Three Dimensional Air Intake Geometry Optimization and Total Energy Efficiency Improvement of Supersonic Flight Vehicle Conidering Boundary Layer Ingestion

考虑边界层吸入的超音速飞行器三维进气几何优化及总能效提升

基本信息

  • 批准号:
    21K04491
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

Busemannの方法を用いて,矩形形状の流路出口断面を有する三次元インテーク形状を設計し,この形状の風洞実験模型を製作した.風洞実験に供試し,流路の圧力分布計測,および出口での全圧・静圧計測を行った.並行して,風洞実験条件におけるCFD解析を実施した.CFD結果に基づいて算出した圧力分布や,全圧回復率と流量捕獲率のインテーク性能評価指標は,風洞実験結果をよく再現できることがわかった.これにより,CFD解析の妥当性を示すことができた.CFD解析による流れ場の可視化により,流路設計上の問題点として,(1)亜音速ディフューザ部での剥離,(2)超音速ディフューザ部での剥離,があることがわかった.(1)の亜音速ディフューザ部での剥離は,試したほとんどの流れ条件で発生しており,亜音速ディフューザ部の流路形状設計の改善の必要性が示唆された.(2)の超音速ディフューザ部の剥離は,インテーク背圧が低い場合や,流入マッハ数が大きい場合には起こらないケースがあることが判明した.このことは,境界層厚さ分をオフセットさせることで,剥離を抑制できる可能性を示唆するものである.また,Busemannインテークを機体側面に搭載すると,スピレージ流が制限されることを考慮して,インテーク形状の切り欠きを塞いだ形態を,風洞実験で供試した.スピレージ流制限の影響は,流路での剥離の影響に比べると大きくないことがわかった.すなわち,超音速ディフューザ部で剥離が生じないよう,境界層厚さ分をオフセットする流路形状補正を行った上で,亜音速ディフューザ部の流路形状の改善を図ることで,インテーク性能を大幅に向上させることができる見通しを得た.
The Busemann method is used, the exit section of the rectangular flow path has a three-dimensional design of the shape, and the model of the hole of the tunnel is used as a tool. The hole is used for testing, the force distribution of the flow path is calculated, and the outlet of the tube is fully statically calculated. The results of the CFD analysis show that the force distribution is calculated, the total return rate, the flow capture rate, the performance index, the hole condition, the CFD analysis and the CFD analysis are used to calculate the force distribution, the total return rate, the flow capture rate, the performance index, the performance index, the accuracy, the appropriateness, the feasibility, the feasibility, the feasibility, On the flow path design, (1) the sonic engine is peeled off, (2) the supersonic engine is peeled, and the supersonic engine is peeled. (1) the sonic engine is peeled, and the flow conditions are tested. It is necessary to improve the flow path shape design of the sonic aircraft. it indicates that it is necessary to improve the flow path design. (2) the supersonic aircrafts are peeled off, the airwaves are closed on the back, and the flow rate is very high. The possibility of reducing the number of devices is affected. The Busemann machine is installed on the surface of the machine. The flow limit is limited. The shape of the device is not as good as that of the plug. The flow path is much thicker than the speed of sound, the shape of the flow path is positive, and the shape of the flow path is improved. The performance goes up by a large margin.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Sub-scale Flight Test Plan for ATRIUM Engine Development
ATRIUM 发动机开发的小型飞行测试计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki Sakamoto;Hiromitsu Kakudo;Ryoma Yamashiro;Masashi Miura;Akira Oyama;Shujiro Sawai;Shinichiro Tokudome;Yusuke Maru;Hiroaki Kobayashi;Tetsuya Sato;Matthew Richardson;Hikaru Eguchi;Daisuke Nakata
  • 通讯作者:
    Daisuke Nakata
Flow and Performance Characteristics of a Streamline- traced Air Inlet Designed at Mach 2 for the ATRIUM Engine
为 ATRIUM 发动机设计的 2 马赫数流线型进气口的流量和性能特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yusuke Maru;Kazuma Matsumoto;Daiki Watanabe;Haruaki Seta;Tetsuya Sato
  • 通讯作者:
    Tetsuya Sato
ATRIUMエンジンを搭載した新観測ロケット用インテークの研究
ATRIUM发动机新型探空火箭进气道研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本 和真;瀬田 晴明;渡辺 大貴;学;丸 祐介;佐藤 哲也
  • 通讯作者:
    佐藤 哲也
エアターボロケットエンジン(ATRIUM)を搭載する「新観測ロケット」用インテークの設計および評価
空气涡轮火箭发动机(ATRIUM)“新型观测火箭”进气道设计与评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    瀬田 晴明 ; 丸 祐介 ; 佐藤 哲也 ; 松本 和真
  • 通讯作者:
    松本 和真
Development Status of the Air- turbo Rocket Engine “ATRIUM”
空气涡轮火箭发动机“ATRIUM”的开发现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroaki Kobayashi;Shinichiro Tokudome;Yusuke Maru;Sakamoto Yuki;Sato Tetsuya
  • 通讯作者:
    Sato Tetsuya
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

