Development of Disaster Prevention Program in Educational Profession Training and its Global Diffusion
教育专业培训防灾项目的发展及其全球推广
基本信息
- 批准号:21K02220
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、首都直下地震や南海トラフ地震などの巨大地震に伴い想定される災害を最小限に食い止めるための学校や地域での防災の取り組みにおいて、中核的で指導的な役割を果たすことが求められる教員や社会教育職員の養成や研修における防災教育の充実を目指して、そのプログラムの開発と国際的展開を行うことにある。今年度は2年目で、防災教育プログラムの具体的展開を検討するための実験的授業実践に取り組み、その成果を論文としてまとめた。東京都立大学人文社会学部の2022年度前期専門科目「教育学特殊講義Ⅰ」(選択科目)で、学部生11名、大学院生1名の計12名を対象に、以下の内容(概要)で実施した。防災の取り組みの基礎―「自助」「共助」「公助」―、東日本大震災の経験に学ぶ(被災地からの報告)、地域での防災の取り組み(自治会での取り組みを中心に)、鉄道防災教育、防災行動計画づくり。これに加えて、夏季休業中の9月に宮城県石巻市や大船渡市で、講義と連携した被災地訪問学習を実施した。得られた成果は以下の通りである。受講生のほとんどが防災に関する意識と実践力を高めることができ、教育専門職員養成課程におけるプログラムとして有効なプログラムであることがわかった。「必修科目にすべき」「半期では不十分で通年としても良い」など受講生の評価は高かった。プログラムの柱である「マイ防災行動計画」づくりと実施、自己評価は、受講生にとって、講義で学んだことをもとに自らの防災に主体的に取り組む契機となっていた。また、被災地訪問学習では、講義で話された内容のうち、震災の経験に関する生々しい証言や語りを現地で聞くことができ、受講生にとっては災害を「自分ゴト」として捉える機会をなっていた。3年目は、この防災教育プロブラムを継続的に実施して質の向上を図るとともに、国際的展開についてニュージーランドと共同研究を実施する計画である。
这项研究的目的是在国际上发展和扩展该计划,以增强预防灾难预防教育,以培训培训和培训教师和社会教育人员,他们必须在学校和当地社区中核心和领导力在预防灾难的努力中发挥核心和领导作用,以最大程度地减少由于巨型地震而导致的灾难,例如在诸如Capital Capital和Nankai Frough地震下的资本地震。这是今年的第二年,我们已经从事实验性课程实践,以考虑预防灾难教育计划的特定发展,并将结果汇编成论文。该主题是在2022年专业主题的第一学期举行的,即东京大都会大学人文学院和社会学学院的“教育i”(选修课)(选修课),其中包含以下内容(摘要),总计12名学生,包括11名本科生和一名研究生。灾难预防努力的基础 - 自助,相互援助和公共援助 - 从大东日地震(来自受影响地区的报告),当地灾难预防计划(重点介绍当地社区协会的倡议),铁路灾难预防教育和预防灾难预防行动计划的经验。此外,在9月,在暑假期间,我们在宫城县的石田和乌纳托举行了讲座,访问和了解与讲座的灾难地区。所获得的结果如下:发现大多数学生可以提高他们对灾难和实践技能的认识,并且是针对专业教育人员培训课程的有效计划。学生获得了很高的评分,例如“应该是强制性的话题”,“半年不够,因此一年四季都可以做到这一点。”该计划的支柱的“我的灾难预防行动计划”的创建,实施和自我评估是学生主动根据讲座中学到的促进自己的预防灾难的催化剂。此外,在灾难地区的游览期间,学生们能够听到有关他们在地面上发生地震经历的生动证词和故事,这使他们有机会将灾难视为“自私”。在第三年,该公司计划继续实施这项预防灾难的教育计划,以提高质量,并与新西兰在国际发展方面进行联合研究。
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
パウロ・フレイレの思想と現代の教育
保罗·弗莱雷的思想与现代教育
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kayoko Takeda Mamiya;Kazumasa Hirata;堀井啓幸;中村恵,宍戸佳央理;野元弘幸;前田耕司;堀本麻由子;堀井啓幸;中村恵;梶井 一暁;野元弘幸
- 通讯作者:野元弘幸
教育専門職員養成課程における防災教育の具体的展開と課題ー実験的授業実践の記録と分析を中心にー
教育专科培训课程中防灾教育的具体开展及问题-重点记录与分析实验教学实践-
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本美紀;鈴木貴史;野元弘幸
- 通讯作者:野元弘幸
社会教育職員養成・研修における防災教育の現状と課題
防灾教育在社会教育队伍建设和培训中的现状及问题
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kayoko Takeda Mamiya;Kazumasa Hirata;堀井啓幸;中村恵,宍戸佳央理;野元弘幸
- 通讯作者:野元弘幸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野元 弘幸其他文献
野元 弘幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('野元 弘幸', 18)}}的其他基金
南米日系人児童・生徒が日本国内で通う外国人学校に関する総合的研究
对日裔美国儿童和在日本学生就读的外国学校的综合研究
- 批准号:
14651061 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
外国籍住民を対象とする社会教育のシステム化に関する比較研究
外籍居民社会教育体系化比较研究
- 批准号:
07710175 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)