Development of high-sensitivity labor-saving observation method to detect fluctuations in the freshwater-saltwater interface deeper than the bottom of the observation hole
开发出高灵敏度、省力的观测方法,可检测比观测孔底部更深的淡水-咸水界面的波动
基本信息
- 批准号:21K05839
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
沿岸域で淡水地下水を利用する際には揚水により下層の塩水地下水を引き込まないように塩淡境界の変動を把握する必要があるが、塩淡境界を貫く観測孔では揚水中に塩水地下水が上昇し、塩淡境界変動が正確に把握できない課題がある。このため、電気探査手法を応用し、観測孔内の塩水変動の影響を低減しつつ、観測孔外の帯水層中の塩淡境界変動を検知する手法開発を行った。令和3年度は地表送信+孔内受信電極配置による塩淡境界変動に対する探査感度を2次元地盤モデルで解析し、塩淡境界を挟む受信電極配置によって孔内水の電気伝導度変化及び地下水位変動に対してよりも帯水層中の塩淡境界変動に対する感度が大きくなることを明らかにした。試験地とした沖縄県多良間島では、賦存する淡水レンズ下限の塩淡境界の上下に孔底を持つ観測孔の組が利用できる島の北西部、北東部、南西部の3エリアを選定し、塩淡境界の揚水試験時変動、潮汐変動及び季別変動を対象に開発手法によるモニタリングを令和3、4年度に行った。その結果、孔内水の深度別電気伝導度は約12時間周期の潮汐変動を示すのに対し、塩淡境界を挟む受信電極探査システムではこの変動は観測されず、2次元地盤モデルにおいて観測孔内の塩淡境界のみが変動する場合と一致する結果が得られた。3次元地盤モデルでは孔内電極付近の電位計算精度を上げるため細分割したところメモリ容量不足で必要な精度でのモデル計算ができなかったが、中里ほか(2003、農工研技報)では3次元的に局所的な比抵抗変化は2次元探査では過小評価されることを明らかにしており、地表送信+塩淡境界を挟む孔内受信電極配置により、孔内水の電気伝導度変化の影響を低減し、帯水層中の塩淡境界変動を検知したと考えられる。同様の探査結果は時期を変えても再現できたため、本成果については地下水塩淡境界変動の検知方法(特願2022-196721)として特許出願を行った。
Utilization of fresh water and groundwater in coastal areas It's important to know how to measure the water in the water and how to measure the water in the water, and how to move the water in the water and how to move the water in the water correctly. The use of electric detection techniques and the minimization of the impact of water movement in the measurement holesつつ、Look at the water layer outside the measurement hole and see the change of the water level in the water layer. Reiwa 3 year surface transmission+In-hole receiving electrode configurationによる婩达 realm change movementに対するdetection sensitivityを2-dimensional siteモデルでANALYSISし、婩婩 realmを抟むReceived electrode configuration Changes in the electrical conductivity of the water in the borehole and changes in the groundwater level are affected by changes in the water level. The level of light in the water layer changes and the sensitivity is large and clear. The test area is the Okinawa prefecture, Tarama Island, and the upper limit is the lower limit of the fresh water. Part 3エリアをSelected し, Shiodan Realm のRiver Trial Time Changes, Tidal Changes and Seasons変动を対Elephant に开発 Technique によるモニタリングを Reiwa 3rd and 4th year に行った. The result, the depth of the water in the hole, the electrical conductivity, the tidal oscillation of about 12 time periods, the depth of the water in the hole, the depth of the water in the hole, the trusted electrode exploration system,ではこの変动は観measurement されず、2D site モデルにおいて観measurement hole The inner realm is the same as the situation, the situation is consistent, and the result is the same. It is not necessary to calculate the potential of the electrode near the hole in the 3-dimensional site by finely dividing it into small pieces. Insufficient capacity is not necessaryなAccuracy of the でのモデルcalculation ができなかったが, Nakazato ほか (2003, Agricultural and Industrial Research and Technology Report) and the な ratio of the 3-dimensional bureau Anti-corrosion 2-dimensional exploration test The influence of configuration and conductivity of the water in the hole is reduced, and the change of the water level in the water layer is controlled by the test method. The exploration results of the same period were reproduced in the same period, and the results of this study were that the underground water was diluted. The way to know how to change the state of mind (Special Vow 2022-196721) is a special wish given by the として.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中里 裕臣其他文献
Pleistocene Shimosa Group in central part of Kanto Plain, central Japan: overview
日本中部关东平原中部更新世下总群:概述
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中澤 努;中里 裕臣 - 通讯作者:
中里 裕臣
降雨強度の変化が地下ダム水資源に与える影響の評価―洞窟性パイプフローを考慮した水収支モデルによる検討―
评估降雨强度变化对地下坝水资源的影响 - 使用考虑海绵管流的水平衡模型进行研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉本 周平;土原 健雄;白旗 克志;中里 裕臣;石田 聡 - 通讯作者:
石田 聡
根のhydraulic lift現象は養液中成分を栽培土壌へ移動させるか?
根系的水力升力现象是否会将营养液中的成分转移到栽培土壤中?
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉本 周平;土原 健雄;白旗 克志;福元 雄也;中里 裕臣;唐 常源;石田 聡;松嶋卯月,佐藤拓弥(岩手大) - 通讯作者:
松嶋卯月,佐藤拓弥(岩手大)
近赤外分光分析を用いた在来種大豆および豆乳の特性評価
使用近红外光谱表征本地大豆和豆奶
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉本 周平;土原 健雄;白旗 克志;中里 裕臣;石田 聡;中島侑香,石川大太郎 - 通讯作者:
中島侑香,石川大太郎
中里 裕臣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