丸 祐介其他文献

リアルタイム津波浸水予測とリモートセンシングの融合による広域被害把握の新展開
实时海啸淹没预测与遥感相结合的广域灾害评估新进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸 祐介;澤井 秀次郎;永田 晴紀;小林 弘明;坂東信尚;吉光 徹雄;江口 光;越村俊一
  • 通讯作者:
    越村俊一
STARMINE計画―深宇宙軌道間輸送機による超小型探査プラットフォームの実現
STARMINE项目——利用深空轨道运输工具实现超小型探索平台
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津田 雄一;中条 俊大;佐伯 孝尚;森 治;丸 祐介;嶌生 有理;脇田 茂;高尾 勇輝;杉原 アフマッド清志;松下 将典;鳥居 航;宮崎 康行;超小型ソーラー電力セイルによる航行技術実証WG
  • 通讯作者:
    超小型ソーラー電力セイルによる航行技術実証WG
スペースプレーンに必要な技術ためのFTBのシステムと飛行軌道の検討
空天飞机所需技术FTB系统及飞行轨迹研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸 祐介;澤井 秀次郎;永田 晴紀;小林 弘明;坂東信尚;吉光 徹雄;江口 光
  • 通讯作者:
    江口 光
月面活動の共通キー技術
月面活动共性关键技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森 治;佐伯 孝尚;吉光 徹雄;古賀 勝;狩谷 和季;田邊 宏太;目黒 裕章;佐藤 直樹;中塚 潤一;香河 英史;道上 啓亮;澤井秀次郎;後藤 健太;富永 晃司;丸 祐介;古川 克己;長田 泰一;曽根 理嗣;宮﨑 康行;宮澤 優;杉原 アフマッド清志;渡邊 秋人;樋口 健
  • 通讯作者:
    樋口 健
次世代小天体サンプルリターンミッションの工学検討状況
下一代小天体样本返回任务工程现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐伯 孝尚;津田 雄一;森 治;嶌生 有理;丸 祐介;武井 悠人;澤田 弘崇;中西 洋喜;三桝 裕也;菊地 翔太;高尾 勇輝;杉原 アフマッド清志;山田 和彦;船瀬 龍;菊池 隼仁;次世代小天体サンプルリターンWG
  • 通讯作者:
    次世代小天体サンプルリターンWG

丸 祐介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('丸 祐介', 18)}}的其他基金

非設計点性能改善と構造重量軽減を目的とした新形状軸対称型空気取入口の開発研究
研发新形状轴对称进气口,旨在提高非设计点性能并减轻结构重量
  • 批准号:
    05J11054
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

極超音速飛翔体周りに生ずる非平衡流中の炭化ケイ素アブレーションの挙動解明
阐明高超音速弹丸周围非平衡流中碳化硅烧蚀行为
  • 批准号:
    18760604
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
超音速飛翔体から発生するソニックブームの低減法の確立
降低超音速飞行器产生的音爆方法的建立
  • 批准号:
    98J05675
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了