ICFに基づく利用者のwell-being測定による福祉施設アウトカム評価の研究

基于ICF的用户幸福感测量福利设施成果评价研究

基本信息

  • 批准号:
    21K01982
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、福祉サービスで提供した支援と利用者が受けた効果(アウトカム)の間に因果関係のある評価フレームを構築して、福祉サービスは利用者に効果のある支援を提供しているかどうか測定することを目的としている。そして本研究では、利用者のアウトカムは、利用者のwell-beingの状態の測定により行い、一方、支援の測定は利用者個人への一定期間の支援内容を示す「個別支援計画書」より支援量をデータ化して測定することとしている。初年度、利用者のwell-beingの状態を測定するには、ICF(国際生活機能分類)の領域項目に紐づいた評価フレームが有効として、障害福祉サービスではWHODAS2.0(WHO Disability Assessment Schedule)の評価項目を用いて利用者のアウトカム測定を行うこととした。2年目の令和4年度は、就労継続支援B型や生活介護事業を行う障害福祉サービス事業所、また特別養護老人ホーム、小規模多機能型居宅介護事業などを行う高齢福祉サービス事業所で、利用者のWHODAS2.0を測定し、評価結果を得た。一部の障害福祉サービス事業所では、WHODAS2.0の評価結果を得た利用者の個別支援計画書をもとに、ICFの領域項目別の支援量のデータ化も試みた。今後、個別支援計画書より得たICFの領域項目別支援量とWHODAS2.0の領域項目別評価結果の関係性について分析を行う。これにより、個別支援計画に各利用者の目指す支援効果を適切に目標化することにより、サービス利用によって利用者に効果のある支援がなされたかを視覚化する方法を明らかにし、利用者へのサービスの質向上につながる福祉サービス支援体制の構築に寄与してくこととする。
This study provides support to users in determining causal relationships between users and well-being services. This study includes the user's well-being status measurement, the user's behavior measurement, and the user's personal support for a certain period of time. In the first year, the user's well-being status was measured in the ICF (International Functional Classification of Life) domain project. The evaluation items for the user's well-being status were determined in the WHO Disability Assessment Schedule (WHODAS2.0). In 2002 and 2004, we supported the implementation of the B type residential care business, the special care for the elderly, and the small-scale multi-purpose residential care business, and obtained the WHODAS2.0 measurement and evaluation results. The results of the evaluation of WHODAS2.0 were obtained from the user's individual support plan and the ICF domain project's individual support plan. In the future, the individual support plan will be used to obtain ICF domain project support quantity and WHODAS 2.0 domain project evaluation results. The goal of each user's support is to achieve the desired results. The goal of each user's support is to achieve the desired results. The goal of each user's support is to achieve the desired results.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
社会的ケア関連QOLの介護サービスの質評価への適用可能性の検討 -1法人でのASCOT日本語版を用いた調査データをもとに-
探讨社会关怀相关 QOL 在护理服务质量评价中的适用性 - 基于某法人使用日文版 ASCOT 进行的调查数据 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人;田中尚文;中島由宇・沖潮満里子・広津侑実子編;王尹容,鈴鴨よしみ,田中尚文,大内義隆,糟谷昌志,出江紳一;高橋秀人・大夛賀政昭・山口佳小里・重田史絵;日本高齢期運動連絡会/(一社)日本高齢期運動サポートセンター;大夛賀政昭・柿沼倫弘・森川美絵・森山葉子・重田史絵
  • 通讯作者:
    大夛賀政昭・柿沼倫弘・森川美絵・森山葉子・重田史絵
福祉施設の評価項目におけるアウトカム評価に関する考察 : ドナベディアンモデルを用いた先行研究レビューより
关于福利设施评价项目结果评价的思考——来自Donabedian模型前人研究的回顾
WHODAS2.0に基づく障害,主観的非健康意識に関する最適閾値の推定
基于WHODAS2.0的残疾最佳阈值和健康状况不佳主观意识估计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人;田中尚文;中島由宇・沖潮満里子・広津侑実子編;王尹容,鈴鴨よしみ,田中尚文,大内義隆,糟谷昌志,出江紳一;高橋秀人・大夛賀政昭・山口佳小里・重田史絵
  • 通讯作者:
    高橋秀人・大夛賀政昭・山口佳小里・重田史絵
精神障害者を主とする就労継続支援B型事業所における利用者状態と支援時間の関係性についての実態把握
了解以精神障碍者为中心的继续就业支援的B类企业的用户状况与支援时间的关系的实际情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神尾 真知子;増田 幸弘;山田 晋;若尾 典子;金川 めぐみ;衣笠 葉子;勝井陽子;金川めぐみ;鈴木靜;勝井陽子;鈴木靜;烏野猛;鈴木靜;長友薫輝;鈴木靜;鈴木靜;鈴木靜;重田史絵 ・ 吉田光爾 ・ 髙橋秀人
  • 通讯作者:
    重田史絵 ・ 吉田光爾 ・ 髙橋秀人
障害福祉分野におけるICF項目を用いたサービス評価の検討 -3層D-Plusモデル評価マトリクスの枠組みから-
利用ICF项目对残疾人福利领域的服务评价进行考察 - 从3层D-Plus模型评价矩阵的框架来看 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人
  • 通讯作者:
    高橋 秀人
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

重田 史絵其他文献

認知症のリハビリテーション診療
痴呆症康复治疗
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人;田中尚文
  • 通讯作者:
    田中尚文
通所リハビリテーションを利用する高齢者の趣味活動と健康関連QOLとの関連
门诊康复老年人兴趣活动与健康相关生活质量的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人;田中尚文;中島由宇・沖潮満里子・広津侑実子編;王尹容,鈴鴨よしみ,田中尚文,大内義隆,糟谷昌志,出江紳一
  • 通讯作者:
    王尹容,鈴鴨よしみ,田中尚文,大内義隆,糟谷昌志,出江紳一
子ども白書2022
2022 年儿童白皮书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人;日本子どもを守る会編
  • 通讯作者:
    日本子どもを守る会編
日本高齢者人権宣言
日本老年人人权宣言
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人;田中尚文;中島由宇・沖潮満里子・広津侑実子編;王尹容,鈴鴨よしみ,田中尚文,大内義隆,糟谷昌志,出江紳一;高橋秀人・大夛賀政昭・山口佳小里・重田史絵;日本高齢期運動連絡会/(一社)日本高齢期運動サポートセンター
  • 通讯作者:
    日本高齢期運動連絡会/(一社)日本高齢期運動サポートセンター
これからの障害心理学
残疾心理学的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    重田 史絵;高橋 秀人;田中尚文;中島由宇・沖潮満里子・広津侑実子編
  • 通讯作者:
    中島由宇・沖潮満里子・広津侑実子編

重田 史絵的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了