Continuous Reconstruction Wooden Housing Plan Considering Hazard Area in Residential Instruction Area
住宅指导区考虑危险区域的连续改造木屋方案
基本信息
- 批准号:21K04435
- 负责人:
- 金额:$ 1.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和5年度は、南海トラフ地震の発生時に津波被害が想定されるとともに立地適正化計画を策定済みの三重県沿岸部の6市町を対象にして、震災後に必要となる建設仮設の建設候補地(公有地)の充足度を算出して現状を評価するとともに、課題と対策を検討することを重点的に取り組んだ。主な研究成果は、以下の通りである。第一に、居住誘導区域内の建設仮設の建設候補地を調査した結果、住区基幹公園である街区公園と近隣公園が多いことが把握できた。また1住区あたり近隣公園は0.03箇所、街区公園は0.3箇所しか建設候補地になっておらず、十分に整備されていない状況が課題として明らかになった。第二に、建設候補地の充足度を検討するための評価の手順について検討し、Step1からStep10を考案した。Step1からStep6は、申請者の既往研究の成果をベースにして、既往研究では建設仮設の不足分を補う対策は未検討であったため、新たにStep7からStep10を追加して改善した。具体的には、被災者は被災前に居住していた住区内の建設仮設に入居できると仮定し、住区ごとに建設候補地として街区公園を追加することによって各住区及び全体の充足度がどの程度向上するのかを検討するようにしたこと、建設仮設が不足する住区の被災者は当該住区に隣接し、かつ余剰戸数を抱える住区の建設仮設に入居するために移転すると仮定し、各住区及び全体の不足戸数をどの程度減らすことができるのかを検討するようにしたことである。第三に、Step1からStep6における分析の結果、多くの市町で充足度が低く現在の準備状況では建設候補地が不足することが明らかになり、充足度の向上のためにStep7からStep10の分析を追加した結果、不足分と充足度を一定程度改善できたが、なお充足度が100%未満の住区があることが課題として明らかになったことである。
The scenario of Tsunami being killed when the Nankai Toro earthquake occurred in Reiwa 5 is planned. The site adjustment plan is planned for 6 municipalities and towns in the Mie Prefecture coastal area, earthquake disaster Calculate the adequacy of construction candidate land (public land) for later necessary construction projects and calculate the current situation The key points of the project are the key points of the project. The main research results are summarized below. First, the results of the survey of construction candidate sites within the residential guidance area, and the number of residential area base parks, neighborhood parks, and neighborhood parks are ascertained.また1 Residential area あたりNeighborhood park は0.03燇sho, block park は0.3燇sho しかConstruction candidate The ground is in good condition, and the ten points are in good condition. Secondly, the adequacy of the construction candidate land is determined by the evaluation, and the Step1 and Step10 are examined. Step 1 and Step 6, the applicant’s past research achievements and past research results, and the construction and design of past research We can make up for the shortcomings by making up for the lack of improvement, and improve it by adding new steps to Step 7 and Step 10. Specific details include: where the victims lived before the disaster, where construction facilities were built in the residential areas, and where they moved in, and where the candidate areas for residential areas were built. The neighborhood park has been added to each residential area and the overall adequacy level has been improved. If the construction and equipment of the residential area are insufficient, the victims of the disaster will be moved if the residential area is adjacent to the area and the number of people who are still living in the residential area is moved.転すると仮定し, each residential area and the overall number of deficiencies are reduced.らすことができるのかを検多するようにしたことである. Third, the results of the analysis of Step 1 and Step 6, and the results of the low adequacy of many cities and towns. The readiness status of construction candidate sites is insufficient, the adequacy of construction candidate sites is insufficient, and the adequacy level is high. ep7 step 10 analysis, additional results, insufficient scores and adequacy, improvement to a certain extent, and improvement to a certain extent , なお sufficiency が 100% un満 の residential area が あ る こ と が topic と し て 明 ら か な っ た こ と で あ る.
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
居住誘導区域設定における災害ハザードエリアの取り扱いに関する現状と課題
居住指导区划定灾害危险区处理现状及问题
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:碓田智子;中尾七重;大野敏;栗本康代;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;碓田智子;後藤隆太郎,朴宰燁;興津舜也・金光香保子・浅野聡;碓田智子・中尾七重・栗本康代;岩永清邦,後藤隆太郎;浅野聡;碓田智子;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;李冠宏 平西明日香 斉藤正樹 浅野聡;平西明日香 斉藤正樹 李冠宏 浅野聡;斉藤正樹 平西明日香 李冠宏 浅野聡;浅野聡
- 通讯作者:浅野聡
居住誘導区域における住区を単位とした復興市街地整備方針 その3 建設型応急仮設住宅の建設候補地の充足度と津波浸水想定区域を考慮した住区の復興可能性評価
居住指导区内各居住区的重建城区发展政策第三部分考虑应急临时住房建设候选用地的充足性和预计海啸淹没面积,评估居住区的重建潜力
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:碓田智子;中尾七重;大野敏;栗本康代;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;碓田智子;後藤隆太郎,朴宰燁;興津舜也・金光香保子・浅野聡;碓田智子・中尾七重・栗本康代;岩永清邦,後藤隆太郎;浅野聡;碓田智子;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;李冠宏 平西明日香 斉藤正樹 浅野聡;平西明日香 斉藤正樹 李冠宏 浅野聡;斉藤正樹 平西明日香 李冠宏 浅野聡
- 通讯作者:斉藤正樹 平西明日香 李冠宏 浅野聡
コンパクト・プラス・ネットワーク型都市に向けた連続復興住宅計画 -大規模自然災害後の持続可能な都市復興のために-
紧凑+网络城市的持续重建住房计划 - 大规模自然灾害后可持续的城市重建 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:碓田智子;中尾七重;大野敏;栗本康代;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;碓田智子;後藤隆太郎,朴宰燁;興津舜也・金光香保子・浅野聡;碓田智子・中尾七重・栗本康代;岩永清邦,後藤隆太郎;浅野聡;碓田智子;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;李冠宏 平西明日香 斉藤正樹 浅野聡;平西明日香 斉藤正樹 李冠宏 浅野聡;斉藤正樹 平西明日香 李冠宏 浅野聡;浅野聡;金光香保子・斎藤正樹・浅野聡;斎藤正樹・金光香保子・浅野聡;斉藤正樹・金光香保子・浅野聡
- 通讯作者:斉藤正樹・金光香保子・浅野聡
コンパクト・プラス・ネットワーク型都市に資する連続復興型住宅地計画の提案
持续重建型住宅区规划提案,有助于紧凑+网络型城市
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:碓田智子;中尾七重;大野敏;栗本康代;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;碓田智子;後藤隆太郎,朴宰燁;興津舜也・金光香保子・浅野聡;碓田智子・中尾七重・栗本康代;岩永清邦,後藤隆太郎;浅野聡
- 通讯作者:浅野聡
居住誘導区域における住区を単位とした復興市街地整備方針 その1 建設型応急仮設住宅の建設候補地に関する充足度評価の手法
居住指导区内各居住区重建城区发展政策第1部分建设型应急临时住房建设候选用地充足性评价方法
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:碓田智子;中尾七重;大野敏;栗本康代;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;碓田智子;後藤隆太郎,朴宰燁;興津舜也・金光香保子・浅野聡;碓田智子・中尾七重・栗本康代;岩永清邦,後藤隆太郎;浅野聡;碓田智子;鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩;李冠宏 平西明日香 斉藤正樹 浅野聡
- 通讯作者:李冠宏 平西明日香 斉藤正樹 浅野聡
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
浅野 聡其他文献
身体機能評価を導入した骨粗鬆症検診の有用性 転倒リスク評価のためのロコモティブシンドローム・サルコペニア評価
骨质疏松症筛查的实用性,包括身体功能评估、运动综合症/肌肉减少症评估,以进行跌倒风险评估
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
旭 竜馬;藤田 博曉;浅野 聡;加茂 智彦;石橋 英明 - 通讯作者:
石橋 英明
骨粗鬆症検診におけるロコモティブシンドローム 評価と転倒との関連
骨质疏松症筛查中的运动综合征评估及其与跌倒的关联
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
旭 竜馬;藤田博曉;浅野 聡;湯口 聡;加茂智彦;浅見正人;荻原啓文;石橋英明 - 通讯作者:
石橋英明
図説 わかる都市計画
易于理解的城市规划图解指南
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 哲夫;森本 章倫;明石 達生;浅野 聡;伊勢 昇;佐藤 徹治;塚田 伸也;轟 直希;柳澤 吉保;米田 誠司 - 通讯作者:
米田 誠司
「地域・在宅看護論」のテキストにみられる災害サイクル別の看護の特徴
《社区/家庭护理理论》文本中灾害周期护理的特点
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
旭 竜馬;藤田博曉;浅野 聡;湯口 聡;加茂智彦;浅見正人;荻原啓文;石橋英明;小林美奈子他 - 通讯作者:
小林美奈子他
浅野 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('浅野 聡', 18)}}的其他基金
人腰椎椎間板の力学的特性に関する実験的および数値学的研究
人体腰椎间盘力学性能的实验和数值研究
- 批准号:
05221202 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本統治時代
日本殖民时代
- 批准号:
05855089 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
立地適正化計画の居住誘導区域指定における浸水被害リスクの対応に関する検証
区位优化规划居住指导区划定洪涝风险响应验证
- 批准号:
20H00938 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists