International Comparison of Curriculum Policies on Current Educational Issues in Several Countries

各国当前教育问题课程政策的国际比较

基本信息

  • 批准号:
    21K02273
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度は、前年度に行ったOECDのEducation 2030プロジェクトの検討を引き続き行い、個人と社会のウェルビーイングを高めるためのコンピテンシー概念やエージェンシー概念についての共通理解を深めた。その中で、現在進行中のこのプロジェクトが、主要先進国の学校教育カリキュラムに新しい指針を与える可能性が高いという確信を得ることができた。その成果は複数の論文等原稿にまとめられている。また、国外調査としてベトナムでの学校教育をホーチミン市における二度にわたる実地調査により行った。ベトナムは当初の研究計画調書では注目していなかったが、経済発展が著しい新興国として注目することとした。実地訪問により、ベトナムにおいては学校教育の普及・発展が目覚ましいものの、SDGsをカリキュラムで取りあげるなど、「現代的教育課題」への対応は顕著には見られず、総じて遅いといえるが、校内での資源リサイクルやゴミの分別などを導入している学校も見られるようになっていることがわかった。本研究課題の第2年次としては、当初の研究計画どおりの展開とはならず、必ずしも満足できる研究実績にはなっていないが、当初の計画においては十分に意識されていなかったアセスメントの体制やカリキュラム評価の仕組み、さらにはカリキュラムの意思決定における保護者や子どもの参加、といったことについてもカリキュラム政策の側面として位置付け、国際比較の視点として注目する必要があるとの認識を研究代表者・分担者間で共有するに至り、それに関連する文献等の収集を進めることができた。
The OECD Education 2030 Forum was held in 2010 and 2011, and the OECD Education 2030 Forum was held in 2010 and 2011. There is a high possibility that new guidelines for school education in major advanced countries will be established in the middle of the year and now in progress. We are confident that we will achieve this. The results of this paper are as follows: The second time, the foreign investigation and the second time, the local investigation and the third time, the school education and the foreign investigation and the second time, the local investigation and the third time, the local investigation and the local investigation and the third time, the local investigation and the local investigation and the third time, the local investigation and the local investigation and the third time, the local investigation and the local The original research plan was submitted to the Ministry of Science and Technology for approval. In fact, the visit to the school education popularization, development, goals, SDGs, selection, selection,"modern education issues", the response to the school education, the introduction of school resources, respectively, to the school education. In the second year of this research project, the original research plan was developed, and the results of the research were realized. The original research plan was fully aware of the system of rational decision-making, and the protectors participated in it. The author of this paper discusses the relationship between the author's research and the author's research.

项目成果

期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
違和感から共感へー異文化との出会いの中で自己を振り返るー
从不适到同理心:在不同文化的遭遇中反思自己
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ネル・ノディングス;ローリー・ブルックス著(山辺恵理子[監訳];木下慎;田中智輝;村松灯[訳]);大迫 章史;竹川慎哉;石田雅春・伊東かおり;金馬国晴,安井一郎,溝邊和成;「教職の魅力共創」編集委員会;金馬国晴;小川史;高木加奈絵;熊谷朋子;松本和寿;矢野 裕俊
  • 通讯作者:
    矢野 裕俊
福祉政策研究入門ー少子高齢高齢化のなかの福祉政策ー
福利政策研究简介 - 少子老龄化背景下的福利政策 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    脇本景子,横路三有紀;大倉健太郎,岸田恵津;小高さほみ;中島悠介;酒井 朗;古田和久;釜田・松井・梅野編著 分担執筆:小高さほみ;大倉健太郎;廖 于晴;ジョン・フィールド;馬場智子;埋橋孝文編著
  • 通讯作者:
    埋橋孝文編著
教育の普及・充実の延長としての中国版ゆとり教育
中国版裕鸟教育作为教育传播和丰富的延伸
ウェルビーイングの理念と教育的課題
福祉理念和教育挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ネル・ノディングス;ローリー・ブルックス著(山辺恵理子[監訳];木下慎;田中智輝;村松灯[訳]);大迫 章史;竹川慎哉;石田雅春・伊東かおり;金馬国晴,安井一郎,溝邊和成;「教職の魅力共創」編集委員会;金馬国晴;小川史;高木加奈絵;熊谷朋子;松本和寿;矢野 裕俊;熊谷朋子;熊谷朋子;大倉 健太郎
  • 通讯作者:
    大倉 健太郎
「リスク社会」における食をめぐる学校と地域コミュニティ
“风险社会”中学校和当地社区围绕食品
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林聡子;相良好美;土田雄一;熊谷朋子;楠山 研;熊谷朋子;矢野裕俊;熊谷朋子;大多和直樹・浅田瞳・西谷雅史;大倉健太郎
  • 通讯作者:
    大倉健太郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

