なぜあなたに配慮義務があるのかー合理的配慮をする側の障害理解教育カリキュラム開発
为什么您有照顾义务? - 为那些提供合理便利的人制定残疾理解教育课程
基本信息
- 批准号:21K02736
- 负责人:
- 金额:$ 1.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度まで、新居浜高専のみで実施していた学生対象の「障害学生への合理的配慮に関する意識調査」を、新居浜高専だけでなく徳山高専と大阪公立大学高専においても実施し、より幅広い学年や学科で学ぶ学生たちを対象に、合理的配慮の対象外である健常学生たちが、合理的配慮の典型例に対してどのような見方、考え方をしているのかを調査した。この「意識調査」の結果を分析し、「令和4年度KOSENフォーラム」にて「障害学生に対する合理的配慮を健常学生はどう見ているのか?―合理的配慮をする側の障害理解カリキュラム開発に向けて―」というタイトルでポスター発表を行い、また『新居浜工業高等専門学校紀要』第59巻(令和5年1月発刊)にて「障害学生に対する合理的配慮を健常学生はどう見ているのか?Ⅱ―合理的配慮をする側の障害理解カリキュラム開発に向けて―」というタイトルで論文として公表した。実施した意識調査の結果からは、合理的配慮の典型例に対して、約23%の学生が自覚的に反対を表明していること、そして賛成を選択した学生の中でも、立場を支持するための理論的な根拠が薄く(やさしさや心の広さに依存している等)、状況次第では反対に変化しうる「潜在的反対」は52%にも上った。この結果からも、やはり配慮の対象にならない健常学生に対する「障害理解教育」、それも権利の正当性についての教育が不十分であることが判明した。すでに新居浜高専では新たな「障害理解教育カリキュラム」の実施と、そのカリキュラム受講前後での学生の考え方の変化をアンケートで追跡調査しており、今後はデータの収集とカリキュラムのブラッシュアップを行いたい。
Before the annual ま で, new city high 専 の み で be applied し て い た students like の seaborne "handicap of students へ の reasonable match about に masato す る awareness survey" を, new city high 専 だ け で な く DE mountain 専 と Osaka high public universities 専 に お い て も be し, よ り picture hiroo や discipline で い school year student ぶ た ち を "reasonable match, like に seaborne の like outside seaborne で あ る health students often た ち Reasonable match, が の typical example に し seaborne て ど の よ う な square, take an examination of え を し て い る の か を survey し た. を "investigation consciousness" こ の の results analysis し, "making and 4 year KOSEN フ ォ ー ラ ム" に て "handicap of students に す seaborne る reasonable match about を health students often は ど う see て い る の か? - reasonable match about を す る side の handicap of understanding カ リ キ ュ ラ ム open 発 に to け て - "と い う タ イ ト ル で ポ ス タ ー 発 table を い, ま た" new city industrial high school minutes 専 door "59 巻 (January 発 publication and 5 years) に て" handicap of students に す seaborne る reasonable match about を health students often は ど う see て い る の か? Ⅱ - reasonable match about を す る side の handicap of understanding カ リ キ ュ ラ ム open 発 に to け て - "と い う タ イ ト ル で paper と し て male table し た. Be applied し た consciousness research の か ら は "reasonable distribution, typical cases of に の し seaborne て, about 23% students の が since 覚 に anti を seaborne showed し て い る こ と, そ し て 賛 into を sentaku し た student の で も, position を support す る た め な の theory root 拠 が thin く (や さ し さ や heart の hiroo さ に dependent し て い る, etc.), conditions and sizable で は anti polices に variations Youdaoplaceholder0 "potential counterattack" に 52% に に った. こ の results か ら も, や は り matchs about の like に seaborne な ら な い health students often に す seaborne る "handicap of understanding education", そ れ も 権 Leon の legitimacy に つ い て の education doesn't quite で が あ る こ と が.at し た. す で に new city high 専 で は new た な "handicap of understanding education カ リ キ ュ ラ ム" の be と, そ の カ リ キ ュ ラ ム で before and after the speak の student え party の の test - the を ア ン ケ ー ト で tracing investigation し て お り, future は デ ー タ の 収 set と カ リ キ ュ ラ ム の ブ ラ ッ シ ュ ア ッ プ を line い た い.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
合理的配慮への学生の理解の現状 ―合理的配慮をする側の障害理解教育に向けて―
