架橋スルフィド配位子を有する三核錯体によるアニリンの直截的合成法の開発
开发使用桥连硫化物配体的三核配合物直接合成苯胺的方法
基本信息
- 批准号:21K05096
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでに三重架橋スルフィド配位子を有するカチオン性ベンザイン錯体とアンモニアとの反応により、三核反応場上でのN-H結合の切断に続くC-N結合の形成によって三重架橋フェニルイミド錯体が得られることを明らかにした。三重架橋フェニルイミド錯体をプロトン化し、S8を作用させることで三核錯体上からアニリンが定量的に遊離することは確認できたが、錯体の配位飽和性のために水素化によってアニリンが脱離しない点が課題であった。本年度は硫黄と親和性が高い銅をスルフィド配位子上に導入することで水素との反応性の向上を試みたが、イミド配位子をもたないスルフィド錯体 [(Cp*Ru)3(μ3-S)(μ-H)3] は[CuI(PPh3)]4とは反応するものの、イミド配位子を導入した場合には反応しないことが明らかとなった。この結果は銅錯体が立体的に空いているヒドリド配位子側には配位できるが、硫黄配位子のπ電子がRuとの相互作用に用いられているために銅とは相互作用しなかったこと示唆するものであった。そこで硫黄配位子のメチル化について検討したところ、ソフトな求電子剤であるメチルカチオンを用いることで硫黄配位子がメチル化されたカチオン性三重架橋メチルスルフィド錯体の合成に成功した。この結果はイミド錯体のプロトン化が選択的にRu上で進行したことと対照的であった。X線構造解析からは、硫黄がメチル化されることでRuから硫黄への逆供与が促進され、RuとSの結合はより強固なものになっていることが示唆された。しかし、プロトン化で得られたカチオン性のフェニルイミド錯体と同様に、カチオン性メチルスルフィド錯体も水素とは反応せず、水素化によってアニリンを遊離させることはできなかった。
The triple bridging ligand is present, and the triple bridging ligand is present. The triple bridging ligand is present, and the triple bridging ligand is present. The triple bridging ligand is present, and the triple bridging ligand is present. The triple bridge is a complex with a complex that has been identified as a ligand saturation problem. This year, the sulfur affinity is higher than that of the copper ligand. The sulfur affinity is higher than that of the copper ligand. The sulfur affinity is higher than that of the copper ligand. The result is that the copper complex has a three-dimensional space, and the sulfur ligand has a π-electron interaction with the copper complex. The synthesis of sulfur ligand was successful. The result is that there is no difference between the two. X-ray structural analysis: sulfur, sulfur, The water element of the water element is reversed, and the water element is reversed, and the water element is reversed.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Formation of an Azaruthenacyclopentadiene Skeleton via Ammonia Activation by an Electron‐Deficient Ru <sub>3</sub> Cluster
缺电子 Ru <sub>3</sub> 簇通过氨活化形成氮杂环戊二烯骨架
- DOI:10.1002/chem.202200327
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takao Toshiro;Takahashi Yuta;Kai Masataka
- 通讯作者:Kai Masataka
Reactivity of a Dicationic Triruthenium Benzyne Complex with Ammonia Resulting in C-N Bond Formation
双阳离子三钌苯炔络合物与氨的反应性导致 C-N 键形成
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masataka Kai;Toshiro Takao
- 通讯作者:Toshiro Takao
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高尾 俊郎其他文献
二核ルテニウムテトラヒドリド錯体と二硫化炭 素との反応: 二酸化炭素の二重結合切断反応の 機構的考察.
双核四氢化钌配合物与二硫化碳的反应:二氧化碳双键断裂反应的机理研究。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下川 隆一;鈴木 寛治;高尾 俊郎 - 通讯作者:
高尾 俊郎
北畠親房における祭政一致説の意義
北畠亲房的节政合一论的意义
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田原 淳士;山本 裕美子;高尾 俊郎;鈴木 寛治;齋藤公太;Atsushi Tahara;齋藤公太 - 通讯作者:
齋藤公太
三重架橋配位子を有する三核Ru錯体を用いたベンゼンの活性化
使用具有三桥联配体的三核钌配合物活化苯
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田原 淳士;山本 裕美子;高尾 俊郎;鈴木 寛治;齋藤公太;Atsushi Tahara;齋藤公太;田原淳士 - 通讯作者:
田原淳士
高尾 俊郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}