外语效应与专业人士对公允价值计量的判断:来自德国和英国的证据”
「日本的会計諸制度の変遷と課題」(最終報告)
《日本会计制度的变迁与问题》(最终报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    角ヶ谷典幸;浅野敬志;金鐘勲;菅原智;中山重穂;苗磬允;宮宇地俊岳
  • 通讯作者:
    宮宇地俊岳
The Effect of Female Lead-Signing Partners on Modified Audit Opinions: Evidence from Japan
女性主要签署伙伴对修改审计意见的影响:来自日本的证据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsunogaya;N.;Kusano;M;and Sakuma;Y.
  • 通讯作者:
    Y.
Do Female Signing Partners Improve Audit Quality? Evidence from Japan
女性签约合作伙伴能否提高审计质量?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsunogaya,N.;Kusano,M;and Sakuma,Y.
  • 通讯作者:
    and Sakuma,Y.
IFRS の任意適用は会計情報の価値関連性に影響を与えるのか
自愿采用国际财务报告准则是否会影响会计信息的价值相关性?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugahara;S.;Tsunogaya;N.;and Kim;J.;末松栄一郎;中村亮介;稲葉知恵子;戸田龍介;稲葉知恵子;苗馨允・角ヶ谷典幸・金鐘勲
  • 通讯作者:
    苗馨允・角ヶ谷典幸・金鐘勲
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

角ヶ谷 典幸其他文献

戦時統制経済期における会社経理統制(1)-陸軍省による軍需品工場事業場経理統制の展開-
战时管制经济期间的公司会计控制(1) - 兵工厂业务会计控制的发展由战争部 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金森絵里;野口昌良;千葉準一;角ヶ谷 典幸;藤井秀樹;千葉準一;角ヶ谷 典幸;藤井秀樹;千葉準一
  • 通讯作者:
    千葉準一
第18章「IFRS任意適用企業の特性」中野貴之編著『IFRS適用の知見-主要諸国と日本における強制適用・任意適用の分析』
第18章《自愿采用IFRS的企业特点》 中野隆之主编《IFRS应用知识——主要国家及日本强制应用与自愿应用分析》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野 貴之(編著);上野 雄史;岡本 紀明;Garcia Clemence;金 鐘勲;潮﨑 智美;首藤 洋志;田口 孝一;角ヶ谷 典幸;成岡 浩一;西海 学;野口 倫央;平賀 正剛;苗 馨允;山田 辰己
  • 通讯作者:
    山田 辰己
非営利法人における会計基準統一化の可能性
统一非营利公司会计准则的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金森絵里;野口昌良;千葉準一;角ヶ谷 典幸;藤井秀樹;千葉準一;角ヶ谷 典幸;藤井秀樹
  • 通讯作者:
    藤井秀樹
割引現在価値会計論
贴现现值会计理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井秀樹;角ヶ谷 典幸
  • 通讯作者:
    角ヶ谷 典幸
リース会計制度の経済分析
租赁会计制度的经济分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 行弘;河﨑 照行;角ヶ谷 典幸;加賀谷 哲之;古賀 裕也
  • 通讯作者:
    古賀 裕也

角ヶ谷 典幸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('角ヶ谷 典幸', 18)}}的其他基金

日本の会計・監査制度と監査人の専門的判断に関する研究
日本会计/审计制度与审计师职业判断研究
  • 批准号:
    24K05199
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了