The effects of cognitive workload on inference processes during comprehension in a second language
认知工作量对第二语言理解过程中推理过程的影响
基本信息
- 批准号:21K03147
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、第二言語(以下L2)処理の認知的負荷が読解中の推論過程に及ぼす影響に関する研究である。L2処理による認知負荷によって、橋渡し推論など文章理解に必要な推論にも干渉があるのかという問いを、英語学習者を対象として検証することを目的としている。令和4年度は、令和3年度に続き、照応関係による橋渡し推論に関する課題に取り組んだ。照応関係の推論とは、「A sports journalist interviewed a runner from America before the race. In the end, the athlete crossed the finish line first.」という2文を繋がりのある文章として理解するためには,名詞照応詞「the athlete」が先行情報である「the runner」を指すことを推論する必要がある。この文章理解上必須とされる推論が、L2処理にかかる認知的負荷が大きくても成立するのかを検証することを目的とした。その際に、学習者のワーキングメモリ容量(WMC)を独立変数として加えた。リーディングスパンテストをもとに英語学習者をWMCの高群と低群に分け、名詞照応詞の指示対象の活性化を比較した。指示対象文と実験文が連続する文章を用いた実験1では、WMCに関係なく、名詞照応詞を含む文の方が含まない文の場合よりもテスト語(指示対象語)への反応が速く、指示対象が活性化されていることが示唆された。指示対象文と実験文の間にフィラー文を含む文章を用いた実験2では、WMC高群では、名詞照応詞文を読解した後、テスト語への反応時間が遅くなったが、WMC低群では、そのような差は観察されなかった。この結果は予測に反するものであったが、WMCに比較的余裕のある学習者は、テスト語が提示されることによって付加的に大局的な照応推論を実行した可能性があると考察した。
这项研究是一项研究第二语言认知载荷(以下称为L2)对阅读理解过程中推理过程的影响。这项研究的目的是检查L2处理引起的认知负荷是否也会干扰句子理解所必需的推论,例如桥接推理,针对英语学习者。在2022财年,与2021财年一样,我们解决了与分析关系桥接推理有关的问题。分析关系的推论是要理解这两个句子:“一名体育记者在比赛前采访了美国的一名跑步者。最终,主题首先越过终点线。”作为一个连接的句子,有必要推断名词分析评论“主题”是指前身信息“跑步者”。目的是验证推论对于理解本文的必不可少的推论,即使L2处理的认知负载很大,也是有效的。在这种情况下,添加了学习者的工作记忆能力(WMC)作为独立变量。根据阅读跨度的测试,将英语学习者分为高和低WMC组,并比较了分析的参数的激活。在实验1中,使用了连续的参考和实验句子句,无论WMC如何,都建议包含名词分析动词的句子对测试单词(引用)的响应比不包含名词分析的动词的句子更快,表明对参照的动词被激活了。在实验2中,使用了包含指南和实验句子之间填充句子的句子的句子,在阅读了WMC高组中的名词分析句子后,对测试词的响应时间较慢,但是在WMC低组中未观察到这种差异。尽管这一结果与预测背道而驰,但我们认为,在WMC中有相对业余时间的学习者可以通过提出测试词来额外进行广泛的分析推断。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ウェブベース実験における文章読解中の名詞照応詞による 指示対象の活性化
基于网络的实验中句子阅读过程中名词照应词激活所指对象
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:浅見紫織;大島レイチェル深雪;森島泰則
- 通讯作者:森島泰則
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森島 泰則其他文献
国際委員会企画シンポジウム"Narrative Experience: Cognitive and Emotional Influences on Text Comprehension" 企画、司会
国际委员会策划的研讨会“叙事体验:认知和情感对文本理解的影响”的策划和主持人
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
米田 英嗣;福田 由紀;森田 愛子;David N. Rapp;Kichun Nam;森島 泰則 - 通讯作者:
森島 泰則
森島 泰則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}