ビッグデータを用いた口腔内・腸内細菌叢における胃酸分泌能の新たな役割の解明
利用大数据阐明胃酸分泌在口腔和肠道菌群中的新作用
基本信息
- 批准号:21K10437
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2021年11月16日から行われた弘前大学大学院医学研究科の岩木プロジェクトに参加し、約500人分の血清および便サンプルを収集した。当初2021年5月に約1000名に対して行う予定だったが、コロナウイルス蔓延のため延期となり、規模縮小の上の実施となった。採血された血清は同プロジェクトで測定される検査項目の他に、当研究で用いる血清ペプシノーゲン濃度と抗ヘリコバクターピロリIgG抗体の抗体価を測定した。また、便サンプルからは便中ピロリ菌抗原検査を施行した。抗ヘリコバクターピロリIgG抗体と便中ピロリ菌抗原検査を組み合わせて、ピロリ菌の未感染者と感染者を診断した。また血清ペプシノーゲン濃度から胃粘膜萎縮の程度を診断した。こちらのデータについては2023年4月に行われた日本消化器病学会にて発表した。腸内細菌叢については糞便を用いて、口腔内細菌については舌苔を用いて次世代シークエンス解析とテクノスルガ・ラボ微生物同定データベース推定(16SrDNA部分解析)により評価した。また、参加者を対象に同プロジェクトで行っている既往歴や生活習慣アンケート調査、栄養調査、嗜好調査の他に、他に当研究に関連するピロリ菌除菌の有無や時期、内服薬、乳製品、プロバイオティクスやプレバイオティクスの摂取についての問診も全対象者で確認した。これらのデータについて現在使用の許可を申請中である。これらの得られた結果をもとに、ピロリ菌の現感染者と未感染者や胃酸分泌能の違いが口腔内細菌叢および腸内細菌叢へ与える影響を検討する予定である。
On November 16, 2021, approximately 500 people participated in the collection of serum samples from Iwaki University Graduate School of Medicine. In May 2021, about 1000 people were scheduled to travel, and the scale was reduced. Blood samples were collected for the determination of serum concentrations and anti-IgG antibody levels. In addition, the detection of bacterial antigens in the urine was carried out. Anti-virus IgG antibody and anti-virus antigen test were used to diagnose the disease in uninfected and infected patients. The serum concentrations of these drugs can be used to diagnose the degree of gastric mucosal atrophy. In April 2023, the Japanese Society of Digestive Diseases issued a statement. Bacterial flora in the intestine, bacteria in the oral cavity, and tongue coating in the next generation. Analysis of microbial identity (16S rDNA partial analysis). The participants were selected from the group consisting of lifestyle survey, nutrition survey, hobby survey and other related research items. The period of sterilization, oral administration, dairy products, and other related research items were confirmed. The license is now being applied for. The results of this study were as follows: 1. The effects of oral bacteria and intestinal bacteria on gastric acid secretion in infected and uninfected patients were studied.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
種々の便中抗原測定キットによる診断精度と除菌判定の検討
使用各种粪便抗原测量试剂盒检查诊断准确性和根除确定
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:下山克;珍田大輔;安田耕平;飯野勢;宮澤邦昭;福田眞作
- 通讯作者:福田眞作
生物化学発光法を用いた新規便中抗原測定キットの診断精度についての検討
生物化学发光法检验新型粪便抗原测定试剂盒的诊断准确性
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安田 耕平;珍田 大輔 ;工藤 沙映 ;櫻庭 裕丈;下山 克
- 通讯作者:下山 克
イムノクロマト法による便中抗原測定法を用いた新規迅速型キットの精度について
采用免疫层析粪便抗原测定方法的新型快速试剂盒的准确性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安田 耕平;下山 克;工藤 沙映;珍田 大輔;福田 眞作
