高周波対応耐熱性絶縁高分子材料の開発と低誘電正接の制御因子解明
兼容高频的耐热绝缘高分子材料的开发及低介电损耗角正切控制因素的阐明
基本信息
- 批准号:21K04697
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
優れた誘電特性が期待できるポリベンゾオキサゾール(PBO)フィルムの低熱膨張化について、初年度実績では、線熱膨張係数(CTE)38.5 ppm/Kを達成した。2年目の実績としては、PBOモノマーであるビス(o-アミノフェノール)とジカルボン酸クロリドの改良を進め、合成に成功した。それらモノマーの重合反応性は問題無く、重合し得られたPBO前駆体ポリヒドロキシアミド(PHA)粉末は、溶媒(N-メチル-2-ピロリドン)に対する溶解性が9.7~20 wt%(@室温)を示し、優れた溶液加工性を有していた。そして、PHAフィルムの熱閉環で得られたPBOフィルムのCTEは32.0~33.5 ppm/Kを示し、初年度よりも低減できた。また、そのPBOフィルムはガラス転移温度が332~338 ℃と十分に高く、窒素下における5 %重量減少温度も471~563 ℃を示した。一方、申請時に計画した樹脂の化学構造と誘電正接(Df)の関係については、化学構造中の極性基をできるだけ排除して低吸湿化することで低Dfになる傾向を確認し、そして無極性置換基を高分子主鎖に導入することで、その効果が高まることを見出した。具体的には、系統的に化学構造を変化させた種々のポリイミド(PI)の中で、それらの特徴を併せ持つPIのDfが0.003(測定周波数10 GHz)になることがわかり、4,4'-ビフタル酸無水物と1,4-フェニレンジアミンから合成される代表的な低熱膨張性PIフィルムのDf値 0.0054(@10 GHz)よりも低い値を示した。このPIフィルムの他の膜物性は、吸水率0.74 %、引張弾性率6.0 GPa、破断伸度8.9 %、窒素下における5 %重量減少温度499 ℃、室温から分解温度までに明瞭なガラス転移温度は示さず、100~200 ℃の平均CTEは1.7 ppm/Kと優れた寸法安定性をも有していた。
Excellent inductive characteristics are expected to be achieved at low thermal expansion (PBO), initial performance, and linear thermal expansion coefficient (CTE) of 38.5 ppm/K. 2 years of performance, PBO, and the improvement of the acid mixture, synthesis, success The solubility of PBO precursor (PHA) powder and solvent (N-methyl-2-ethyl) is 9.7~20 wt%(at room temperature), and the solution processability is excellent. The CTE of PBO and PHA in the closed loop was 32.0~33.5 ppm/K, and the CTE of PHA in the early stage was low. The temperature range of PBO is 332~338 ℃, and the temperature range of PBO is 471~563 ℃. On the one hand, the relationship between chemical structure and inductive positive contact (Df) of resin in the application plan is discussed. The polar group in chemical structure is excluded. The tendency of low moisture absorption is confirmed. The polar substitution group is not introduced. The effect is high. The specific chemical structure of the system is changed to include the species of PI, the characteristics of PI and the Df value of PI = 0.003 (measured frequency: 10 GHz). The low thermal expansion and high expansion PI of 4,4'-bis-acid anhydrous compound represented by 1,4-bis-acid synthesis are indicated. The properties of the film were water absorption of 0.74%, tensile strength of 6.0 GPa, breaking elongation of 8.9%, weight loss of 5% at room temperature of 499 ℃, decomposition temperature of 499 ℃, average CTE of 100~200 ℃ of 1.7 ppm/K and excellent process stability.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(5).新規ビス(o-アミノフェノール)の効果
低热膨胀聚苯并恶唑 (5)。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:菊池 紘平;渡辺 亮祐;石井 淳一;長谷川 匡俊
- 通讯作者:長谷川 匡俊
低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(11).エステル基含有ビス(o-アミノフェノール)モノマーの効果
低热膨胀聚苯并恶唑(11)。
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中薗 樹杏;石井 淳一;長谷川 匡俊
- 通讯作者:長谷川 匡俊
低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(7).エーテル基含有モノマーの効果
低热膨胀聚苯并恶唑(7)。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤 飛翔;菊池 紘平;石井 淳一;長谷川 匡俊
- 通讯作者:長谷川 匡俊
低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(12).フッ素化モノマーの効果
低热膨胀聚苯并恶唑(12)。
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小野寺 翔;菊池 紘平;石井 淳一;長谷川 匡俊
- 通讯作者:長谷川 匡俊
低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(6).エステル基含有ビス(o-アミノフェノール)の効果
低热膨胀聚苯并恶唑(6)。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中薗 樹杏;石井 淳一;長谷川 匡俊
- 通讯作者:長谷川 匡俊
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石井 淳一其他文献
石井 淳一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