矢野 裕俊其他文献

タイーラオス国境の移動の空間的構造
泰老边境移民的空间结构
電子メディアを飼いならす「民族誌の未来形へ向けての実験-オンライン民族誌の実践から」(飯田卓・原知章(共編))
驯服电子媒体“民族志未来形式的实验——来自在线民族志的实践”(Taku Iida和Tomoaki Hara(联合编辑))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢野 裕俊;湖中 真哉
  • 通讯作者:
    湖中 真哉
海外における初年次教育の動向-アメリカと英国の調査から
海外一年级教育趋势——来自美国和英国的调查
Experiences of Curriculum Development in the Ministry’s Pilot Schools for Research and Development: Focusing on the Formation of the Teachers’ Professional Capital
部研创试点学校课程开发经验:注重教师专业资本的形成
  • DOI:
    10.18981/jscs.29.0_29
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢野 裕俊;田村 知子;森 久佳;廣瀬 真琴;深見 俊崇;小柳 和喜雄 ,木原 俊行
  • 通讯作者:
    小柳 和喜雄 ,木原 俊行
Continuous measurements of the stratospheric and mesespheric Ozone by using ground-based millimeter-wave radiometers
使用地面毫米波辐射计连续测量平流层和中层臭氧

矢野 裕俊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('矢野 裕俊', 18)}}的其他基金

ゲーリー・プランの展開と日本での受容過程に関する研究
加里计划的发展历程及在日本的接受过程研究
  • 批准号:
    61710167
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

コンピテンシーの形成・評価の検討―統合性・分野固有性・エージェンシーに着目して―
检查能力的形成和评估:关注整合、领域特异性和代理。
  • 批准号:
    23K22236
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
成人に必要な新たなコンピテンシーの確立と調整学習を基にしたその育成手法の開発
建立成人所需的新能力,并制定基于协调学习的发展方法
  • 批准号:
    23K22319
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
障害児保育の質向上と地域連携の実現を目指したコンピテンシーと研修プログラムの開発
制定旨在提高残疾儿童保育质量并实现区域合作的能力和培训计划
  • 批准号:
    24K05446
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
起業看護師(仮称)のコンピテンシーとその構造
创业护士的能力与结构(暂名)
  • 批准号:
    24K13676
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
技術者コンピテンシー育成のための”意識付け”と”成功体験”を組込んだ教材の開発
开发包含“意识”和“成功经验”的教材,以培养工程师能力
  • 批准号:
    24K06430
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サスティナビリティ・コンピテンシーを培う幼児向けSTEAMプログラムの開発と評価
为幼儿制定和评估可培养可持续发展能力的 STEAM 项目
  • 批准号:
    23K22338
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
DOPS評価を用いたコンピテンシー基盤型新人看護師教育プログラムの開発
使用 DOPS 评估开发基于能力的新护士教育计划
  • 批准号:
    24K13645
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
急変前兆の早期認識・対応における臨床看護コンピテンシーに基づく教育プログラム開発
制定基于临床护理能力的教育计划,以便及早识别和应对突然变化的迹象
  • 批准号:
    24K13739
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
手術看護認定看護師のコンピテンシー構造とコンピテンシーモデルの構築
构建外科护理认证护士的胜任力结构和胜任力模型
  • 批准号:
    24K13760
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
System of systemsアーキテクチャ設計コンピテンシー育成手法の開発
系统架构设计能力培养方法体系的开发
  • 批准号:
    24K15623
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了