炭酸水を用いた加水分解によるケミカルリサイクル法の開拓

开发利用碳酸水水解的化学回收方法

基本信息

  • 批准号:
    21K05151
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

持続可能な社会構築を目指しての取り組みは、環境問題への意識の高まりからリサイクルへの関心が高まっている。特にプラスチックを対象とする問題は、原料においては化石資源の枯渇、製品については環境ホルモンや劣化に対する耐久性の向上、そして廃棄される際には、高い耐久性が故の環境への長期の負荷ならびに最近では、マイクロプラスチックに代表されるような以前ではそれほど大きく取り正されなかった問題が発生している。このような中で、化石資源の枯渇や環境負荷を解決するために大きく貢献すると考えられるケミカルリサイクル技術の確立がある。しかしながら、高い耐久性を持ち、様々な環境にさらされたことで多くの混合物となった廃棄プラスチックを分解しうる技術開発は大きく遅れていると言わざるを得ない。今後、再生可能エネルギーやクリーンエネルギーといわれるように石油を素としないエネルギー開発がさらに進めば、原油価格の高騰によるプラスチック製品もそれに伴い価格が上昇することは想像に難くない。炭酸を発生させるための水と二酸化炭素は、環境負荷の低い物質である。これらが反応して生成する炭酸水もまた広く一般に飲料水として広まっている。炭酸は、これまでに用いられた高分子のケミカルリサイクルに用いられる一般的な薬品とは異なり、環境負荷がほぼ無いといってよい。一般的に弱酸として認識されているが、特定の条件を設けることで塩酸や硫酸で行っている酸性条件下での反応を誘起しうることを見出した。さらに炭酸は、常圧とするだけで媒体である水が中性となる。すなわちこれまでの酸触媒と異なり、中和の操作が不要であるばかりか、当然のことながら中和塩が発生しえない。このようなこれまでの酸触媒では実現しえない系において、高分子を副反応を伴うことなく加水分解することが確認された。
A high level of awareness of environmental issues and concern for sustainable social development In particular, the problem of raw material degradation, environmental degradation, durability, and abandonment of fossil resources and products has arisen as a result of long-term environmental loading. In this regard, the depletion of fossil resources and the establishment of environmental load solutions have contributed greatly to the development of new technologies. The technical development of a multi-component mixture with high durability and high environmental performance has been successfully completed. In the future, the production of oil and gas will be difficult, and the production of crude oil will be difficult. Carbon acid production, water, diacidification, carbon, environmental load and low medium substances This is the first time that we've had a chance to get together. Carbon acid is used in the production of high molecular weight and high molecular weight. General weak acid and sulfuric acid are recognized, and specific conditions are set. Carbon acid, water and neutral medium The acid catalyst is different, and the neutralization operation is different. Of course, the neutralization operation is different. The acid catalyst is present in the reaction system, and the polymer is dissolved in water.

项目成果

期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
種々のポリウレタンの炭酸水を用いた加水分解による原料化
使用碳酸水水解各种聚氨酯生产原料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本九町 卓;中谷 久之
  • 通讯作者:
    中谷 久之
天然有機酸を用いたe-カプロラクトンの無溶媒カチオン開環重合
使用天然有机酸进行ε-己内酯的无溶剂阳离子开环聚合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐々井 萌;本九町卓;中谷久之
  • 通讯作者:
    中谷久之
プラスチックの種類とマイクロプラスチックの形状と大きさの関係
塑料类型与微塑料形状和尺寸之间的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中谷 久之;村岡 拓哉;大島 由結奈;本九町 卓
  • 通讯作者:
    本九町 卓
プラスチックのケミカルリサイクル技術
塑料化学回收技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉岡敏明;本九町卓
  • 通讯作者:
    本九町卓
Preparation of a novel oligomer type compatibilizer for polypropylene/polystyrene blend
新型低聚物型聚丙烯/聚苯乙烯共混物相容剂的制备
  • DOI:
    10.1016/j.reactfunctpolym.2021.105090
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.1
  • 作者:
    Nakatani Hisayuki;Hayashi Haruka;Motokucho Suguru
  • 通讯作者:
    Motokucho Suguru
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

本九町 卓其他文献

ポリグリシドールの分岐度と物性の関係
聚缩水甘油的支化度与物性的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    祝迫 宏記;本九町 卓;中谷 久之
  • 通讯作者:
    中谷 久之
海洋マイクロプラスチック問題に挑む長崎大の試み
长崎大学尝试解决海洋微塑料问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中谷 久之;村岡 拓哉;大島 由結奈;本九町 卓;中谷 久之
  • 通讯作者:
    中谷 久之
Synthesis of ZnO Nanoparticles Using Reverse Micelles of Block Copolymer Hybridized with ZnO/PMMA
ZnO/PMMA 杂化嵌段共聚物反胶束合成 ZnO 纳米颗粒
  • DOI:
    10.1295/koron.71.644
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉永耕二;米澤敦史;本九町 卓;小椎尾 謙
  • 通讯作者:
    小椎尾 謙
ポリカーボネート電解質の化学構造の導電率への影響
聚碳酸酯电解质化学结构对电导率的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 悠太;小椎尾 謙;本九町 卓;吉永 耕二
  • 通讯作者:
    吉永 耕二
環状フルオロアルカンを原料とする新規アクリレートモノマーの合成と重合
以环氟烷烃为原料的新型丙烯酸酯单体的合成与聚合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本九町 卓;大島 良太;佐々井萌;中谷久之;永井 かなえ・福元 博基・吾郷 友宏・近藤 健
  • 通讯作者:
    永井 かなえ・福元 博基・吾郷 友宏・近藤 健

本九町 卓的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('本九町 卓', 18)}}的其他基金

ポリウレタンの炭酸水を用いた加水分解による環境低負荷ケミカルリサイクル法の開拓
通过使用碳酸水水解聚氨酯来开发对环境影响较小的化学回收方法
  • 批准号:
    24K03121
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

ポリウレタンの炭酸水を用いた加水分解による環境低負荷ケミカルリサイクル法の開拓
通过使用碳酸水水解聚氨酯来开发对环境影响较小的化学回收方法
  • 批准号:
    24K03121
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポリアミドのケミカルリサイクルを促進する不均一系触媒の開発
开发多相催化剂以促进聚酰胺的化学回收
  • 批准号:
    24K01248
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Strategy for Chemical Recycle Using Synergies of Vinyl group and Cyclic Skeleton
利用乙烯基和环状骨架协同作用的化学品回收策略
  • 批准号:
    22H02129
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of cross-linked molecular LEGO block polymer for highly recyclable structural materials
开发用于高度可回收结构材料的交联分子乐高嵌段聚合物
  • 批准号:
    21K12315
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of innovative chemical recycling system of plastic waste via low-temperature reforming
通过低温重整开发创新的塑料废物化学回收系统
  • 批准号:
    20K21856
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Catalytic synthesis of fine-chemicals from glycerol
甘油催化合成精细化学品
  • 批准号:
    20K15329
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
The Creation of Oxidative Transfer Fluorination Contributing to Mineralization of Environmentally Persistent Fluorinated Organic Compounds
氧化转移氟化的产生有助于环境持久性氟化有机化合物的矿化
  • 批准号:
    20K15328
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Polymer Synthesis, Degradation and Conversion Utilizing Appearance/Disappearance of Functional Groups Synergy
利用官能团出现/消失的协同作用进行聚合物合成、降解和转化
  • 批准号:
    19H02763
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of novel chemical recycling system of aromatic polymers by using equilibrium exchange reaction between polymer molecules and cyclic oligomers
利用聚合物分子与环状低聚物之间的平衡交换反应开发新型芳香族聚合物化学回收系统
  • 批准号:
    18K19877
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Development of a chemical recycling system for polymers based on molecular Lego blocks
开发基于分子乐高积木的聚合物化学回收系统
  • 批准号:
    16K00659
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了