Diagnostic stewardship整備に向けた微生物検査診断の質的分析

微生物检测和诊断的定性分析以促进诊断管理的发展

基本信息

  • 批准号:
    20K07846
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.67万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2023年4月、今後5年間のわが国の薬剤耐性(AMR)アクションプランが示されるなど、ポストコロナにおいて、薬剤耐性菌対策は再び最重要課題の1つとなろう。その柱の1つである抗菌薬適正使用の実践には、適切な微生物検査の実施および解釈、正確な原因菌判定が不可欠である。本研究では、各施設の微生物検査体制の調査とともに、小規模施設を含む規模の異なる複数の医療施設において、後方視的なカルテレビューとともに、医師に対する個別インタビューを実施し、微生物検査に関する医師の思考過程や求められる知識、検査部門とのコミュニケーションなどについて、質的に評価・分析することを計画した。しかし、計画開始年度の2020年度以降この3年間、新型コロナウイルス感染症の流行に繰り返し見舞われる予期せぬ事態が生じ、各施設の微生物検査担当者・感染管理担当者が新型コロナウイルス感染症対応に追われ、本研究の特色であった対面調査や訪問調査も大きく制限された。2022年度もオミクロン株による大規模流行という新たなフェーズを迎え、アンケートによる基本調査とその結果の公表以外には本来の研究計画を進められていない。一方、コロナ禍の中で、オンライン技術の活用など県内の各医療施設との情報共有・連携体制の構築を進めてきた。2022年度は、4月に行われた診療報酬改定で感染対策向上加算の要件として保健所や地域の医師会との枠組みが加わり、これら機関との情報共有を図るとともに、地域社会全体の実状を明らかにすべく、地域医師会に所属する100を超える診療所の抗菌薬の使用状況や微生物検査の実施状況も把握できる体制を構築した。2023年度は、この体制を活用して病院だけでなく診療所における微生物検査体制の現状・課題について、新型コロナウイルス感染症による3年にわたる研究の遅れを勘案しつつ、着実な研究の遂行を図る。
April 2023, the next five years to develop the country's drug resistance (AMR), drug resistance and bacteria management will be the most important issue. The proper use of antimicrobial agents is essential for proper microbiological investigation and proper identification of the cause. This study focuses on the investigation of microbial testing systems in various facilities, on small-scale facilities, on multiple medical facilities with different scales, on backward viewing, on the implementation of individual medical procedures by physicians, on the thinking process of physicians related to microbial testing, on knowledge, on the evaluation of quality, and on analysis and planning. In the three years since the start of the program in 2020, the epidemic of new HIV infections has returned to normal, and the situation is expected to arise. The microbial laboratory personnel and infection management personnel of each facility are responsible for the investigation of new HIV infections. The characteristics of this study are as follows: the corresponding survey and the interview survey are greatly restricted. In addition to the announcement of the results of basic surveys and public surveys on the large-scale epidemic and new development of the Moomikoro strain in 2022, the original research plan will be further developed. The development of information sharing and connection system for medical facilities in China In April and April 2022, we will carry out the reform of medical treatment salary, increase of infection control measures, increase of information sharing among health care centers and regional doctor associations, and establishment of a system to clarify the status of use of antibacterial agents and grasp the status of microbial detection in medical treatment centers affiliated to regional doctor associations. In 2023, the current situation of microbial detection system in hospitals, clinics and clinics, and the implementation of research projects and research projects in new types of infectious diseases were investigated.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
感染防止対策加算算定施設における微生物検査体制の実態および課題について
关于适用感染预防措施的设施的微生物检测系统的实际状况和问题补充
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹羽 麻由美;米玉利 準;中村 真大;横堀 侑太;小川 瑞稀;市岡 里奈;馬場 尚志
  • 通讯作者:
    馬場 尚志
感染対策連携共通プラットフォームJ-SIPHEを活用した岐阜県感染防止対策加算算定施設合同サーベイランスの現状と課題
使用感染预防合作通用平台J-SIPHE的岐阜县感染预防措施联合监测的现状和挑战附加计算设施
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 景子;丹羽 隆;藤林 彩里;鷲見 和之;鈴木 昭夫;手塚 宜行;馬場 尚志
  • 通讯作者:
    馬場 尚志
Clostridioides difficile検査へのNAAT導入による臨床的効果について
关于将NAAT引入艰难梭菌检测的临床效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 真大;米玉利 準;丹羽 麻由美;横堀 侑太;小川 瑞稀;市岡 里奈;手塚 宜行;馬場 尚志
  • 通讯作者:
    馬場 尚志
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

馬場 尚志其他文献

致死性菌血症を惹起するセレウス菌の系統解析
引起致命菌血症的蜡样芽孢杆菌的系统发育分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤松 玲子;鈴木 仁人;冲中 敬二;大西 なおみ;鈴木 里和;馬場 尚志;江崎 孝行;柴山 恵吾;東 秀明
  • 通讯作者:
    東 秀明

馬場 尚志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了