Discovering new nano-material from frass of xylophagy insects
从食木昆虫的粪便中发现新的纳米材料
基本信息
- 批准号:21K05705
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
広葉樹および針葉樹に広く穿孔するマルクビケマダラカミキリTrichoferus campestris幼虫が産生したフラスについて、その形態的・化学的組成の評価を穿孔材ごとに評価した。穿孔樹種や幼齢によりフラスのサイズは影響を受けるものと考えられるが、タラノキを母材としたものでは90 μm~180 μmのフラスが半数を占めることが明らかとなった。一方、走査型電子顕微鏡による観察では、多くのフラスは単一の粒子ではなく複数の繊維や剥片状の粒子が凝集しており、部分的に直径数百 nm程度の繊維状の毛羽立ちが認められた。穿孔部位である辺材部と幼虫が産生したフラスのホロセルロース量を亜塩素酸法に基づいて定量したところ、タラノキにおいては辺材部の平均ホロセルロース量が91.29% であったのに対し,フラスの平均ホロセルロース量は78.58% と有意に低かった (p < 0.05)。このことから、マルクビケマダラカミキリ幼虫はホロセルロースを分解していることが示唆された。フラスと辺材の近赤外拡散反射スペクトルを比較すると、ヘミセルロースに関連する1172 nmの吸収とセルロース準結晶領域に関連する1480 nmの吸収ピークに変化が認められた一方で、セルロース結晶領域の吸収やリグニンに起因する吸収ピークに大きな違いは見られなかった。このことから、マルクビケマダラカミキリの幼虫はヘミセルロースやセルロースの一部は分解できるが、結晶性のセルロースやリグニンは分解しにくいことが考えられた。結果、マルクビケマダラカミキリの幼虫が産生するフラスはリグニンや結晶性セルロースの占める割合が辺材部に比べて大きく、辺材そのものに比べて疎水性であることが示唆された。
The species of Trichoferus campestris larvae are produced in the leaves of the tree. The species of Trichoferus campestris are chemically evaluated. Perforated tree species have a small diameter of 90 μm~180 μm and a small diameter of 90 μm~180 μm. A square, walking type electron microscope can observe a plurality of particles, a plurality of particles, a plurality of flake-like particles, and a plurality of particles with diameters of several hundred nm. The amount of earthworms produced from the perforated part of the shell and larvae was determined based on the citric acid method. Although the average amount of earthworms produced from the perforated part of the shell was 91.29%, the average amount of earthworms produced from the shell was 78.58%, which was intentionally low (p < 0.05). This is the first time that I've seen this. The near-infrared scattering reflection of the crystal material is compared with the absorption at 1172 nm and the absorption at 1480 nm in the quasi-crystalline domain. The larvae of this species are divided into two parts: one part is crystalline and the other part is crystalline. As a result, the growth of larvae was significantly reduced due to the increase in crystallinity and the decrease in water content.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
マルクビケマダラカミキリ幼虫が産生するフラスの形態・化学的特徴
Marukubike长角甲虫幼虫产生的粪便的形态和化学特征
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小堀光;中野椋太
- 通讯作者:中野椋太
マルクビケマダラカミキリの幼虫が排出したフラスの形態的特徴および化学成分の調査
Marukubike天牛幼虫排泄物的形态特征和化学成分研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中野椋太;小島陽一;青木憲治;米田夕子;小堀光;児嶋美穂;安部久
- 通讯作者:安部久
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小堀 光其他文献
小堀 光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小堀 光', 18)}}的其他基金
ケモメトリカル分光イメージング法による植物生育環境モニタリングシステムの確立
化学计量光谱成像植物生长环境监测系统的建立
- 批准号:
08J07335 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Host tree and borehole site selection by the ambrosia beetle Platypus quercivorus
豚草甲虫 Platypus quercivorus 的寄主树和钻孔地点选择
- 批准号:
22580162 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
FIELD-INDUCED NEW QUANTUM PHENOMENA IN MAGNETIC SYSTEMS
磁系统中场引发的新量子现象
- 批准号:
13130101 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas