新型コロナウイルス感染症療養患者の健康管理アルゴリズム確立及び管理ツールの開発

新型冠状病毒感染治疗患者健康管理算法建立及管理工具开发

基本信息

  • 批准号:
    21K10367
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度において実施した研究については、概ね交付申請書内の「研究方法・計画」に記載の通りの進捗となった。令和3年度の報告のとおり、宮城県内におけるCOVID-19宿泊療養施設から患者データを得て(年齢、性別、基礎疾患、常用薬、COVID-19発症日、検査日、療養施設入所日・退所日、入院の有無等および療養施設内での毎日の症状変化等)、統計解析および機械学習に用いるための匿名化データベースを作成した。令和4年度はそのデータベースを用いて、①宿泊療養施設に入所した患者の低酸素血症発症に関わるリスクファクターの解析、②機械学習の手法を用いた低酸素血症発症予測、③宿泊療養施設での療養が長引く、つまり発熱または呼吸器症状が長引く患者に関わるリスクファクターの解析を行なった。①低酸素血症発症に関わるリスクファクターは年齢の上昇(オッズ比;1.08、95%信頼区間1.06-1.10)と男性(オッズ比;4.70、95%信頼区間2.39-9.22)の2つのみであったことから、宿泊施設に入所した患者は重症化に関わるリスクファクターの少ない集団であったことが確かめられた。②機械学習、主にrecurrent neural networkの手法を応用して症状の変動から24時間後の低酸素血症の発症を予測するモデルを作成し、過去にない高精度の予測モデルを作成することに成功した(AUC 0.88)。③発症から2週間以上の長期療養となるリスクファクターは年齢の上昇(オッズ比;1.02、95%信頼区間1.01-1.04)、療養施設入所時中等症Ⅱ(オッズ比;37.8、95%信頼区間1.40-1020)、発症後COVID-19診断前の抗菌薬処方(オッズ比;1.99、95%信頼区間1.06-3.72)、発症時呼吸器症状がある(オッズ比;1.75、95%信頼区間1.12-2.73)であった。
In 2004, the "Research Method and Plan" in the submission application form was recorded in the "Research Method and Plan". This is the third annual report of the Ministry of Health, the Ministry of Health, the Ministry of Health and the Ministry of Health. In 2010 and 2014, the following items were used: (1) analysis of hypoacidosis in patients admitted to residential care facilities;(2) prediction of hypoacidosis in patients with mechanical learning techniques;(3) analysis of hypoacidosis in patients admitted to residential care facilities; and (4) analysis of hypoacidosis in patients with respiratory symptoms. (1) Hypoacidemia was associated with an increase in age (ratio 1.08, 95% CI range 1.06-1.10) and male (ratio 4.70, 95% CI range 2.39-9.22). (2) Mechanical learning, main recurrent neural network method, symptom change, hypoacidosis prediction after 24 hours, high accuracy prediction in the past, success (AUC0.88). 3. Long-term convalescence over 2 weeks after onset of symptoms (R = 1.02, 95% CI = 1.01-1.04), Moderate Syndrome II (R = 37.8, 95% CI = 1.40-1020), Antibacterial Prescription before Diagnosis of COVID-19 after onset The respiratory symptoms at onset were observed (ratio: 1.99, 95% confidence interval: 1.06-3.72), and respiratory symptoms at onset (ratio: 1.75, 95% confidence interval: 1.12-2.73).

项目成果

期刊论文数量(29)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
東日本大震災やCOVID-19パンデミックなどのクライシスに対する医療マネジメント活動
针对东日本大地震和 COVID-19 流行病等危机的医疗管理活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本庄希江;中村康典;木村菜美子;吉村卓也;岐部俊郎;手塚征宏;中村典史;金子惇,原田侑典,藤沼康樹,綿貫聡,岩浪悟,青木拓也,浜野淳,鋪野紀好,小坂鎮太郎,吉田絵理子,水本潤希,弓野綾,西岡大輔;石井正
  • 通讯作者:
    石井正
地域における災害医療コーディション~東日本大震災時における災害対応から新型コロナウイルス感染症に対する地域感染制御まで~
地区灾害医疗协调 - 从东日本大地震的灾害应对到新型冠状病毒感染症的地区感染控制 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立石 清一郎;原田 有理沙;永田 昌子;石井 正
  • 通讯作者:
    石井 正
新型コロナウイルス感染症軽症者等宿泊療養施設における管理課題解決のための情報共有・往診システムの構築
建立信息共享和上门服务系统,解决新型冠状病毒感染的轻症患者住宿设施的管理问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山真;有田龍太郎;小野理恵;只野恭教;菊地章子;稲葉洋平;中村直毅;阿部倫明;石井正
  • 通讯作者:
    石井正
COVID-19を対象とした多施設共同研究(観察研究+RCT研究)研究事務局の取り組みと課題
研究室针对COVID-19的多中心联合研究(观察研究+RCT研究)的举措和挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑原安輝子;高山真;有田龍太郎;小野理恵;齊藤奈津美;鈴木聡子;大澤稔;菊地章子;石井正
  • 通讯作者:
    石井正
東北大学病院の新型コロナウイルス感染症への対応
东北大学医院针对新型冠状病毒感染的应对措施
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    土生川 千珠;村上 佳津美;石井 正
  • 通讯作者:
    石井 正
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石井 正其他文献

長期的有酸素運動は酸化ストレスと糖化ストレス軽減を介して2型糖尿病ラットの糖尿病性腎症を改善する
长期有氧运动通过减少氧化应激和糖化应激改善2型糖尿病大鼠的糖尿病肾病
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤大亮;曹 鵬宇;柿花隆昭;須田千尋;佐藤恵美子;小川佳子;胡 丐尊;石井 正;伊藤 修;上月正博;清元秀泰
  • 通讯作者:
    清元秀泰
脳卒中 ー治療と予防の最前線ー
中风 - 治疗和预防的前沿 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 淳一;有田 龍太郎;齋藤 奈津美;鈴木 聡子;赤石 哲也;高山 真;阿部 倫明;石井 正;日本漢方医学教育協議会;笹島浩泰;笹島浩泰;笹島浩泰
  • 通讯作者:
    笹島浩泰
Constructing a patient information sharing system to establish a home visiting system to solve issues in the management of a care facility for non-severe COVID-19 patients
构建患者信息共享系统,建立家访制度,解决非重症COVID-19患者护理机构管理问题
漢方薬内服による血圧、脈拍、眼底血流に対する影 響の検討
检查口服草药对血压、脉搏率和眼底血流量的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山 真;沼田 健裕;志賀 由己浩;田中 淳 一;黒田 仁;阿部 倫明;金村 政輝;中澤 徹;石井 正
  • 通讯作者:
    石井 正
アミノ酸固定化カラムと神経筋接合部に対する病原性自己抗体
氨基酸固定柱和针对神经肌肉接头的致病性自身抗体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本村 政勝;赤石 哲也;池 浩司;清水 悦郎;吉村 俊祐;辻野 彰;石井 正;青木 正志;松尾 秀徳
  • 通讯作者:
    松尾 秀徳

石井 正的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石井 正', 18)}}的其他基金

位相とその関連分野の研究
拓扑及相关领域研究
  • 批准号:
    X00090----354036
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
位相とその関連分野の研究
拓扑及相关领域研究
  • 批准号:
    X00090----154026
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
位相とその関連分野の研究
拓扑及相关领域研究
  • 批准号:
    X00095----064088
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
位相とその関連分野の研究
拓扑及相关领域研究
  • 批准号:
    X00095----764018
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了