重症患者における小腸粘膜細胞傷害 -発生メカニズムの解明と新規治療戦略の構築-
危重症患者小肠粘膜细胞损伤-发生机制的阐明及新治疗策略的发展-
基本信息
- 批准号:20K09220
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
敗血症性ショック患者における小腸粘膜細胞傷害および腸管虚血は臨床においては早期診断が困難であり、その主要な原因となる腸管血流の評価も難しい。近年、斑状皮膚の存在やcapillary refil1 time延長などの末梢循環不全が腸管血流の低下や腸管虚血の代替指標となることが報告され、また予後悪化に関連することが報告されている。また末梢循環不全の改善が死亡率低下に寄与する可能性も報告されている。しかし、敗血症性ショック患者に合併した末梢循環不全を改善させる方法は確立されていない。敗血症性ショック患者の循環管理では、輸液負荷に加えノルアドレナリンやバソプレシンなどの血管収縮薬が用いられるが、末梢循環不全を呈した症例における使用は本来非合理的である。そのため血管収縮薬の減量に有益な作用をもたらすと報告されているエンドトキシン吸着療法(PMX-DHP)が、末梢循環にどのような影響を与えるか後ろ向きに調査した。末梢循環は、pulse-amplitude index (PAI)で評価した。計122名のPMX-DHPを施行した患者が対象となった。PMX-DHP開始後、有意にPAIは上昇し末梢循環が改善していた。特にPAI<1の末梢循環不全症例において有意に改善しており、PMX-DHPは末梢循環不全患者において末梢循環を正常化させ、予後を改善する有用な介入となる可能性が示唆された。本研究結果は、英文誌Scientifc Reportsに投稿し受理され公表を控えている。
Blood toxicity is the main cause of intestinal mucosal cell injury and intestinal blood deficiency in patients with early diagnosis. In recent years, the existence of spotted skin, capillary refil1 time, peripheral circulation insufficiency, decreased intestinal blood flow and replacement index of intestinal deficiency have been reported. Also, the possibility that improvements in peripheral circulatory insufficiency may be associated with lower mortality rates has been reported. Methods for improving peripheral circulatory insufficiency in patients with acute toxicities were established. Circulation management in patients with hematologic toxicities, increased infusion load, and use of vasoconstrictors in patients with peripheral circulatory insufficiency are not reasonable. The beneficial effects of vasomotor reduction are reported in PMX-DHP, and the effects on peripheral circulation are investigated. The pulse-amplitude index (PAI) of the peripheral circulation is evaluated. A total of 122 PMX-DHP patients were enrolled. After PMX-DHP starts, PAI intentionally rises and peripheral circulation improves. In particular, patients with PAI<1 and peripheral circulation insufficiency may be able to improve their peripheral circulation intentionally, and patients with PMX-DHP peripheral circulation insufficiency may be able to normalize and improve their peripheral circulation later. The results of this study are consistent with those of the English Journal Scientifc Reports.
项目成果
期刊论文数量(32)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
末梢循環不全を伴う敗血症性ショックへの対応 ~Vasopressor-sparing strategyとPMX-DHPの役割~
对伴有外周循环衰竭的感染性休克的反应〜血管升压药保留策略和 PMX-DHP 的作用〜
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:43.Yukiko Sato;Shigekiyo Matsumoto;Kazue Ogata;Kira Bacal;Misato Nakatake;Takaaki Kitano;Osamu Tokumaru;関野 元裕
- 通讯作者:関野 元裕
Allergen-Related Coronary Vasospasm “Kounis Syndrome” Requiring Administration of Epinephrine and a Coronary Vasodilator
过敏原相关的冠状血管痉挛“Kounis 综合征”需要给予肾上腺素和冠状血管扩张剂
- DOI:10.1053/j.jvca.2020.08.009
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Shintani Ryosuke;Sekino Motohiro;Egashira Takashi;Yano Rintaro;Inoue Haruka;Matsumoto Sojiro;Higashijima Ushio;Matsumoto Shuhei;Yonekura Tsuyoshi;Hara Tetsuya
- 通讯作者:Hara Tetsuya
新型コロナウイルス感染症対応と集中治療医の役割
应对新型冠状病毒感染和重症监护医生的作用
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mizota Toshiyuki;Hamada Miho;Shiraki Atsuko;Kikuchi Takayuki;Mineharu Yohei;Yamao Yukihiro;Hattori Etsuko Yamamoto;Yonezawa Atsushi;Furukawa Keiko;Arakawa Yoshiki;関野 元裕
- 通讯作者:関野 元裕
A case of anaphylactic shock with suspected anti-IgA antibody involvement associated with blood transfusion
疑似抗IgA抗体参与输血过敏性休克一例
- DOI:10.3918/jsicm.28_471
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Teshima Taku;Higashijima Ushio;Rintaro Yano;Matsumoto Shuhei;Sekino Motohiro;Miura Takashi;Eishi Kiyoyuki;Hara Tetsuya
- 通讯作者:Hara Tetsuya
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
関野 元裕其他文献
当院における無抗凝固薬下でのasymmetric triacetate膜の膜寿命について
关于我院不对称三醋酸膜在无抗凝条件下的膜寿命
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢野 倫太郎;横山 明弘;鈴村 未来;岩崎 直也;荒木 寛;松本 聡治朗;一ノ宮 大雅;東島 潮;関野 元裕;原 哲也 - 通讯作者:
原 哲也
ICUにおけるB-SESのメリットとデメリット (パネルディスカッション)
B-SES 在 ICU 中的优点和缺点(小组讨论)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森本 陽介;花田 匡利;小柳 亮;下田 峻椰;寺坂 陽子;関野 元裕;神津 玲 - 通讯作者:
神津 玲
Living with Prosthetic Legs~第1弾 教科書では学べない義足ユーザーの生活~
假腿生活~第1部:教科书上学不到的假腿使用者的生活~
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森本 陽介;花田 匡利;及川 真人;矢野 雄大;福島 卓矢;名倉 弘樹;渡部 翼;小柳 亮;赤星 衣美;関野 元裕;神津 玲;佐藤未希 - 通讯作者:
佐藤未希
細菌性肺炎による敗血症性ショック対して腹臥位療法を施行した 6 症例における呼吸・循環変動の検討
6例细菌性肺炎感染性休克俯卧位治疗患者呼吸循环变化的调查
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一ノ宮 大雅;横山 明弘;岩崎 直也;河西 佑介;荒木 寛;松本 聡治朗;東島 潮;吉富 修;関野 元裕;原 哲也 - 通讯作者:
原 哲也
COVID-19肺炎における人工呼吸の開始基準:単施設後方視的検討
COVID-19 肺炎开始机械通气的标准:单中心回顾性研究
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒木 寛;横山 明弘;岩崎 直也;河西 佑介;矢野 倫太郎;松本 聡治朗;横山 陽香;吉富 修;関野 元裕;原 哲也 - 通讯作者:
原 哲也
関野 元裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('関野 元裕', 18)}}的其他基金
敗血症性ショックにおける末梢循環を指標とした新規治療戦略の確立
以外周循环为感染性休克指标的新治疗策略的建立
- 批准号:
24K12051 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




