International Comparative Research on the Determinants of Professional Activities Hours of Academic Professions
学术专业专业活动时间决定因素的国际比较研究
基本信息
- 批准号:21K02310
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度では、世界の20カ国の大学教授職を対象として実施したアンケート調査によって収集した42,401名のデータを使用して、専門的活動時間数(教育活動時間数,研究活動時間数、管理運営時間数など)が研究成果量とどのように関係しているかを多変量解析を用いて分析した。上記データの中で、日本の大学教授職を対象とした2,014名のデータを使用し分析した結果、教育活動時間数は研究成果量とマイナスの関係に有り、研究活動時間数は研究成果量とプラスの関係にあることが明らかになった。全専門的活動時間数に対する研究活動時間比率を年代別に計算し、そのデータを用いて20カ国を分類したところ、4グループに分類された。第1グループは,20・30歳代、40歳代、50歳代と年代が上がるにつれて研究活動時間比率が上昇する国々で、マレーシアなどがそうである。第4グループは、その逆で、年代が若い大学教授職ほど研究活動活動時間比率が多くなっている国々で、日本はこのグループに入っている。第2,第3グループも年代が若い大学教授職ほど研究活動時間比率が多くなっているが、第4,第3,第2の順に20・30歳代の研究活動時間比率が多くなっている。それらのグループの特質を確認したところ、第4グループは、有期雇用比率が最も高くなっており、第1グループは、有期雇用比率が最も低くなっている。さらに、第4グループは、第1グループに比べて、キャリアの機会に恵まれていないと感じており、平均研究成果量も少なくなっている。
在这个财政年度,从全球20个国家 /地区的大学教授进行的一项调查表中收集的42,401人的数据被用来分析专业活动时间的数量(例如教育活动时间,研究活动时间,管理工作时间)与使用多元分析的研究结果的数量有关。在上述数据中,使用来自2,014名日本大学教授的数据进行了分析并分析了它们,并揭示了教育时间的数量与研究结果的数量负相关,而研究时间的数量与研究结果的数量正相关。研究活动时间与所有专业活动时间的比率是按年龄组计算的,数据用于对20个国家进行分类,并将其分为四组。第一组是随着年龄的增长(例如马来西亚)等年龄增长的增加的国家。第四组恰恰相反:年龄较小的大学教授的研究活动比例更高,而日本是该组的一部分。在第2组和第3组中,年轻的大学教授的研究活动时间比率增加,但研究活动的时间比增加了20多岁和30多岁的人,以第四,第三和第二名的顺序增加。当我们检查这些组的特征时,第4组的固定性就业比率最高,而第1组的固定就业比率最低。此外,第4组认为与第1组相比,他们没有最好的职业机会,而且研究结果的平均数量也较小。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Changes in Japanese Universities Governance Arrangements 1992-2017
1992-2017 年日本大学治理安排的变化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:4.2
- 作者:Huang;Futao;Daizen;Tsukasa;Kim;Yangson
- 通讯作者:Yangson
変容する大学教授職の研究(2)-大学教員の社会サービス活動を中心として-
大学教师职业变迁研究(二)——聚焦大学教师社会服务活动——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有本 章;大膳 司;黄 福涛
- 通讯作者:黄 福涛
University governance and management in Japan and Korea: Main findings from two national surveys in 2017
日本和韩国的大学治理和管理:2017 年两项全国调查的主要结果
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有本 章;大膳 司;黄 福涛;群馬県立女子大学文学部国文学科編(好井裕明・安保博史・宮内洋・川口直巳・新藤慶);西本裕輝;Akira Arimoto & Tsukasa Daizen
- 通讯作者:Akira Arimoto & Tsukasa Daizen
大学教員の研究生産性の事態とその規定要因の国際比較ー1992年と2017年に実施した大学教授職国際調査を用いてー
大学教师研究生产力状况及其决定因素的国际比较:利用 1992 年和 2017 年对大学教授进行的国际调查。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有本 章;大膳 司;黄 福涛
- 通讯作者:黄 福涛
Research on the determinants of research results: Why do female university faculty members produce less research output than male university faculty members in Japan?
研究成果的决定因素研究:为什么日本大学女教员的研究成果比男大学教员少?
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akira Arimoto;Yangson Kim;Tsukasa Daizen & Futao Huang
- 通讯作者:Tsukasa Daizen & Futao Huang
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大膳 司其他文献
往還の諸相
来回方面
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有本 章;大膳 司;黄 福涛;群馬県立女子大学文学部国文学科編(好井裕明・安保博史・宮内洋・川口直巳・新藤慶);西本裕輝;Akira Arimoto & Tsukasa Daizen;新藤慶編(新藤慶・野崎剛毅・品川ひろみ・上山浩次郎・濱田国佑・小野寺理佳);西本裕輝;西本裕輝・馬居政幸;戸野塚 厚子;松岡亮二;西本裕輝;戸野塚厚子;松岡亮二;武内清・西本裕輝・馬居政幸;戸野塚厚子(共著) - 通讯作者:
戸野塚厚子(共著)
協働型プログラム評価によるESDスクール・マネジメント実践に関する調査研究報告書
通过协作项目评估开展 ESD 学校管理实践研究报告
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有本 章;大膳 司;黄 福涛;米原あき - 通讯作者:
米原あき
大学教授職に関する国際調査(2)-1992年調査と2007年調査との比較-
国际大学教授职位调查(2) - 1992年调查与2007年调查比较 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有本 章;大膳 司;黄 福涛 - 通讯作者:
黄 福涛
コロナ禍におけるパネルデータを用いた「教育格差」分析
使用面板数据分析冠状病毒大流行期间的“教育差异”
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有本 章;大膳 司;黄 福涛;群馬県立女子大学文学部国文学科編(好井裕明・安保博史・宮内洋・川口直巳・新藤慶);西本裕輝;Akira Arimoto & Tsukasa Daizen;新藤慶編(新藤慶・野崎剛毅・品川ひろみ・上山浩次郎・濱田国佑・小野寺理佳);西本裕輝;西本裕輝・馬居政幸;戸野塚 厚子;松岡亮二 - 通讯作者:
松岡亮二
子どもたちに早期にタブレットを与えることの危険性
过早给孩子服用药片的危险
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有本 章;大膳 司;黄 福涛;群馬県立女子大学文学部国文学科編(好井裕明・安保博史・宮内洋・川口直巳・新藤慶);西本裕輝;Akira Arimoto & Tsukasa Daizen;新藤慶編(新藤慶・野崎剛毅・品川ひろみ・上山浩次郎・濱田国佑・小野寺理佳);西本裕輝 - 通讯作者:
西本裕輝
大膳 司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大膳 司', 18)}}的其他基金
アジア・太平洋地域におけるリーディング大学の大学院教育に関する国際比較研究
亚太地区顶尖大学研究生院教育的国际比较研究
- 批准号:
24K06082 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
沖繩県における高卒不進学者の発生要因の実証的研究
冲绳县高中毕业生不接受高等教育的原因实证研究
- 批准号:
03710114 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高等教育機関の設置に関する生態学的研究
高等学校设置的生态研究
- 批准号:
63710157 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高等教育制度の成長・衰退に関する生態学的研究
高等教育系统兴衰的生态研究
- 批准号:
62710156 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)