学生对合理便利的理解现状 - 进行了解合理便利提供者的残疾的教育 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:濱井 潤也;小川 清次;高橋 祥吾;小野峻明,市川尚,高木正則,富澤浩樹,阿部昭博;濱井 潤也
- 通讯作者:濱井 潤也
障害学生に対する合理的配慮を健常学生はどう見ているのか?―合理的配慮をする側の障害理解カリキュラム開発に向けて―
非残疾学生如何看待为残疾学生提供的合理便利?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:濱井 潤也;小川 清次;高橋 祥吾
- 通讯作者:高橋 祥吾
障害学生に対する合理的配慮を健常学生はどう見ているのか?Ⅱ―合理的配慮をする側の障害理解カリキュラム開発に向けて―
非残疾学生如何看待为残疾学生提供的合理便利?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:濱井 潤也;小川清次;高橋祥吾
- 通讯作者:高橋祥吾
チャールズ・テイラーにおける世俗化の「長征」から読み解く「生きる意味」の奥行
从查尔斯·泰勒的世俗化“长征”中解读“生命的意义”的深度
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masanori Takagi;Haruka Ishikawa;Hisashi Ichikawa;Yasuhiko Morimoto;濱井 潤也
- 通讯作者:濱井 潤也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
濱井 潤也其他文献
授業外学習における学習計画と学習状況の客観的な把握を促す振り返り支援機能の開発と評価
开发和评估复习支持功能,促进课外学习期间客观了解学习计划和学习状态
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
濱井 潤也;小川 清次;高橋 祥吾;小野峻明,市川尚,高木正則,富澤浩樹,阿部昭博;濱井 潤也;石川晴香,高木正則,市川尚,森本康彦 - 通讯作者:
石川晴香,高木正則,市川尚,森本康彦
学び方改善のための契約書を作成する自己調整学習支援システムの開発
开发自我调整的学习支持系统,创建合同以改进学习方法
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
濱井 潤也;小川 清次;高橋 祥吾;小野峻明,市川尚,高木正則,富澤浩樹,阿部昭博 - 通讯作者:
小野峻明,市川尚,高木正則,富澤浩樹,阿部昭博
教職新科目「教育ICT活用」についての試案
教师专业新科目“教育信息通信技术的利用”提案草案
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
濱井 潤也;小川 清次;高橋 祥吾;小野峻明,市川尚,高木正則,富澤浩樹,阿部昭博;濱井 潤也;石川晴香,高木正則,市川尚,森本康彦;佐藤優輝,高木正則,市川尚,森本康彦;波多野和彦・中村 佐里 - 通讯作者:
波多野和彦・中村 佐里
コンセントの向こう側-『六ヵ所村』は何を提起しているのか
电源插座的另一边:“六花所村”养着什么?
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mai Minoura;Kohei Sonoda;Tomoko Sakiyama;Yukio-Pegio Gunji;景山京子・神馬幸一・橋本悟;舟場保之;濱井 潤也;長谷川公一 - 通讯作者:
長谷川公一
講義動画に対するチャットボットからの質問への返答内容の分析
分析聊天机器人对讲座视频问题的回答
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masanori Takagi;Haruka Ishikawa;Hisashi Ichikawa;Yasuhiko Morimoto;濱井 潤也;佐藤瑞樹,高木正則,市川尚 - 通讯作者:
佐藤瑞樹,高木正則,市川尚
濱井 潤也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
合理的配慮と仮想現実VR技術による吃音支援法の確立
利用合理调节和虚拟现实VR技术建立口吃支持方法
- 批准号:
24K00440 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
協働型授業における合理的配慮を必要とする学生の評価に関する実証的研究
协作班合理便利学生评价的实证研究
- 批准号:
24K06074 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
合理的配慮の提供プロセスにおける子どもとの建設的対話のあり方に関する研究
提供合理便利过程中与儿童的建设性对话研究
- 批准号:
24K06167 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
私立学校におけるインクルーシブ教育と合理的配慮の体制整備促進に関する開拓的研究
推进民办学校全纳教育和合理住宿制度的开创性研究
- 批准号:
24K05711 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
就学前保育・教育施設における発達障害児への合理的配慮のためのツールの開発
开发为学前儿童保育和教育设施中发育障碍儿童提供合理便利的工具
- 批准号:
24K16650 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
合理的配慮のための漢字変換機能を持つキーボードアプリケーションの開発に関する研究
具有汉字转换功能的键盘应用的开发研究合理考虑
- 批准号:
24H02466 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
言語系生成AIに合理的配慮の提供を求める学習活動が聴覚障害生徒の能力に与える影響
需要语言生成人工智能提供合理调整的学习活动对听障学生能力的影响
- 批准号:
24H02512 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
NZ-日本の二国間比較による高等教育機関の合理的配慮の実態と社会モデル視点の実装
新西兰和日本的双边比较:高等教育机构合理便利的实际状况和社会模型视角的实施
- 批准号:
24K06203 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
LD者に対する合理的配慮の選定・根拠蓄積を自動化するクラウドシステムの開発
开发云系统,自动选择和积累证据,为 LD 患者提供合理便利
- 批准号:
24K05883 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育・療育における発達支援体系としての合理的配慮の日韓比較による実践モデル開発
作为育儿和康复的发展支援系统,合理考虑日本和韩国的比较,开发实用模型
- 批准号:
24K05829 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)