The Organizations and Business Processes of Employment Agency Services in the Japanese Employment System

日本就业制度中职业介绍所服务的组织和业务流程

基本信息

  • 批准号:
    21K01920
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

2022年度の当初計画では、有料民営職業紹介事業者の5事業者や、利用企業5社に聞き取り調査を実施することを予定していた。新型コロナウイルス感染症の流行が終息しないことを踏まえ、当初計画を変更し、1990年代から2000年代における民営職業紹介事業の規制緩和やその後の動向に関する、資料の整理をおこなった。資料は当時の民営職業紹介事業に係る政策や業界団体の諸動向に関わった方から、借りたものである。慎重な取扱に努めつつ、大量の情報を含む各資料について、目録の作成をおこなっている。本研究テーマに関連して、2022年度において、産業構造の歴史的変化について検討をおこない、有料民営職業紹介事業の変化との対応関係を予備的に考察した。戦時期の急激な重工業化の後、高度経済成長期に機械産業の拡大を中心とした産業構造の転換が起きた。高度経済成長期にはオートメーションが導入され、技能のあり方に変容が見られた。1970~80年代には、ポスト工業化が進むとともに、技術革新がより広い産業や働き方へ影響を与えた。1990~2010 年代は、情報技術の発展やケア産業の拡大が顕著であった。また、本研究を社会学における古典的研究の系譜に位置づける予備的作業のため、海外研究者による産業・労働社会学における、代表的研究のレビューをおこない、現代的意義を考察した。すなわち、古典的研究は、情報技術の進展や非正規雇用者の増加、雇用システムの多様性、ワークライフバランスを分析するうえでの、知的基盤となることを示した。
The initial plan for 2022 is to determine the implementation of the survey on the five business sectors of the civil service industry and the use of enterprise information. The epidemic of new infections has ended, the original plan has been revised, and the trend of regulation relaxation of civil employment agencies from the 1990s to the 2000s has been related to the reorganization of data. The data is related to the policies of the current civil service industry and the trends of the industry. Careful selection, a large amount of information, including various data, directory creation, etc. This study aims to investigate the relationship between the change of industrial structure history and the change of professional introduction business in 2022. During the period of rapid industrialization, after the period of rapid development, the machinery industry became the center of the industrial structure and began to change. The height of the growth period is different from that of the introduction, the skill and the content. From the 1970s to the 1980s, the industrialization of Fusitou continued to advance, and technological innovation had an impact on the vast industry and labor. From 1990 to 2010, the development of information technology and the development of the industry were greatly enhanced. This research is conducted in the field of sociology, in the field of classical research, in the field of sociology, in the field of industrial sociology, in the field of representative research, and in the field of modern research. The development of information technology, the increase of informal employment, the diversity of employment, the analysis of employment, and the development of knowledge base

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Cooperation for Problem-Solving: The History of Quality Circles in Japan
合作解决问题:日本质量圈的历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    OGAWA;Shinichi
  • 通讯作者:
    Shinichi
産業構造の変化と働き方
产业结构和工作方式的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下充・小川慎一
  • 通讯作者:
    山下充・小川慎一
産業・労働社会学の古典的源泉と現代的意義
工业和劳动社会学的经典渊源和现代意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉浦 郁子;前川 直哉;元森絵里子・加島卓・牧野智和・仁平典宏;元森絵里子;植村恒一郎・横田祐美子・深海菊絵・岡野八代・志田哲之・阪井裕一郎・久保田裕之;吉田誠;元森絵里子;元森絵里子;野辺洋子編・元森絵里子・野田潤・日比野由利・三品拓人・根岸弓著;吉田誠;Tomoko Masumoto;寺沢なお子,今川奈津起;小川慎一
  • 通讯作者:
    小川慎一
労働市場の創造 ──1960~70年代における高度ホワイトカラー有料民営職業紹介事業の誕生
创建劳动力市场:20世纪60年代和1970年代成熟的白领付费私人就业安置业务的诞生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川慎一
  • 通讯作者:
    小川慎一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小川 慎一其他文献

Cooperation between Firms in the Era of Economic Crisis : Changing Employee Involvement Activities in Japan.
经济危机时代企业之间的合作:日本员工参与活动的变化。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石井まこと;他編;小川慎一;小川慎一;小川慎一;小川 慎一;Shinichi OGAWA
  • 通讯作者:
    Shinichi OGAWA
東日本大震災・被災三県の外国人住民―2010年国勢調査のデータ分析―
东日本大地震受灾三县的外国人居民 - 2010年人口普查数据分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    OGAWA;Shinichi;串田秀也 (平本・増田・横森・城・戸江編);五十川飛暁;高谷幸;小川 慎一;松本貴文;西村純,西村孝史,小川慎一,西野史子;樋口直人;小川慎一;稲葉奈々子;杜安然;小川慎一;稲葉奈々子;Atsushi Makino;小川慎一;HIGUCHI Naoto;小川慎一;牧野厚史;樋口直人;Shinichi OGAWA;小川 慎一;髙谷幸・大曲由起子・樋口直人・鍛治致・稲葉奈々子
  • 通讯作者:
    髙谷幸・大曲由起子・樋口直人・鍛治致・稲葉奈々子
日本的経営としての小集団活動――QCサークルの形成・普及・変容
日本式管理的小组活动:QC圈的形成、传播和转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    OGAWA;Shinichi;串田秀也 (平本・増田・横森・城・戸江編);五十川飛暁;高谷幸;小川 慎一;松本貴文;西村純,西村孝史,小川慎一,西野史子;樋口直人;小川慎一;稲葉奈々子;杜安然;小川慎一;稲葉奈々子;Atsushi Makino;小川慎一;HIGUCHI Naoto;小川慎一;牧野厚史;樋口直人;Shinichi OGAWA;小川 慎一
  • 通讯作者:
    小川 慎一
わかりやすい知識を伝達するには-日本で小集団活動が普及するまで
如何以通俗易懂的方式传达知识 - 直到小组活动在日本流行之前
社会学理論応用事典
应用社会学理论百科全书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    OGAWA;Shinichi;串田秀也 (平本・増田・横森・城・戸江編);五十川飛暁;高谷幸;小川 慎一;松本貴文;西村純,西村孝史,小川慎一,西野史子;樋口直人;小川慎一;稲葉奈々子;杜安然;小川慎一;稲葉奈々子;Atsushi Makino;小川慎一;HIGUCHI Naoto;小川慎一;牧野厚史;樋口直人;Shinichi OGAWA;小川 慎一;髙谷幸・大曲由起子・樋口直人・鍛治致・稲葉奈々子;日本社会学会 理論応用事典刊行委員会
  • 通讯作者:
    日本社会学会 理論応用事典刊行委員会

小川 慎一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了