地域圏統合型医療情報データベースを活用したヨード造影剤の安全使用に係る提言
关于使用区域综合医疗信息数据库安全使用碘造影剂的提案
基本信息
- 批准号:21K10373
- 负责人:
- 金额:$ 2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
三重県内の9つの医療施設が参加する三重地域圏統合型医療情報データベース(以下、Mie-LIP DB)を活用したヨード造影剤の安全使用推進にかかる研究である。造影CT施行時にアドレナリンが投与された事例はアナフィラキシー反応を発症した患者である可能性が高いという前提に基づいている。当院を含む3施設において、2017年~2020年の4年間で、造影CTが施行された患者の内、同日にアドレナリンの投与がなされた(造影CT×アドレナリン)事例についてのMie-LIP DBからの抽出作業が完了した。当院の事例においては、医療用データウェアハウスシステム:CLISTA!(以下クリスタ)から得た情報、薬剤副作用収集システムから得た情報、インシデントレポートから得た情報とも比較検討した。Mie-LIP DBからの抽出データでは、造影CT×アドレナリン事例は、当院においては2017年52件、2018年59件、2019年78件、2020年62件であった。また、A病院においては、2017年14件、2018年15件、2019年33件、2020年21件、B病院においては、2017年13件、2018年20件、2019年18件、2020年15件であった。当院におけるクリスタからの抽出による造影CT×アドレナリン事例は、2017年180件、2018年261件、2019年161件、2020年28件(年度単位)であった。また、薬剤副作用収集システムから得た造影剤アレルギー事例をカルテに突合し、アドレナリンが同時に投与された事例を抽出すると2017年0件、2018年5件、2019年5件、2020年3件であった。さらに、インシデントレポートとして、報告された造影剤アレルギー事例は、2017年0件、2018年6件、2019年6件、2020年4件であった。
Research on the promotion of the safe use of imaging devices by using Mie-LIP DB (hereinafter referred to as Mie-LIP DB), which is an integrated medical information system of the Triple Regional System, is carried out in the medical facilities of the Triple Regional System. The probability of occurrence of the disease is high when CT is performed, and the probability of occurrence is high when CT is performed. During the four years from 2017 to 2020, the Mie-LIP DB extraction operation was completed in the case of the implementation of CT within and on the same day. In the case of hospital cases, the medical treatment system: CLISTA! (The following is a list of information, side effects, etc.) Mie-LIP DB has 52 cases in 2017, 59 cases in 2018, 78 cases in 2019 and 62 cases in 2020. Hospital A: 14 in 2017, 15 in 2018, 33 in 2019, 21 in 2020, Hospital B: 13 in 2017, 20 in 2018, 18 in 2019, 15 in 2020 In 2017, there were 180 cases, 261 cases in 2018, 161 cases in 2019, and 28 cases in 2020 (annual unit). There were 0 cases in 2017, 5 cases in 2018, 5 cases in 2019 and 3 cases in 2020. The number of cases reported in the report was 0 in 2017, 6 in 2018, 6 in 2019 and 4 in 2020.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヨード造影剤使用とアナフィラキシーに関連したインシデントレポート内容の分析
碘造影剂使用和过敏反应相关事件报告内容分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐々木典子;逵村真理子;長谷川千佳;岩本佳恵;上林里絵;飯澤雄介;兼児敏浩
- 通讯作者:兼児敏浩
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
兼児 敏浩其他文献
兼児 敏浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('兼児 敏浩', 18)}}的其他基金
医療事故調査における個人のテクニカルスキルの関与の再検証に係る研究
医疗事故调查中个体技术技能参与程度的复核研究
- 批准号:
24K13289 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
ニコチン依存性アセチルコリン受容体とアナフィラキシー BATを用いた検証
使用 BAT 验证尼古丁依赖性乙酰胆碱受体和过敏反应
- 批准号:
24K12107 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
周術期アナフィラキシーにおける肥満細胞の役割
肥大细胞在围手术期过敏反应中的作用
- 批准号:
24K19452 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
周術期アナフィラキシーにおける肥満細胞の役割の解明
阐明肥大细胞在围手术期过敏反应中的作用
- 批准号:
23K24424 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
周術期アナフィラキシーの発症機序解明:IgE関与の有無について
阐明围手术期过敏反应的发病机制:是否存在 IgE 参与
- 批准号:
24K12087 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アレルゲン性の低減したソバの探索ならびに低減を実現する要因の特定
寻找降低过敏性的荞麦并确定降低过敏性的因素
- 批准号:
23H00917 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
肥満細胞を用いた周術期アナフィラキシーの診断と発症メカニズムの解明
利用肥大细胞诊断围手术期过敏反应并阐明发病机制
- 批准号:
23K08353 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development and evaluation of a blended learning program to strengthen nursery school teachers' anaphylaxis response skills.
制定和评估混合学习计划,以加强幼儿园教师的过敏反应技能。
- 批准号:
23K02256 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コピー数多型解析によるアナフィラキシー重篤化リスクの解明
通过拷贝数变异分析阐明严重过敏反应的风险
- 批准号:
23K18371 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
アナフィラキシー様反応を中心とした病態に基づく羊水塞栓症の急性期治療の探索
以类过敏反应为中心的病理状态下羊水栓塞急性期治疗探索
- 批准号:
23K08423 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidating the Role of Mast Cells in Perioperative Anaphylaxis
阐明肥大细胞在围手术期过敏反应中的作用
- 批准号:
22H03165 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




