原子スイッチによる極限半導体デバイスの実現
使用原子开关实现极端半导体器件
基本信息
- 批准号:21K04955
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
金属酸化物を基材とした原子スイッチは、導電性の酸素空孔の集合/離散によりオン/オフ動作することから、放射線照射で生成する電荷の影響を受けにくく、高温・高放射線(極限環境)で動作するデバイス(極限半導体デバイス)として期待されている。本研究では、極限環境下で動作可能な原子スイッチの実現を目指し、高温(≧500℃)+放射線(ガンマ線)(≧10MGy、メガグレイ)という極限環境での電気特性の劣化挙動の把握および劣化メカニズム解明を目指す。今年度は、金属酸化物に酸化チタン(TiO2)を用いた原子スイッチに数百℃(~500℃)で高線量のガンマ線(≧10MGy)を照射し、電気特性の劣化挙動を把握する照射容器の製作を行った。さらに照射で原子スイッチに生成した結晶欠陥の情報を得るため、可視~赤外光まで約0.05eV刻みの波長で発光ダイオード(LED)を照射しつつ、フェムトアンペア(fA)オーダの微小電流を測定できる系を整備した。実際にモデル素子である炭化ケイ素(SiC)トランジスタに光照射しながら電気測定を行い、照射で生成した欠陥が把握できることを実証した。一方、原子スイッチの作製に関しては、導電性コーティングが施されたガラス基板上に前駆体溶液をスピンコーティングし、500℃1時間の焼成でTiO2薄膜ができることを確認した。またコーターの回転数とTiO2薄膜の品質との関連性を調べた。並行して、TiO2薄膜上面に形成する銀(Ag)電極の形成条件を調べた。以上から、原子スイッチの作製、ガンマ線照射、素子特性の把握が可能になり、研究を遂行できる環境が整った。
Metal acid base material: atomic structure, conductive structure, pore aggregation/dispersion behavior, radiation irradiation, charge generation, high temperature, high radiation (extreme environment) behavior, extreme semiconductor behavior, etc. In this study, the possible behavior of atoms under extreme environment, high temperature (≥ 500℃)+ radiation (≥ 10MGy), and the deterioration of electrical characteristics under extreme environment are indicated. This year, the production of irradiation containers for metal acidizing compounds (TiO2) using atomic radiation at several hundred ℃ (~500℃) and high doses of radiation (≥ 10MGy) was carried out to control the degradation of electrical characteristics. The information obtained from the irradiation of atoms and crystals is visible to the infrared light. The wavelength of the light emitted is about 0.05eV. The system is prepared for the measurement of minute currents (fA). In fact, the carbon atom (SiC) is not stable. The light irradiation is used to measure the electric energy. The irradiation is not stable. The preparation of TiO2 thin films at 500℃ for 1 hour was confirmed. TiO2 thin film quality and correlation The conditions for forming silver (Ag) electrodes on TiO2 thin films were adjusted. The above mentioned problems include the preparation of atomic particles, irradiation of particles, assurance of particle characteristics, and environmental adjustment for research.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Output Characteristics of 4H-SiC Pixel Devices for Radiation Hardened UV CMOS Image Sensors
用于抗辐射 UV CMOS 图像传感器的 4H-SiC 像素器件的输出特性
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shin-Ichiro Kuroki;Kenta Nishigaito;Tatsuya Meguro;Takeyama Akinori;Ohshima Takeshi;Yasunori Tanaka
- 通讯作者:Yasunori Tanaka
サブバンドギャップ光を用いたガンマ線照射4H-SiC JFETの キャラクタリゼーション
使用亚带隙光表征伽马辐照的 4H-SiC JFET
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:武山 昭憲; 牧野 高紘; 大島 武; 黒木 伸一郎 ; 田中 保宣
- 通讯作者:田中 保宣
SiC半導体による極限環境エレクトロニクス構築
使用 SiC 半导体构建极端环境电子产品
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黒木 伸一郎; 志摩 拓真; 目黒 達也; Vuong Van Cuong; 武山 昭憲; 牧野 高紘; 大島 武; 児島 一聡; 田中 保宣
