Optimization of SARS 3CL protease inhibitor and development of anti-COVID-19 drug

SARS 3CL蛋白酶抑制剂的优化及抗COVID-19药物的开发

基本信息

  • 批准号:
    21K05417
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

重症急性呼吸器症候群 (Severe Acute Respiratory Syndrome、SARS) は、21世紀初の新興感染症であり新種のコロナウィルス (SARS-CoV-1)が発症の原因である。2019年の初の報告以来、流行を繰り返しているCOVID-19の原因ウイルスは同種のSARS-CoV-2であることが報告されている。現在、ワクチンは開発済であり、いくつかの治療薬は使用可能になっている。しかしながら、いずれの治療薬も制限が多く課題も多い。SARS CoVの増殖はSARS 3CLプロテアーゼを必須とし、両ウイルス間で本酵素の配列と立体構造は酷似している。従って、SARS 3CLプロテアーゼ阻害剤は有望な抗SARSならびに抗COVID-19薬の標的となりうる。本研究課題では、既に報告したSARS 3CLプロテアーゼの基質配列に基づくペプチド型阻害剤から構造展開した低分子型阻害剤であるデカヒドロイソキノリン型阻害剤の合成を第一段階の目標としている。本年度は、まず、合成を一旦中断していた活性向上の鍵となるデカヒドロイソキノリン骨格4位の置換基導入の足掛かりとなる置換基の導入を検討した。昨年度の結果を踏まえ、デカヒドロイソキノリン骨格4位にSN2反応での置換基導入を断念し、合成経路の大幅な変更を検討した。具体的には、デカヒドロイソキノリン骨格4位に相当する箇所を不飽和カルボニル基として、マイケル付加型反応での導入を行うこととした。現在のところ、不飽和エステルでは反応効率が悪いが、不飽和ケトンでは収率が大幅に改善することを明らかにしている。これらの結果については未発表であるが、研究分担者と共同発表で日本農芸化学会2023年度大会(広島、オンライン開催、講演要旨集2E08-06)にて発表した。
Severe acute respiratory syndrome (Severe Acute Respiratory Syndrome, SARS), new infectious disease at the beginning of the 21st century, the cause of a new type of acute respiratory syndrome (SARS-CoV-1) is different. Since the beginning of the report in 2019, it has been popular to send back the same kind of COVID-19 report for the same reason. At present, it is possible to use any information that may be required for the use of medical information. If there are many problems, there are many problems to be solved. It is necessary for SARS CoV to colonize SARS 3CL genes, and this enzyme must be arranged with a stereo device that is very similar to that of other animals. It is expected that anti-SARS, anti-COVID-19, and anti-COVID-19 will be blocked by anti-COVID-19 drugs. In the course of this study, both the report and the SARS 3CL report are equipped with a series of low-molecular-weight anti-damage devices. The first part of the synthesis is based on the first paragraph. This year, in the event of the interruption of the activity of the compound, the four positions of the bone lattice have been installed in the first place of the year. The results of last year's results show that the 4-digit SN2 anti-computer system leads to the realization of the concept, and the synthetic path is much more important. For the specific information, please note that there are 4 words in the box, which are equivalent to the number of people in the market and the basic information in the system. At present, there has been a significant improvement in the rate of adverse reactions, such as the rate of increase in the number of people, the number of people and the rate of increase in the rate of response. The results showed that the annual meeting of the Society of Agricultural Sciences of Japan (2E08-06) was completed.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
オキサ-デカリン型SARS 3CLプロテアーゼ阻害剤の設計と合成、阻害活性評価ならびに立体化学
氧十氢化萘型SARS 3CL蛋白酶抑制剂的设计、合成、抑制活性评价及立体化学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服部恭尚;吉澤慎一郎;小林数也;赤路健一
  • 通讯作者:
    赤路健一
フタルイミド型SARS-CoV 3CL protease阻害剤の構造活性相関研究
邻苯二甲酰亚胺型SARS-CoV 3CL蛋白酶抑制剂的构效关系研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野陽菜;及川慧人;遠藤龍生;照屋健太;服部恭尚;赤路健一;矢野成和;今野博行
  • 通讯作者:
    今野博行
1位を置換したデカヒドロイソキノリンを有する SARS 3CLプロテアーゼ阻害剤の設計と合成研究
1位十氢异喹啉取代的SARS 3CL蛋白酶抑制剂的设计与合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    板野一就;西脇侑司;島恭平;岸本翔;大西康司;吉澤慎一郎;小林数也;服部恭尚;赤路建一
  • 通讯作者:
    赤路建一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

服部 恭尚其他文献

パラジウム触媒による環化反応を用いた(+)-muconinの合成研究
钯催化环化反应合成(+)-粘蛋白的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉本 誠;納所 早弥華;彦坂 源;服部 恭尚;真壁 秀文
  • 通讯作者:
    真壁 秀文
Synthesis and SAR study of resolvin E2
Resolvin E2的合成及SAR研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松原 弘樹;井尻 咲;川崎 友紀;宮城 崇滉;出口 綾香;小林 数也;服部 恭尚;赤路 健一;Hayato Fukuda
  • 通讯作者:
    Hayato Fukuda
レゾルビンE2のシクロプロパン環導入による安定等価体の創製
通过引入环丙烷环创建 Resolvin E2 的稳定等价物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松原 弘樹;井尻 咲;川崎 友紀;宮城 崇滉;出口 綾香;小林 数也;服部 恭尚;赤路 健一;Hayato Fukuda;髙倉夕季;福田 隼;高倉 夕季
  • 通讯作者:
    高倉 夕季
ヒドロキシエチルアミン型BACE1阻害剤の立体選択的合成と活性評価
羟乙胺型BACE1抑制剂的立体选择性合成及活性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松原 弘樹;井尻 咲;川崎 友紀;宮城 崇滉;出口 綾香;小林 数也;服部 恭尚;赤路 健一
  • 通讯作者:
    赤路 健一
由来がん細胞へホーミングするglioblastoma由来エクソソームの解析-がん標的化技術応用のための指向性決定因子の探索-
分析胶质母细胞瘤来源的外泌体归巢至癌细胞来源 - 寻找癌症靶向技术应用的趋向性决定因素 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸田 侑紀;高田 和幸;中川 由布子;川上 光;藤岡 周助;小林 数也;服部 恭尚;北村 佳久;赤路 健一;芦原 英司
  • 通讯作者:
    芦原 英司

服部 恭尚的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了