Evolutionary scenario of adaptation to terrestrial environment in Insect

昆虫适应陆地环境的进化情景

基本信息

  • 批准号:
    20K06787
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

今年度は、前年度発見されたカマアシムシ卵殻上の「すり鉢状構造」について、1.個体差の影響を排除すること、また、さらなる詳細な切片観察たのめに2.位置を特定することを目的に研究を行った。まず、産下卵20個を用い、卵表の高解像度撮影および焦点合成を行った。これらの卵のうち、4卵に直径10μmほどのサークル状の構造を観察することができた。この構造をさらに詳細に検証するため、SEM観察を行った。カマアシムシ卵は微小かつ球形で、ランドマークとなる表面構造が卵前極以外に存在しないため、卵の外部形態観察からは卵の前後軸以外が判別できず、胚の位置を確認することによってのみ卵の背腹を判別することができる。以上の問題を解決するために、胚発生後期の卵を透過観察した上で、ランドマークの代替として穿孔を施しSEM観察を行った。以上のことにより、カマアシムシ卵において初めて極性の明らかなSEM観察像を得ることができた。この観察から、卵の背側には卵腹側と比較してより大きな突起が分布していることが明らかとなった。一方で、卵の側面および背面のSEM観察においては、生卵で観察されたリング状の構造を示唆するような表面構造は観察することができなかった。また、卵門を染色できる可能性のあるクマシーブルー染色を発生後期卵に施し、観察を行ったところ、前極から背側にかけて強い発色がみられた。今後はクマシーブルーによる強い染色が見られた領域にさらに注目し、詳細な観察を行っていく。
This year's annual report shows that the "bowl-shaped structure" on the egg shell is excluded. 2. The specific position is studied. 20 eggs were laid, high resolution imaging of egg surface and focal synthesis were performed. The diameter of the egg is 10μm, and the structure of the egg is observed. The structure of this paper is examined in detail by SEM. The surface structure of the egg exists outside the anterior pole of the egg, the external morphology of the egg is observed, and the position of the embryo is determined outside the anterior axis of the egg. The above problems are solved by SEM observation of eggs in late embryo development. The above is the first time that the SEM images have been observed. The egg is located on the dorsal side of the egg and on the ventral side of the egg. SEM observation of the bottom and back surfaces of the eggs and eggs The possibility of egg door staining is very high. The egg door staining is very high. In the future, we will focus on the details of the project.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
カマキリ目の発生学的研究(昆虫綱)
螳螂目(昆虫纲)的胚胎学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本康汰;城野哲平;戸田守;中川草;中西 健介,長谷川 真 2,竹尾 紘一,古野 伸明,田澤 一朗;昇 佑樹・福井 眞生子
  • 通讯作者:
    昇 佑樹・福井 眞生子
モリカワカマアシムシ Baculentulus morikawai (Imadate et Yosii, 1956)の後胚発生に関する研究
森川杆状菌胚胎后发育研究(Imadate et Yosii,1956)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Okamoto;K.;Jono;T.;梅原 瑠璃・福井 眞生子
  • 通讯作者:
    梅原 瑠璃・福井 眞生子
ホシササキリ Conocephalus maculatus (le Guillou, 1841) の発生学的研究 (昆虫綱・直翅目・キリギリス科)
短耳蝎 Conocephalus maculatus (le Guillou, 1841)(昆虫纲、直翅目、螽科)的胚胎学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakai Shizuko;Itoi Shiro;Kanaya Gen;Itoh Hajime;Miura Osamu;澤 真歩・福井 眞生子
  • 通讯作者:
    澤 真歩・福井 眞生子
カマアシムシ目の卵構造に関する研究(六脚類)
六足目(hexapoda)卵结构的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福井 眞生子;町田 龍一郎
  • 通讯作者:
    町田 龍一郎
Outline of the Embryonic Development of Onycholyda lucida (Rohwer, 1910) (Insecta: Hymenoptera, Symphyta, Pamphiliidea)
Onycholyda lucida 胚胎发育概述 (Rohwer, 1910)(昆虫纲:膜翅目、交感纲、Pamphiliidea)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

福井 眞生子其他文献

Morphological observation of formation of seahorse brood pouch
海马育儿袋形成的形态观察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福井 眞生子;町田 龍一郎;Mari Kawaguchi
  • 通讯作者:
    Mari Kawaguchi
ClaidentとRによる環境DNA「定量」メタバーコーディング分析講座
Claident 和 R 的环境 DNA“定量”元条形码分析课程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    澤 真歩;福井 眞生子;田辺 晶史
  • 通讯作者:
    田辺 晶史
Host mussel utilization by the red tabira bitterling, <i>Acheilognathus tabira erythropterus</i>, in a drainage ditch of Kitakami river system, Japan
日本北上市河水系排水沟中红塔比拉苦鱼 (Accheilognathus tabira erythropterus) 对寄主贻贝的利用
  • DOI:
    10.11369/jji.20-017
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福井 眞生子;町田 龍一郎;北村 淳一
  • 通讯作者:
    北村 淳一
サイコクカマアシムシBaculentulus densus (Imadate)の後胚発生 ―頭部内骨格の起源解明に向けて―
心理国芦苇甲虫 Baculentulus densus (Imadate) 的胚胎后发育 - 阐明头部内骨骼的起源 -
昆虫発生学(下) カマアシムシ目(補遺)Protura
昆虫胚胎学(第二部分)Protura(补充)Protura
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福井 眞生子;小林 幸正;町田 龍一郎
  • 通讯作者:
    町田 龍一郎

福井 眞生子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('福井 眞生子', 18)}}的其他基金

サイコクカマアシムシの発生学的研究-六脚類の高次系統・グラウンドプランの再構築-
Psychokokupod甲虫的胚胎学研究 - 六足动物的高阶系统发育和地面规划的重建 -
  • 批准号:
    07J01930
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了