グラフェンナノリボンの構造的特徴を活かした有機強誘電体の開発

利用石墨烯纳米带结构特性开发有机铁电材料

基本信息

  • 批准号:
    21K05038
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題は、ジグザグ端をもち非対称に両端を修飾したグラフェンナノリボン(GNR)を合成する手法を確立させ、その手法を用いて種々のGNRを合成し、強誘電性を始めとする機能性材料として利用することを目的とした研究である。GNRの合成法としては、主に金属表面上での合成が主になされてきたが、溶液合成によるGNRの創出は、その幅や部分構造を緻密に制御できる大きな利点があり、材料化学としてGNRの化学を発展させるためには、溶液合成を中心とした研究が求められる。通常、GNRの合成としては、モノマー分子をポリマー化反応によって高分子前駆体とし、酸化剤を用いた脱水素環化反応によりGNRを得る方法が一般的に用いられる。しかし、酸化的な脱水素反応では、反応の過程でしばしば構造転移を起こすことが問題となっている。特に我々が提唱する非対称修飾を見据えた独自のZ型分子を用いた場合、高分子前駆体の分子骨格がフレキシブルであるため、酸化剤による一般的な脱水素反応では期待したGNRが得られなかった。そこで、パラジウム触媒を用いた炭素-炭素結合形成反応と酸化的な脱水素化反応を組み合わせることにより、目的とする非対称構造をもつGNRの合成を達成した。この手法と新たな手法を用い、電子的に非対称な置換基を有する種々のGNRの合成に成功した。その物性測定から、非対称性に起因する分極の大きさ、電子状態と物性に関する知見が得られた。さらには研究提案の最終目的として掲げている、新たな機構に基づく強誘電性が発現することを予備的な測定ながら確認することができた。今後、その機構に関するさらなる証拠を集め、新たな学理の構築を目指す。
This research topic is to establish the method of synthesis of GNR, and to study the application of GNR. The synthesis method of GNR and the synthesis of GNR on the main metal surface are mainly composed of two parts: the synthesis method of GNR and the synthesis method of GNR. The synthesis method of GNR and the synthesis method of GNR are mainly composed of two parts: the synthesis method of GNR and the synthesis method of GNR. In general, GNR is synthesized by molecular polymerization, acidification, and dehydration. The process of dehydration and acidification causes structural shift. In particular, the use of Z-type molecules alone is expected to result in the development of molecular frameworks for polymer precursors, especially in the case of non-symmetrical modifications, such as acid modification, and general dehydration. The synthesis of carbon and carbon in the presence of carbon in the presence of carbon. The new method of synthesis of GNR was successfully carried out in the presence of electron and non-symmetric substitution bases. The physical properties are measured, and the asymmetric properties are determined. The ultimate goal of the study is to identify and identify the potential of the new mechanism. In the future, the organization will focus on the collection of evidence and the construction of new theories.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

信末 俊平其他文献

サーモカメラで観測した屋外地表面温度の移流速度と近傍風速の関係
热像仪观测的室外地表温度平流速度与附近风速的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 幸太郎;Benoit CHAMPAGNE;信末 俊平;清水 章弘;戸部 義人;中野 雅由;岩塚英治,稲垣厚至,張逸群,神田 学
  • 通讯作者:
    岩塚英治,稲垣厚至,張逸群,神田 学
五員環及び六員環からなる二次元環状縮環共役炭化水素の開殻性及び第二超分極率に関する理論的研究
五元环和六元环二维稠环共轭烃的开壳层性质和二次超极化率理论研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 幸太郎;Benoit CHAMPAGNE;信末 俊平;清水 章弘;戸部 義人;中野 雅由
  • 通讯作者:
    中野 雅由
震災によって創出された塩性湿地における栄養塩収支
地震造成的盐沼中的养分平衡
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 幸太郎;Benoit CHAMPAGNE;信末 俊平;清水 章弘;戸部 義人;中野 雅由;岩塚英治,稲垣厚至,張逸群,神田 学;橋本和磨,福島慶太郎,横山勝英
  • 通讯作者:
    橋本和磨,福島慶太郎,横山勝英

信末 俊平的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

希土類複合酸化物における電子強誘電性の電界・光・磁場による分極制御とイメージング
利用电、光和磁场对稀土复合氧化物中电子铁电性的偏振控制和成像
  • 批准号:
    23K22424
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分極維持タイプの強誘電性柱状液晶相を用いた分極シートの作製とナノ構造体の構築
使用保偏铁电柱状液晶相制造偏振片并构建纳米结构
  • 批准号:
    23K26727
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイクロ配向パターニングによる強誘電性ネマチック液晶のマクロ分極制御に関する研究
微配向图案控制铁电向列液晶宏观极化的研究
  • 批准号:
    24KJ1622
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強誘電性π共役液晶のバルク光起電力効果に対して局所電場が及ぼす影響の解明
阐明局域电场对铁电π共轭液晶体光伏效应的影响
  • 批准号:
    24K17746
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
電場に同期した電子状態のリアルタイム観測による隠れた強誘電性の解明
通过实时观察与电场同步的电子状态来阐明隐藏的铁电性
  • 批准号:
    23K22428
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
強誘電性κ-Ga2O3の超低消費電力パワーデバイスの開拓
利用铁电κ-Ga2O3开发超低功耗功率器件
  • 批准号:
    23K22797
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非強誘電性ポリマーからなる強誘電エレクトレット超極細繊維膜の学理構築
非铁电聚合物铁电驻极体超细纤维膜的理论构建
  • 批准号:
    23K23079
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ複合メタマテリアルが拓くトポロジカル強誘電性とそのメカニカル・ライティング
纳米复合超材料的拓扑铁电性及其机械书写
  • 批准号:
    23K17720
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
原子層積層構造による巨大強誘電性の力学的創出と電気機械機能設計
利用原子层堆叠结构的巨型铁电体的机械创造和机电功能设计
  • 批准号:
    23KF0042
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
室温における強誘電性カラムナー液晶材料の実現
常温铁电柱状液晶材料的实现
  • 批准号:
    22KJ0460
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了