- 通讯作者:田中 保宣
シリコンカーバイド極限環境用集積回路および画素デバイスの研究
碳化硅极端环境集成电路及像素器件研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黒木 伸一郎; 志摩 拓真; 目黒 達也; Vuong Van Cuong; 武山 昭憲; 牧野 高紘; 大島 武; 児島 一聡; 田中 保宣
- 通讯作者:田中 保宣
SiC MOSFETへのガンマ線照射効果研究
伽马射线辐照对SiC MOSFET的影响研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牧野 高紘; 武山 昭憲; 小野田 忍; 土方 泰斗; 大島 武
- 通讯作者:大島 武
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
武山 昭憲其他文献
ファンデルワールスヘテロ構造におけるバンド間トンネルのNEGFシミュレーション
范德华异质结构中带间隧道效应的 NEGF 模拟
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堤 将之;目黒 達也;武山 昭憲;大島 武;田中 保宣;黒木 伸一郎;森 伸也,橋本 風渡,三島 嵩也,田中 一 - 通讯作者:
森 伸也,橋本 風渡,三島 嵩也,田中 一
Below-Gap励起光を用いたFET構造4H-SiCの欠陥準位の検出
使用间隙激发光检测 FET 结构 4H-SiC 中的缺陷水平
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小野寺 奎;鎌田 憲彦;土方 泰斗;武山 昭憲;大島 武;吉江 徹 - 通讯作者:
吉江 徹
耐放射線イメージセンサに向けたSOI-Si/4H-SiC画素集積化プロセス
用于抗辐射图像传感器的 SOI-Si/4H-SiC 像素集成工艺
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
目黒 達也;長谷部 史明;武山 昭憲;大島 武;田中 保宣;黒木 伸一郎 - 通讯作者:
黒木 伸一郎
液糸状ポリマー溶液の高Henckyひずみ付加時の伸張粘度と界面不安定
高 Hencky 应变下液体聚合物溶液的拉伸粘度和界面不稳定性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒木 伸一郎;目黒 達也;Vuong Van Cuong;武山 昭憲;牧野 高紘;大島 武,田中 保宣;松本祐月,山田大樹,田川義之 - 通讯作者:
松本祐月,山田大樹,田川義之
β-Ga2O3 ショットキーバリアダイオードの電子線照射に対する耐性
β-Ga2O3肖特基势垒二极管的耐电子束辐照性能
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 家弘;武山 昭憲;湯田 洋平;綿引 達郎;村上 尚;熊谷 義直;大島 武;東脇 正高 - 通讯作者:
東脇 正高
武山 昭憲的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('武山 昭憲', 18)}}的其他基金
原子スイッチによる極限環境用デジタル回路の実現
使用原子开关实现极端环境下的数字电路
- 批准号:
24K01410 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
CTA-LSTとMAGICのガンマ線ステレオ観測によるハッブル定数の間接測定
使用 CTA-LST 和 MAGIC 的伽马射线立体观测间接测量哈勃常数
- 批准号:
23K22497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高密度ASアレイを用いた銀河中心方向からの10TeV領域宇宙ガンマ線天体の研究
使用高密度AS阵列从银心方向研究10TeV区域的宇宙伽马射线天体
- 批准号:
23K22505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ガンマ線の完全可視化技術に基づく放射性廃棄物の革新的定量分析システムの研究
基于伽马射线全可视化技术的创新放射性废物定量分析系统研究
- 批准号:
23K26591 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
MeVガンマ線偏光観測を用いた活動銀河核ジェットの粒子組成と宇宙線生成量測定
使用 MeV 伽马射线偏振观测测量活跃星系核喷流的粒子成分和宇宙射线产生
- 批准号:
24KJ0905 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Tc同位体を用いた医療用Tc製剤開発と医療用ガンマ線カメラの臨床応用へ向けた開発
使用Tc同位素开发医用Tc制剂以及开发用于临床应用的医用伽马射线相机
- 批准号:
23K28350 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
パルサー磁場構造解明のためのガンマ線偏光観測の開拓
发展伽马射线偏振观测来阐明脉冲星磁场的结构
- 批准号:
24KJ1273 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コア・ヒーティング法によるガンマ線用超高融点赤~近赤外発光体の網羅的創製
利用核心加热法综合打造超高熔点红光至近红外伽马射线发射体
- 批准号:
24KJ0014 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
最高解像度宇宙ガンマ線観測で暗黒物質を探る~世界最大口径原子核乾板望遠鏡の開発~
用最高分辨率的宇宙伽马射线观测探索暗物质~开发世界最大口径核平板望远镜~
- 批准号:
24K00661 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
COSI衛星で拓くMeVガンマ線宇宙観測と素粒子物理学
COSI 卫星开发的 MeV 伽马射线空间观测和粒子物理
- 批准号:
24H00244 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ハイパー核のガンマ線精密分光における荷電対称性の破れの研究
超核伽马射线精密谱中电荷对称性破缺的研究
- 批准号:
24KJ0398 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows