Effect Evaluation of River Gravels on Drying Shrinkage of Concrete

河卵石对混凝土干燥收缩的影响评价

基本信息

  • 批准号:
    21K04342
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度は、静岡県内河川産骨材として大井川産川砂利と富士川産川砂利、およびその比較用としての大分津久見産石灰砕石を採り上げ、3軸ゲージを用いて、吸水過程と乾燥過程におけるひずみ測定を実施し、得られた主ひずみから粗骨材の乾燥収縮率を評価した。粗骨材の乾燥収縮率(平均)は、大井川産川砂利で280μ、富士川産川砂利で371μ、津久見産石灰砕石で58μであった。乾燥収縮率のばらつきは両河川産川砂利で大きく、単一岩種からなる石灰砕石ではばらつきも小さかった。また、両河川産川砂利に対する岩種判定を実体顕微鏡観察と目視にて行い、これら両河川産川砂利は砂岩、頁岩、チャート、ホルンフェルスなどの堆積岩が多く含まれることを明らかにした。その結果、両河川産川砂利における乾燥収縮率のばらつきは、川砂利に含まれる岩種が影響していることも判明した。これらの粗骨材がコンクリートの乾燥収縮ひずみに対する拘束効果を確認するため、大井川産川砂利と津久見産石灰砕石を用いたコンクリート(呼び強度27、スランプ18cm)を練り、同時にこれらコンクリートから粗骨材のみをウェットスクリーニングにて除去したモルタルでJIS A 1129に準じた長さ変化試験用供試体を製作した。この供試体に対し乾燥材齢26週までの長さ変化率を求め、コンクリートとモルタルの長さ変化率の比から粗骨材によるコンクリートの乾燥収縮ひずみの拘束効果を比較した。その結果、拘束効果は、粗骨材の表面が比較的平滑な大井川産川砂利の場合が34%、津久見産石灰砕石の場合が50%となり、改めて石灰砕石によるコンクリートの収縮低減効果が確認された。
In 2022, Shizuoka Prefectural Uchi River's bone production materials were compared with Oi River's sand production materials and Fuji River's sand production materials. Oita Tsukuma Limestone was mined from the upper part of the stone, and the three axes were used. The water absorption process and drying process were measured. The drying shrinkage rate of coarse bone materials was evaluated. Dry shrinkage rate of coarse wood (average): 280μ, Fujikawa: 371μ, Tsukumi: 58μDry shrinkage rate For example, if a river produces sand, it will be difficult to determine whether it is suitable for use. As a result, the dry shrinkage rate of river sand production is determined by the influence of rock species on river sand production. To confirm the effect of drying and drying of coarse bone materials, Oikawa Sanli and Tsukami Limestone were used to prepare A test sample for drying and drying of coarse bone materials (strength 27, temperature 18cm). For this test sample, the growth rate of dry wood after 26 weeks was calculated, and the ratio of the growth rate of concord to mortarl was compared with the restraint effect of the dry shrinkage of concord on coarse wood. As a result, it was confirmed that the surface of coarse aggregate was smooth and smooth in the case of Oigawa sand production was 34%, and in the case of Tsukuma limestone production was 50%.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
静岡県産各種骨材の諸特性評価に関する研究(その2 粗骨材の岩種判定結果に基づく乾燥収縮率の評価)
静冈县生产的各种骨料的各种特性评价研究(第2部分:根据粗骨料岩石类型测定结果评价干燥收缩率)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuya Yamada;ZHAI QI;Hiroaki Omatsu;Kiyofumi Kurumisawa;胡桃澤清文;太田達見
  • 通讯作者:
    太田達見
静岡県産各種骨材の諸特性評価に関する研究(その1 県内主要4河川産川砂利の諸物性)
静冈县生产的各种骨料的各种特性的评价研究(第1部分:县内四大主要河流生产的河卵石的物理性质)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉岡智和;竹田昂輔;太田達見
  • 通讯作者:
    太田達見
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

太田 達見其他文献

太田 達見的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了