保育における倫理的意思決定モデルに関する基礎研究
儿童保育伦理决策模式的基础研究
基本信息
- 批准号:21K02333
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題の目的は、保育において「子どもの最善の利益」を保障するために、国内外の倫理的ジレンマの収集・分析を行い、保育における倫理的意思決定モデルを構築することである。2022年度は、以下の2点に取り組んだ。1.日本における保育者の倫理的ジレンマに関する調査研究アメリカにおける倫理的ジレンマ事例の類型結果(亀﨑・鶴,2022)をもとに、日本版倫理的ジレンマ事例を作成し、東京・大阪を調査地として①webアンケート調査による類似事例の収集、②類似事例に関するインタビュー調査の2つの調査を実施した。①では全30事例を収集し、同僚との間で生じる倫理的ジレンマが過半数を占め、アメリカとは異なる傾向にあることが明らかとなった。本研究成果は2023年5月に日本保育学会において発表予定である。②では、①の収集事例のうち20事例を選定し、詳細なインタビュー調査を実施した。2023年度には本調査のデータ分析に取り組み、日本の保育者が直面する倫理的ジレンマの構造を明らかにする。あわせて、その成果を保育者が実践に活用できる「倫理的ジレンマ事例集」としてまとめる予定である。2.NAEYC倫理綱領ガイドブックの翻訳2021年度に引き続き、アメリカのNAEYC倫理綱領およびそのガイドブックである“ Ethics and the Early Childhood Educator”の翻訳に取り組んだ。2022年度は、上記の分析に活用するための資料として「NAEYC倫理綱領」の和訳を行った。本研究成果を活用することによって、わが国の保育者の直面する倫理的ジレンマを、アメリカの保育者との比較からより詳細に分析することが可能となった。
In this study, the purpose of this study is to protect the best interests of the children, to protect the interests of the children, to analyze the information collected at home and abroad, and to determine the meaning of the theory. In 2022, the following 2: 00 points will be selected from the organization. 1. The results of the case type of the health care workers in Japan. The results of the case types of the patients in Japan. 2022) this is a collection of similar cases, the Japanese version of the model, the Japanese version of the Japanese version, the Japanese version and the Japanese version. 1. In the case of all 30 cases, more than half of all 30 cases were collected by colleagues, and more than half of them were not responsible for health care. The result of this study is "May 2023". The table of the Japan Conservation Society is scheduled to be published. 2
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
子育て支援における保育士の行動規範の検討-「保護者に対する倫理責任」に着目して-
审查育儿支援中的保育员行为规范 - 以“对父母的伦理责任”为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木賀映子;鴨川明子;谷口利律;小田切紀子;小田切紀子・青木聡・草野智洋;二宮周平・小田切紀子・福丸由佳;Noriko Odagiri;小田切紀子・青木聡;柴田卓,柴田千賀子;二宮周平(編);亀﨑美沙子
- 通讯作者:亀﨑美沙子
子育て支援における保育者の葛藤と専門職倫理-「子どもの最善の利益」を保障するしくみの構築にむけて-
育儿支援中的保育员与职业道德的冲突 - 构建保障“儿童最大利益”的体系 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松田雅弘;遠藤正英;亀﨑 美沙子
- 通讯作者:亀﨑 美沙子
保育士が抱える子育て支援の葛藤の特徴とその課題 : アンケート調査を通した葛藤事例の分析から
保育员面临的保育支援冲突的特征与挑战:基于问卷调查的冲突案例分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柴田卓,柴田千賀子;亀﨑美沙子
- 通讯作者:亀﨑美沙子
保育士の倫理的判断の根拠としての専門職倫理とその課題-倫理綱領に関する国際比較から-
作为保育员道德判断基础的职业道德及其问题——来自道德规范的国际比较——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:奥田憲一;松田雅弘;三浦俊彦;亀﨑美沙子;亀﨑美沙子・中谷奈津子
- 通讯作者:亀﨑美沙子・中谷奈津子
アメリカにおける保育者の倫理的ジレンマの分析―NAEYCのYoung Children掲載事例を手がかりに-
美国儿童保育工作者的道德困境分析 - 基于 NAEYCs Young Children 发表的案例 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Onuma R;Masuda T;Hoshi F;Matsuda T;Sakai T;Okawa A;Jinno T;泉 秀生・前橋 明;西條 結人;欠ノ下 郁子 木内 妙子;亀﨑 美沙子・鶴 宏史
- 通讯作者:亀﨑 美沙子・鶴 宏史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
亀崎 美沙子其他文献
亀崎 美沙子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




