減衰部材を有する鋼構造建物の大地震後の継続利用を志向した合理的設計解導出法
大震后带阻尼构件钢结构继续使用合理设计解推导方法
基本信息
- 批准号:21K04337
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
最適化手法を利用して鋼構造建物のコスト最小設計解(優良設計解)を求め、耐震性能や架構型式、構造種別、規模等に応じたコスト変化を分析した。架構型式については、ほぼ全ての柱梁接合部を剛接合とする架構型式(全体型)と外周部に耐震架構を集約する架構型式(集約型)を評価した。構造種別については、純ラーメン構造、座屈拘束ブレース(BRB)あるいは鋼管ブレース(PB)を有するブレース構造などを検討した。純ラーメン構造では柱梁部材の断面寸法を設計変数とし、ブレース構造ではそれに加えて、ブレースの耐力と配置を設計変数とした。BRB(減衰部材)と主架構を同時に最適化して合理的な耐震システムを導出した。最適化の制約条件は、長期荷重と中小地震に対する許容応力度設計を満足することと、大地震に対する設計として限界耐力計算による安全限界の制約を満足することとした。限界耐力計算中の静的増分解析による建物の水平耐力と変形性能の評価により減衰部材による地震エネルギー吸収効果を積極的に評価した。純ラーメン構造では集約型の鋼材量が少ないことやBRBを有するブレース構造では主架構の剛性が相対的に低い全体型が合理的であることなどを確認した。また、集約型の架構型式は米国をはじめとする諸外国で一般的に使われることに着目して、米国の一般的な耐震設計法であるEquivalent Lateral Force (ELF) procedureを満足する全体型と集約型の優良設計解を導出した。日本の設計と比較してELFに準拠した純ラーメン構造の水平剛性が大幅に小さいことなどを確認した。さらに、高層免震構造についても上部構造の応答と免震層の最大変位を制約条件とする優良設計解を導出して、免震装置と上部構造のコストの総和を最小化する優良設計解を導出した。上記の研究により、査読付き論文1編を執筆した。
Optimization technique を USES し て steel structure building の コ ス ト minimum design solution () good design solution を め, seismic performance や architecture type, structure, kind, size, etc に 応 じ た コ ス ト variations change を analysis し た. Architecture type に つ い て は, ほ ぼ full て の column beam joints を just joint と す る architecture type (all the) と peripheral department に seismic architecture を intensive す る architecture type (intensive) を review 価 し た. Tectonic kind に つ い て は, pure ラ ー メ ン structure, flexor constraint ブ レ ー ス (BRB) あ る い は steel pipe ブ レ ー ス (PB) を す る ブ レ ー ス tectonic な ど を beg し 検 た. Pure ラ ー メ ン tectonic で は の section beam of material "を design - several と し, ブ レ ー ス tectonic で は そ れ に plus え て, ブ レ ー ス の endurance と configuration を design - several と し た. The BRB (anti-aging component) と main structure を, while に optimizes the <s:1> て reasonable な shock resistance システムを derivation た た. Optimization は の restriction conditions, moderate and small earthquakes long-term load と に す seaborne る allowable 応 strength design を against foot す る こ と と, earthquake に す seaborne る design と し て limit endurance calculation に よ る safety clearance の restrict を against foot す る こ と と し た. の is static in the calculation of limit endurance of rights decomposition analysis に よ る building endurance と の level - shaped の performance evaluation 価 に よ り damping of material に よ る earthquake エ ネ ル ギ ー 収 absorption working fruit を positive に review 価 し た. Pure ラ ー メ ン tectonic で は intensive の steel fewer が な い こ と や BRB を have す る ブ レ ー ス tectonic で は main architecture の が rigidity of seaborne に type low い all が reasonable で あ る こ と な ど を confirm し た. ま た, intensive の architecture type は U.S. を は じ め と す る the foreign で general に make わ れ る こ と に with mesh し て, m の general な seismic design method of で あ る Equivalent Lateral Force (ELF) procedure を against foot す る all type と intensive の good design solution を export し た. Japan の design と し て ELF に quasi 拠 し た pure ラ ー メ ン tectonic の horizontal rigidity が に substantially smaller さ い こ と な ど を confirm し た. さ ら に, high-rise seismogenic structure free に つ い て も superstructure の の 応 と answer from shock layer - a biggest を restriction conditions と す る good design solution を export し て, avoid shock device と superstructure の コ ス ト の 総 and minimize を す る good design solution を export し た. The above note: the research is によ によ, the reference is 読, the paper is 読, the first editor is を, and the writing is た.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
設計条件の異なる鋼構造優良設計解の耐震性能比較評価 その1 安全限界変形角の制約値の検討
不同设计条件下钢结构优越设计方案抗震性能对比评价第1部分:安全极限变形角约束值检验
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:加藤真輝;奈須田麻由;立野虎太郎;山本貴正;請舛慧,崎原康平,豊田颯太,東舟道裕亮;小宅裕斗;齋藤一樹,高木次郎,大崎純
- 通讯作者:齋藤一樹,高木次郎,大崎純
COMBINATORIAL OPTIMIZATION OF MULTIPLE-TYPE DEVICES IN SEISMICALLY ISOLATED BUILDINGS SATISFYING CONSTRAINTS IN RESPONSE HISTORY ANALYSES
满足响应历史分析约束的隔震建筑中多类装置组合优化
- DOI:10.3130/aijs.86.1615
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:WATANABE Daichi;TAKAGI Jiro;OHSAKI Makoto;MIKAMI Tomohiro
- 通讯作者:MIKAMI Tomohiro
Structural properties of superior design solutions of steel buildings associated with BRBs
与 BRB 相关的钢结构建筑卓越设计解决方案的结构特性
- DOI:10.1016/j.istruc.2021.10.006
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:4.1
- 作者:Takagi Jiro;Ohsaki Makoto;Cao Yongsheng
- 通讯作者:Cao Yongsheng
RELATIONSHIPS BETWEEN SEISMIC DESIGN CONDITIONS AND SUPERIOR DESIGN SOLUTIONS OF STEEL BUILDINGS
钢结构建筑抗震设计条件与卓越设计方案之间的关系
- DOI:10.3130/aijs.87.1257
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:42.高木次郎;林 茜里,齋藤一樹,大崎 純
- 通讯作者:林 茜里,齋藤一樹,大崎 純
設計条件の異なる鋼構造優良設計解の耐震性能比較評価 その2 鋼管ブレースと座屈拘束ブレースの比較
不同设计工况下优越钢结构设计方案抗震性能对比评价第2部分钢管支撑与屈曲约束支撑对比
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本貴正;白田太;林茜里,高木次郎,大崎純
- 通讯作者:林茜里,高木次郎,大崎純
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高木 次郎其他文献
高木 次郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




