補償電荷測定法による極性分子配向薄膜の光誘起脱分極機構の解明と長寿命化
使用补偿电荷测量阐明极性取向薄膜的光致去极化机制及其寿命
基本信息
- 批准号:21K05208
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年我々は,自発的に配向する極性有機分子を利用することで,荷電処理が一切不要なエレクトレット型振動発電素子を実現した.これら自発的な配向分極を示す極性有機分子群を自己組織化エレクトレット(SAE)と呼ぶ.SAEはセンサやマイクといった様々なエレクトレットデバイスの低コスト化を実現しうる有望な材料であるが,光に対する表面電位の安定性は低い.この電位消失機構を解明するため,本研究では新しく補償電荷測定法を構築する.本手法を用いて表面電位の安定性の制限因子を明らかにするとともに,長寿命なSAEを実現することを本研究の目的としている.本研究を開始した2021年度は,構造を変えたサンプルの表面電位測定から着手した.その結果,基板の種類によっては光照射しても表面電位は減少しにくく,大気中においても高い安定性を示すサンプルが作製できた.そこで二年目の2022年度はこの現象の再現性を確認するとともに,修正した補償電荷測定法を利用して帯電機構の解明にも取り組んだ.修正した補償電荷測定法を利用することで,SAEのイオン化エネルギー以下の光を照射した場合であっても,サンプルに電圧が印加されている場合,電子が外部へ放出されることがわかった.さらに絶縁体上に成膜した極性分子からなるサンプルに光照射と電圧印加を行うことで,この電子放出が高い表面電位安定性を実現する重要な過程であることを見出した.“新しい手法を構築して電位減衰機構を解明,その後長寿命化の検討を行う”という提案時の計画通りには進まなかったものの,当初提案した補償電荷測定法と類似した評価システムを導入することで,結果として安定性の高いサンプルの帯電機構の解明につながる知見を得ることができた.
近年来我,自的向匹配性有有机分子利用,荷电理一切都不是自的向匹配分显示自性有有机分子(SAE).SAE光致发光二极管表面位置稳定性低。发光二极管位置消失的原因不明,本研究采用了新的发光二极管负载确定法。本手册采用规范表面定位确定性约束因子明确规定了SAE的约束条件,并对本研究目的的规范进行了修订。本研究起始于2021年度,制造结晶结晶器表面位置确定的手握结晶器.结晶结晶果,基板结晶器结晶器表面位置确定的手握结晶器,大螺杆中结晶器结晶器表面位置确定的手握结晶器,大螺杆中结晶器结晶器高稳定性显示的结晶器结晶器。结晶器二年项目2022年度结晶器结晶器表面位置确定的手握结晶器,修正民事诉讼法确定的债务人利用债权证的解释权。修正后的角膜上皮细胞负荷确定法利用角膜上皮细胞,SAE角膜上皮细胞护理化及以下角膜光照射复合材料形成角膜上皮细胞,角膜上皮细胞外基质形成角膜上皮细胞,角膜上皮细胞外基质形成角膜上皮细胞。角膜上皮细胞上形成膜上皮性分野,角膜光照射复合材料形成角膜上皮细胞,因此,必须对高海拔地区的表面安置性障碍进行必要的干预,才能有效地解决这些问题。“新诉讼法类似于仲裁规范的位置确定和解释,仲裁裁决化程序的执行",仲裁庭提出的诉讼案件应当参照诉讼请求确定和解释,原诉讼案件应当参照诉讼请求确定和解释,原诉讼案件应当参照诉讼请求确定和解释,原诉讼案件应当参照诉讼请求确定和解释,原诉讼案件应当参照诉讼请求确定和解释。
项目成果
期刊论文数量(33)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Enhanced current efficiency and accumulation charge in model OLEDs by light irradiation during deposition of polar molecule
通过极性分子沉积过程中的光照射增强模型 OLED 中的电流效率和累积电荷
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuya Tanaka;Yuki Tazo;Hisao Ishii
- 通讯作者:Hisao Ishii
Spontaneous orientation of polar OLED materials: Its role and applications
极性OLED材料的自发取向:作用与应用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuya Tanaka;Yuki Tazo;Shin Shinohara;Hideyuki Kayaguchi;Naoya Abe;Keisuke Kurihara;Masahiro Ohara;Hisao Ishii
- 通讯作者:Hisao Ishii
Effect of a crucible heating on the surface potential of 1,3,5-tris(1-phenyl-1H-benzimidazol-2-yl)benzene
坩埚加热对 1,3,5-三(1-苯基-1H-苯并咪唑-2-基)苯表面电势的影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hideyuki Kayaguchi;Keisuke Kurihara;Hisao Ishii;Yuya Tanaka
- 通讯作者:Yuya Tanaka
回転型Kelvin Probeによる有機太陽電池構造のバンドベンディングと表面光起電力のリアルタイム測定
使用旋转开尔文探针实时测量有机太阳能电池结构的能带弯曲和表面光电压
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大原 正裕;田中 有弥;石井 久夫
- 通讯作者:石井 久夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 有弥其他文献
高感度光電子分光による長鎖アルカン薄膜の分 子間空隙にトラップされた電子の直接観測
使用高灵敏度光电子能谱直接观察长链烷烃薄膜分子间空隙中捕获的电子
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 雄生,清水康平;佐野 大輔;松崎 厚志;田中 有弥;上野 那美;森澤 勇介,石井 久夫 - 通讯作者:
森澤 勇介,石井 久夫
超高感度光電子収量分光法による有機トランジスタ構造に注入された負イオン状態の直接観測
使用超灵敏光电子产率光谱直接观察注入有机晶体管结构的负离子状态
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池上 慶太郎;金城 拓海;佐藤 友哉;田中 有弥;石井 久夫 - 通讯作者:
石井 久夫
波長掃引型低エネルギー高感度光電子スペクトルの解釈(1)
波长扫描低能、高灵敏度光电子能谱的解读 (1)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 久夫;木全 俊輔;濱田 北斗;菊池 武文;井手 一郎;佐野 大輔;丸山 泰一;山口 雄生;松﨑 厚志;清水 康平;田中 有弥 - 通讯作者:
田中 有弥
高感度光電子分光で観測される有機材料薄膜の” 浅い”準位 の起源
高灵敏度光电子能谱观察到的有机薄膜中“浅”能级的起源
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清水 康平;山崎 純暉;金城 拓海;佐藤 友哉;吉田 弘幸;田中 有弥;石井 久夫 - 通讯作者:
石井 久夫
a-NPD/Alq3成膜時の光照射による有機EL素子内部の電位分布変化と電荷トラップの生成
a-NPD/Alq3 成膜过程中光照射导致有机 EL 器件内部电位分布的变化和电荷陷阱的产生
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 直樹;野口 裕;田中 有弥;中山 泰生;石井 久夫 - 通讯作者:
石井 久夫
田中 有弥的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 有弥', 18)}}的其他基金
配向分極した有機薄膜への電荷注入機構の解明とその薄膜のデバイスへの展開
阐明定向极化有机薄膜的电荷注入机制及其在薄膜器件中的应用
- 批准号:
16H06670 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
時間分解変位電流評価法の確立と有機デバイスのキャリア生成機構の解明
时间分辨位移电流评估方法的建立及有机器件中载流子产生机制的阐明
- 批准号:
10J07042 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
動的電子挙動を示す極性分子結晶の特異な誘電特性に関する研究
极性分子晶体表现出动态电子行为的独特介电性能研究
- 批准号:
24K08448 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低エネルギーイオン-極性分子反応における原子トンネル効果の観測とその役割の解明
原子隧道效应的观察及其在低能离子-极性分子反应中的作用的阐明
- 批准号:
23K25929 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子配向を誘起する極性分子デザインの探索と強分極膜形成
诱导分子取向和强偏振薄膜形成的极性分子设计探索
- 批准号:
23K13716 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
冷却極性分子を用いた電子の電気双極子モーメント測定による時間反転対称性の検証
通过使用冷却的极性分子测量电子的电偶极矩来验证时间反转对称性
- 批准号:
22KJ2300 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
極性分子配列制御を利用した溶媒蒸気応答型強誘電体薄膜の開発と配列変換機構の解明
利用极性分子排列控制开发溶剂蒸气响应铁电薄膜并阐明排列转变机制
- 批准号:
23K13767 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
冷却極性分子の量子操作による電子の永久電気双極子モーメント探索
通过冷极性分子的量子操纵寻找电子的永久电偶极矩
- 批准号:
20KK0068 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
赤外円二色性とラマン光学活性による中分子・極性分子の高精度構造解析法の開発
利用红外圆二色性和拉曼光学活性开发介质和极性分子的高精度结构分析方法
- 批准号:
18KK0394 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
神経上皮細胞層の変形に必要な平面内極性分子の機能解析
神经上皮细胞层变形所需的面内极性分子的功能分析
- 批准号:
14J40044 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新しい冷却手法による極性分子の極低温新奇量子相の探索
使用新的冷却方法寻找极性分子的新型低温量子相
- 批准号:
12J09754 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スピン自由度を持った超低温極性分子が拓く異方的長距離相互作用の物理
由具有自旋自由度的超冷极性分子开发的各向异性长程相互作用物理学
- 批准号:
11J00690 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows