学習履歴の分析によるプログラミング理解過程の研究
通过分析学习历史来研究理解编程的过程
基本信息
- 批准号:21K02814
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度では、文部科学省および教科書会社等で作成された既存の学習教材を調査分析した。対象は、文部科学省の検定教科書(小学校算数、小学校理科、中学校技術家庭(技術分野)、高等学校情報I、高等学校情報II)である。これらの検定教科書を分析することで、各学習段階において使用されるプログラム等の具体的な学習内容を整理し、「変数」、「四則演算」、「表示」、「入力」、「条件分岐」、「論理演算」、「反復」、「配列」、「二次元配列」、「関数定義」、「条件分岐と反復を組み合わせた入れ子構造」等の学習段階ごとの利用状況を明らかにした。また、高等学校の学習内容と、大学入学共通テスト等の大学入試問題について、情報科の試行問題や情報関係基礎の過去問題等を比較することで、高校生が卒業までに習得すべきプログラミング学習の難易度について検討した。これらの成果を国内の学会で発表し、予稿原稿にまとめるとともに、関連分野の研究者と意見交換を行うことができた。
This year, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology and the Textbook Society conducted a survey and analysis of existing learning materials. For example, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology has approved textbooks (elementary school mathematics, elementary school science, middle school technical family (technical division), higher school information I, higher school information II). The specific learning contents of the textbook, such as the analysis, use, classification, etc., are organized,"number","four arithmetic","representation","input force","conditional differentiation","logical calculation","repetition","allocation","quadratic allocation","definition of relevant number", The learning stages such as "conditional divergence and repeated combination" and "sub-structure" are clearly defined. This paper discusses the university entrance examination questions such as the learning content of colleges and universities, the trial questions of information science, the comparison of the past problems of information relationship foundation, and the difficulty of learning for college students The results of this research are published in the domestic society, and the manuscript is submitted to the relevant researchers.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アルゴリズム入門教育に適したソートアルゴリズムの検討
考虑适合算法入门教育的排序算法
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:兼宗進;島袋舞子;岸本浩輝;漆原宏丞;本多佑希;岸本有生
- 通讯作者:岸本有生
Bit Arrowにおける高校教科「情報I」教員研修資料との対応評価
比特箭高中科目“信息I”教师培训教材对应评价
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長島和平;長慎也;兼宗進;並木美太郎
- 通讯作者:並木美太郎
Python入門 プログラミングの基礎から応用まで
Python 简介:从编程基础到应用
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hidetsugu Suto;Tanapun Srichanthamit;高橋薫,保坂敏子,藤本かおる,尹智鉉;佐々木弘記;兼宗進
- 通讯作者:兼宗進
Connect DB: An Online Learning System for Data Analysis
Connect DB:数据分析在线学习系统
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomonari Kishimoto;Yuki Honda;Kosuke Urushihara;Susumu Kanemune
- 通讯作者:Susumu Kanemune
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
兼宗 進其他文献
全盲児が建物の各階の位置関係を学習できる3次元ワンタップ教材の開発と授業実践
让盲童了解建筑物各层位置关系的3D一键教材开发及课堂实施
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
間辺広樹;大村基将;林康平;兼宗 進;間辺広樹;弘中 真哉;山下清次;北村京子;北村京子;北村京子・菊池紀彦・下村勉・須曽野仁志 - 通讯作者:
北村京子・菊池紀彦・下村勉・須曽野仁志
意欲・関心を高める授業におけるICT機器の活用~盲学校での実践事例~
在课堂上利用ICT设备来提高动机和兴趣〜盲人学校的实际例子〜
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
間辺広樹;大村基将;林康平;兼宗 進;間辺広樹;弘中 真哉;山下清次;北村京子;北村京子;北村京子・菊池紀彦・下村勉・須曽野仁志;北村京子 - 通讯作者:
北村京子
360 度カメラ活用による,バドミントン映像解析及び多目的映像記録
使用 360 度摄像头进行羽毛球视频分析和多功能视频录制
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 一史;小林 祐紀;兼宗 進;佐藤 幸江;内田知巳 - 通讯作者:
内田知巳
シュタイナー学校における造形教育の意義―学校法人シュタイナー学園の実践に着目してー
斯坦纳学校可塑教育的意义——以华德福教育机构的实践为中心
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長瀧 寛之;島袋 舞子;小関 啓子;宝官 孝明;兼宗 進;小川未空;吉田 奈穂子 - 通讯作者:
吉田 奈穂子
中学校技術科「評価・活用」場面を対象とした学びの可視化の試み
初中技术科目“评用”场景可视化学习尝试
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
間辺広樹;大村基将;林康平;兼宗 進;内田有亮・田口浩継・西本彰文;三浦寿史・田口浩継・西本彰文;西本彰文・松葉龍・三浦寿史 - 通讯作者:
西本彰文・松葉龍・三浦寿史
兼宗 進的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
知的障害特別支援学校における発達を促すプログラミング教育の単元と指導法の開発
开发编程教育单元和教学方法,促进智障特殊需要学校的发展
- 批准号:
24K06288 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成AIによるプログラミング教育のパラダイム転換と教育支援ツールの研究開発
利用生成式人工智能进行编程教育的范式转变以及教育支持工具的研发
- 批准号:
24K06431 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プログラミング教育支援のための大規模言語モデルへの入力情報に関する研究
支持编程教育的大规模语言模型输入信息研究
- 批准号:
24K15218 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プログラミング教育を活用したマルチプラットフォーム型防災教育カリキュラムの開発
利用编程教育开发多平台防灾教育课程
- 批准号:
24K06267 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プログラミング教育におけるコーディング過程の人工知能解析に基づく学習支援法の研究
编程教育中基于人工智能分析编码过程的学习支持方法研究
- 批准号:
24H02432 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校技術科のプログラミング教育におけるルーブリックの開発およびその有効性の検証
小学技术学科编程教育标准的制定及其有效性验证
- 批准号:
24H02441 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
プログラミング教育のグループワークが幼児・低学年の行動・認知に与える影響
编程教育中小组合作对学龄前儿童及低年级行为和认知的影响
- 批准号:
24K06216 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数学教育との相互補完を目指した高専生のための実践的プログラミング教育
技术学院学生实用编程教育,旨在补充数学教育
- 批准号:
24K06402 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
実践的プログラミング教育に資するコーディングスキル分析と応用に関する研究
编码技能分析与应用研究有助于实用编程教育
- 批准号:
24K15235 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
未就学児の学びに沿った文化的実践としてのプログラミング教育の研究
符合学前儿童学习的编程教育文化实践研究
- 批准号:
23K12833 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




