「各教科等の学習に機能する読解力」育成カリキュラム及び授業改善システムの構築

构建课程和班级改进体系,以培养“有助于学习各科目等的阅读能力”。

基本信息

  • 批准号:
    21K02534
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究では、我が国の小学校国語科の授業改善を進めるため、授業実践上の課題を明らかにし、その克服と更なる授業改善を推進するための具的な方策を提案することを目指している。第1年次の成果を踏まえ、研究開発の重点を「国語科における個別最適な学びと協働的な学びの実現を目指す授業改善方策の検討」に置くこととし、研究協力をいただく小学校との共同研究を進めた。その結果、本年度に得られた知見として次の2点を挙げることができる。第1には、子供自身が自律的に判断し、協働的な学びを取り入れながら学習を進めて行く「ロングレンジの学習活動」を実現するための具体的方策を明らかにしたことである。「ロングレンジの学習活動」とは、子供たちが魅力的な言語活動のゴールに向かい、ゴールイメージや解決方法などの見通しをもって、学習活動等を選んだり決めたりするなど試行錯誤しつつ、自律的に判断して学習活動を進めるための一定程度長い時間を確保した柔軟な学習活動の枠組みである。こうした学習の実現に関する知見が蓄積できたことで、従前は、指導に熟達した教師のみが実践してきたような、子供たちが自ら学びを創り上げていく質の高い学習活動を、より多くの教室で実現するための基盤ができたと考える。第2には、系統的な学習指導を中核とした授業改善を推進するため、特に幼児期の言葉の育ちを生かした小学校の入門期の指導の在り方を検討し、具体的な視点を導き出したことである。幼稚園教育要領に示す「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を手掛かりに、幼児期における言葉の育ちの実際を詳細に分析するとともに、こうした育ちを確実に生かすため、小学校国語科ではどのような指導の在り方が求められるのかを検討することができた。これらの成果を生かし、次年度は、より汎用的な授業改善システムにすべく、ワーキンググループで検討を重ねて行くこととする。
This study is about the improvement of teaching and practice of teaching in the Chinese language department of our elementary school.し、その overcome and change the teaching and improvement を promote the するためのtool's な strategy を proposal することを Eye refers to している. The results of the first year, the key points of the research and development, "the most suitable individual study program of the Korean Language Department" The project refers to the "Teaching Improvement Strategies" and "Research Collaboration" and "Elementary School and Elementary School Joint Research".そのRESULTS, this year's に得られた知见として时の2点をげることができる. The first one is the self-disciplined judgment of the child, and the cooperative learning and learningく「ロングレンジのlearning activities」を実现するためのspecific strategiesを明らかにしたことである. 「ロングレンジのlearning activity」とは、なななゴール who is a charming childに向かい, ゴールイメージやsolution などの见通しをもって, learning activities, etc. Choose the right decision, trial and error, and self-disciplined judgment. Learning activities. It's a long time to ensure soft learning activities.こうしたlearn の実appear に关するknowledge が accumulate できたことで、従前は、guidance に成达した teacher のみが実practice してきたような、子Provided by たちが自ら学びを成り上げていくqualityの高いlearning activitiesを、 より多くの classroomで実appear するための本片ができたとtestえる. The second step is to provide systematic learning guidance, teaching improvement and promotion, and special education during the early childhood period.を生かしたThe introductory period of elementary school guidance is in the り方を検検し, and the specific なViewpoint をguidance is out したことである. Essentials of Kindergarten EducationをHand hanging かりに、Infancy period における言葉の教ちの実记をDetailed analysisするとともに、こうした生ちを正実に生かすため、Elementary school Chinese language department ではどのようなguidanceの在り方が问められるのかを検问することができた.これらのachievementを生かし、Next yearは、よりGenerally used な Teaching Improvement システムにすべく、ワーキンググループで検question を重ねて行くこととする.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」-主体的な学びを支える「ロングレンジ」の学習活動
日语课堂中的“个人最佳学习”和“协作学习”——支持自主学习的“远程”学习活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Wei Leong LOH;Miki OGO;Yanfang ZHANG;Noriko TAKANO;Moe SHIMOMURA;丹野清彦・片桐功;水戸部修治
  • 通讯作者:
    水戸部修治
個別最適な学びと協働的な学びの実現を目指す小学校国語科におけるICTを活用した授業改善方策の検討
考虑在小学日语课堂中使用ICT进行班级改进措施,以实现最佳的个人学习和协作学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    たきりょうこ;坂本旬;豊福晋平;今度珠美;林一真;平井聡一郎;芳賀高洋;阿部和広;我妻潤子;Aya Fujisawa;西川ひろ子,岡本晴美,合原晶子,光本弥生,高橋実,中原大介;水戸部修治
  • 通讯作者:
    水戸部修治
学び手の自律的判断を生かす
利用学习者的自主判断
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下村 萌,Loh Wei Leong;Leon,張 彦芳;吉村昇;丹野清彦;藤澤文;水戸部修治
  • 通讯作者:
    水戸部修治
小学校国語科ICT&1人1台端末を活用した言語活動パーフェクトガイド
小学日语中利用ICT进行语言活动的完美指南,每人一台设备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴牧夫,光本弥生;與座優太・丹野清彦・丹野千草・高橋孝明・浅野誠;水戸部修治 他15名
  • 通讯作者:
    水戸部修治 他15名
小学校国語科における個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けた検討 ―ロングレンジの学習活動を位置付けた授業実践の開発―
小学日语课堂上实现最佳个人学习和协作学习的思考 -开发定位远程学习活动的课程实践-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芳賀高洋;石原一彦;栗本光彰;井陽介;Aya Fujisawa;今度 珠美,林 一真,野本 竜哉,豊福 晋平,芳賀 高洋,坂本 旬;徳渕剛希・吉村昇・大塚芳生;水戸部修治
  • 通讯作者:
    水戸部修治
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

水戸部 修治其他文献

How ECEC should be in inclusive society: throughout examining ECEC philosophies of Unauthorized Daycare Centers (UDCC) staffs.
ECEC 在包容性社会中应如何体现:贯穿审查未经授权日托中心 (UDCC) 员工的 ECEC 理念。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山野 てるひ;岡林 典子;水戸部 修治;大西 薫・大西 将史;Kaoru Onishi & Masafumi Ohnishi
  • 通讯作者:
    Kaoru Onishi & Masafumi Ohnishi
幼・保・小 で役立つ絵本から広がる表現教育のアイデア-子供の感性を豊かに育むために-
通过幼儿园、幼儿园、小学有用的图画书传播表现力教育的理念 - 丰富孩子们的感受力 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山野 てるひ;岡林 典子;水戸部 修治
  • 通讯作者:
    水戸部 修治
小規模保育施設の移行によって得られた保育・失われた保育
由于向小型托儿设施的过渡而获得和失去的托儿服务
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山野 てるひ;岡林 典子;水戸部 修治;大西 薫・大西 将史
  • 通讯作者:
    大西 薫・大西 将史
子どもの育ちを促し、地域の連帯を深める保育実践
鼓励儿童成长并加深社区团结的儿童保育实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山野 てるひ;岡林 典子;水戸部 修治;大西 薫・大西 将史;Kaoru Onishi & Masafumi Ohnishi;田口鉄久
  • 通讯作者:
    田口鉄久

水戸部 修治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('水戸部 修治', 18)}}的其他基金

「各教科等の学習に機能する読解力」育成カリキュラム及び単元構想モデルの開発
开发课程和单元概念模型,以培养“在学习各科目等中发挥作用的阅读技能”。
  • 批准号:
    24K06039
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

個別最適な学びを具現化するデータ駆動型適応学習支援システムの設計
设计体现最佳个体学习的数据驱动自适应学习支持系统
  • 批准号:
    24K03053
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
保育者の「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実を支える保育記録の検討
检查保育记录,以支持丰富保育工作者的“最佳个人学习”和“协作学习”
  • 批准号:
    24H02423
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
個別最適な学びと協働的な学びに基づく心理教育の実践と効果検討
检验基于个体最优学习和协作学习的心理教育实践和有效性
  • 批准号:
    24K06477
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
主観と客観の統合による個別最適な学びを保証する水泳運動学習プログラムの開発
开发游泳运动学习计划,通过主观性和客观性的结合保证最佳的个人学习
  • 批准号:
    24K06023
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個別最適な学びと協働的な学びを結ぶICT活用型アーギュメント指導のプログラム開発
使用信息通信技术开发论证教学计划,将最佳的个人学习和协作学习联系起来
  • 批准号:
    23K25719
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
探究的,個別最適な学びのための思考スキルの習得,発揮を促す学習カリキュラムの開発
开发学习课程,鼓励获得和展示探索性和个性化学习的思维技能。
  • 批准号:
    24K06305
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個別最適な学びと協働的な学びを充実させ成長を見える化する新時代AI学習評価システム
新时代AI学习评价体系,增强个体最优学习和协作学习,成长可视化。
  • 批准号:
    23K02681
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
UDLの理論を援用した個別最適な学びを実現する授業デザインの構築
使用 UDL 理论构建实现最佳个人学习的课程设计
  • 批准号:
    23K02698
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個別最適な学びと協働的な学びを結ぶICT活用型アーギュメント指導のプログラム開発
使用信息通信技术开发论证教学计划,将最佳的个人学习和协作学习联系起来
  • 批准号:
    23H01022
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Structure Analysis of Science and Mathematics Problems and Application for Individually Optimal Learning
科学和数学问题的结构分析及其在个体最优学习中的应用
  • 批准号:
    23K02748
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了