養護教諭養成での学校看護技術におけるフィジカルアセスメント実践力育成モデルの樹立

学校护士培训中学校护理技能体质评估实践技能培养模型的建立

基本信息

  • 批准号:
    21K02621
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

≪計画3:養護教諭の救急処置実践事例を基盤とした「模擬事例」の作成≫では、①「体調不良を訴える小学校6年生の女子(医療機関での診断:熱中症)」、②「腹痛を訴える高校2年生の女子(医療機関での診断:急性虫垂炎、腹膜炎併発)」、③「頭痛を訴える小学校2年生の女子(医療機関での診断:無菌性生髄膜炎、手足口病の不顕性感染後)」、④「昼食後に体調不良を訴える小学校2年生の女子(医療機関での診断:食物アレルギーによるアナフィラキシーショック)」の模擬事例のシナリオを作成した。≪計画4:フィジカルアセスメント教育プログラムの立案≫では、(1)フィジカルアセスメント概論(講義),(2)基礎編(フィジカルアセスメントの基本技術)(実習),(3)応用編(「模擬事例」を活用したフィジカルアセスメント)(実習)で、授業を構成した。それを基に、学校看護学実習(大学により、「授業科目の名称」は異なる)において養護教諭養成課程学生を対象に、①、②、③の模擬事例を活用したフィジカルアセスメントによる観察・判断・救急処置を実践してもらった。「模擬事例」の実践に当たっては、ⅰ.資料の配付、ⅱ.実習の概要説明、ⅲ.ブリーフィング(事例説明)、ⅳ.養護教諭として模擬事例への対応シナリオの作成、ⅴ.「模擬事例」を活用した養護実践、ⅵ.デブリーフィング(振り返り)を展開してもらった。また、令和3年度の≪計画2:養護教諭が子供の身体を観察・判断する上で必須なフィジカルアセスメント教育内容の明確化≫では、グループインタビュー法により、 フィジカルアセスメント教育内容の検証を実施する予定であった。しかし、コロナの感染状況から、研究協力者同士の対面でのグループインタビュー法の実施は、不可能と判断し、令和4年度に延期としたが、コロナ感染状況は収束せず、実行できなかった。
Plan 3: Maintenance instruction emergency treatment practice case base plate "simulation case" creation, ① "poor body tone" complaint Primary school 6-year-old girl (Diagnosis by Medical Institution: Fever Syndrome), ② "Abdominal Pain", 2-year high school student (Diagnosis in medical institution: acute appendicitis, peritonitis and concurrent development),(3)"Headache complaint in primary school 2-year-old girl (diagnosis in medical institution: aseptic meningitis, hand-foot-mouth disease and post infection),"(4)"Body maladjustment complaint in primary school 2-year-old girl (diagnosis in medical institution: food loss)" simulation examples were created. Program 4: Introduction to Education (handout),(2) Basic Compilation (basic technology of education)(practice),(3) Application Compilation (application of simulation case)(practice), and teaching composition. In addition, the school nursing practice (university,"subject name"), the maintenance education training course, the simulation case, and the application of the "examination, judgment, and emergency treatment" are also included. "Simulation case" is implemented when it is not implemented, i. Data allocation, ii. Summary description of practice, iii.ブリーフィング(事例说明)、ⅳ. Maintenance instructions and simulation examples are available for preparation. "Simulation case" is used to maintain the practice,デブリーフィング(振り返り)を展开してもらった。The third year of the plan 2: conservation education for children to provide physical observation, judgment, must be clear about the content of education, the law, the implementation of the content of education to determine It is impossible to judge whether the infection status of the disease is serious or not, and whether the infection status of the disease is serious or not.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
非接触体温計での体温測定の活用-性差による影響と順応速度の検討-
利用非接触式温度计测量体温 - 检验性别差异和适应速度的影响 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田博美;小川真由子;藤井紀子;佐藤伸子;山田玲子;葛西敦子;金子元久;谷里佐,松川禮子;南 伸昌;金子元久;山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子・福田博美・岡田忠雄;宮代こずゑ,南伸昌;玉井ひなた,谷里佐;湯地敏史,土屋貴代,池内俊介,篠原千春,山岡正雄,間瀬田恵美,山田哲也,上野耕史;土屋 弥生;熊谷朋子,南伸昌,久保田愛子,久保元芳,石塚諭;山中結加・河合咲良・福田博美・小川真由子・山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子;金子元久;Tetsuhide Shigeno;土屋 弥生;山岡武邦,岩田晋太朗,山田哲也;森愛未・福田博美・小川真由子・山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子
  • 通讯作者:
    森愛未・福田博美・小川真由子・山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子
養護教諭養成課程学生へのフィジカルアセスメントの観察技術と判断に関する教育方法の検討
学校护士进修生体质评估观察技术及判断力教育方法探讨
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田博美;小川真由子;藤井紀子;佐藤伸子;山田玲子;葛西敦子;金子元久;谷里佐,松川禮子;南 伸昌;金子元久;山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子・福田博美・岡田忠雄
  • 通讯作者:
    山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子・福田博美・岡田忠雄
非接触体温計での体温測定の活用-発汗による影響の検討-
利用非接触式温度计测量体温 - 检查出汗的影响 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田博美;小川真由子;藤井紀子;佐藤伸子;山田玲子;葛西敦子;金子元久;谷里佐,松川禮子;南 伸昌;金子元久;山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子・福田博美・岡田忠雄;宮代こずゑ,南伸昌;玉井ひなた,谷里佐;湯地敏史,土屋貴代,池内俊介,篠原千春,山岡正雄,間瀬田恵美,山田哲也,上野耕史;土屋 弥生;熊谷朋子,南伸昌,久保田愛子,久保元芳,石塚諭;山中結加・河合咲良・福田博美・小川真由子・山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子
  • 通讯作者:
    山中結加・河合咲良・福田博美・小川真由子・山田玲子・葛西敦子・佐藤伸子
養護教諭養成大学における「学校看護技術」の教授項目調査(1)―養護教諭養成教育に必要な看護技術項目の検討-
学校护士进修大学“学校护理技能”教学项目调查(1) - 学校护士进修教育所需的护理技能项目审查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田玲子;葛西敦子;佐藤伸子;福田博美
  • 通讯作者:
    福田博美
養護実践における学校救急処置でのバイタルサイン観察に関する研究(第2報)
学校急救中生命体征观察在护理实践中的研究(第二报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田玲子;岡田忠雄;葛西敦子;佐藤伸子;福田博美
  • 通讯作者:
    福田博美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

葛西 敦子其他文献

Female High School Students' and Their Mothers' Knowledge Regarding Gynecological Examinations for Menstrual Pain
女高中生
  • DOI:
    10.20812/jpnjschhealth.62.5_314
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    外 千夏;葛西 敦子
  • 通讯作者:
    葛西 敦子
対話で深める「ごんぎつね」
通过对话加深对《公常》的理解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    外 千夏;葛西 敦子;河野順子
  • 通讯作者:
    河野順子

葛西 敦子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

子どもの健康を守るための養護実践力強化に向けた「学校看護技術」教育支援システム
“学校护理技能”教育支持体系强化实用护理技能保障儿童健康
  • 批准号:
    23K25672
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
子どもの健康を守るための養護実践力強化に向けた「学校看護技術」教育支援システム
“学校护理技能”教育支持体系强化实用护理技能保障儿童健康
  • 批准号:
    23H00975
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了