- 通讯作者:福田 眞作
H.pylori感染および除菌と内臓脂肪面積との関連についての検討
幽门螺杆菌感染及根除与内脏脂肪面积关系的研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:速水 史郎;下山 克;珍田 大輔;中川 悟;福田 眞作
- 通讯作者:福田 眞作
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
珍田 大輔其他文献
H.pylori感染と除菌の内臓脂肪面積との関連についての検討
幽门螺杆菌感染及根除与内脏脂肪面积关系的研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
速水 史郎;下山 克;珍田 大輔;中川 悟;福田 眞作 - 通讯作者:
福田 眞作
潰瘍性大腸炎の難治化における Schlafen11発現の臨床的意義
Schlafen11在难治性溃疡性结肠炎中表达的临床意义
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村井 康久;櫻庭 裕丈;平賀 寛人;蓮井 桂介;吉田 淑子;菊池 英純;小笠原 公平;樋口 直樹;澤田 洋平;立田 哲也;川口 章吾;明本 由衣;珍田 大輔;黒瀬 顕;福田 眞作 - 通讯作者:
福田 眞作
H.pylori除菌成功者の血中亜鉛および銅濃度についての検討
成功根除幽门螺杆菌者的血锌和铜浓度检查
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 悟;下山 克;珍田 大輔;新井 徹;福田 眞作 - 通讯作者:
福田 眞作
「ピロリ菌検診」における便中抗原検査の有用性と課題
粪便抗原检测在“幽门螺杆菌筛查”中的实用性和问题
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
珍田 大輔;下山 克;新井 徹;山居 聖典;千葉 大輔;沢田 かほり;倉内 静香;中路 重之;福田 眞作 - 通讯作者:
福田 眞作
Helicobacter pylori感染が中高年男性の骨密度へ及ぼす影響
幽门螺杆菌感染对中老年男性骨密度的影响
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
珍田 大輔;下山 克;松坂 方士;速水 史郎;秋元 直樹;佐藤 諭;中路 重之;福田 眞作 - 通讯作者:
福田 眞作
珍田 大輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('珍田 大輔', 18)}}的其他基金
胃酸分泌能低下が消化吸収や腸内細菌叢を介してサルコペニアに与える影響
胃酸分泌减少通过消化吸收和肠道微生物群对肌肉减少症的影响
- 批准号:
24K13522 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
腸内細菌叢の母子伝播は子どもの疾患リスクに関連するか?
肠道菌群的母婴传播与儿童疾病风险相关吗?
- 批准号:
24K13437 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
移植腎における進行型3次リンパ組織と腸内細菌叢との関連性
移植肾中晚期三级淋巴组织与肠道菌群的关系
- 批准号:
24K12456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
胃食道逆流症の内視鏡治療によるPPI/PCAB内服終了が腸内細菌叢を含む生体に与える影響
胃食管反流病内镜治疗终止PPI/PCAB给药对包括肠道菌群在内的生物体的影响
- 批准号:
24K11148 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳がん患者の腸内細菌叢と免疫プロファイルの相互作用に基づく治療戦略の開発
基于乳腺癌患者肠道微生物群和免疫特征之间的相互作用制定治疗策略
- 批准号:
24K10357 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
胃酸分泌能低下が消化吸収や腸内細菌叢を介してサルコペニアに与える影響
胃酸分泌减少通过消化吸收和肠道微生物群对肌肉减少症的影响
- 批准号:
24K13522 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腸内細菌叢が代謝性疾患・睡眠・精神的健康に及ぼす影響の縦断的検討および介入研究
肠道菌群对代谢性疾病、睡眠、心理健康影响的纵向检测及干预研究
- 批准号:
24K13528 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腸内細菌叢から見た子宮内炎症が及ぼす新生児への影響
从肠道菌群角度探讨宫内炎症对新生儿的影响
- 批准号:
24K14751 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腸内細菌叢が関わる腸・肝の連続性バリア破綻による肝癌進展機構の解明
阐明因涉及肠道微生物群的肠-肝连续性屏障破坏而导致肝癌进展的机制
- 批准号:
24K14753 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
十二指腸上皮性腫瘍患者における腸内細菌叢・真菌叢および胃内細菌叢の系統的解析
十二指肠上皮肿瘤患者肠道菌群、真菌菌群和胃菌群的系统分析
- 批准号:
24K18970 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
腸内細菌叢異常はHIV感染者の認知フレイル発症を加速させるのか?
肠道菌群失调是否会加速艾滋病毒感染者认知衰弱的发生?
- 批准号:
24K10556 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)