インプラント治療における味覚変化メカニズムの解明

阐明种植治疗中味觉变化的机制

基本信息

  • 批准号:
    20K10020
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

抜歯やインプラント埋入による味覚変化についての情報は、インプラント治療の予後を考えるうえで重要である。本研究では、抜歯後の味覚変化を明らかにするため、上顎臼歯を抜去したラット(抜歯群)と抜歯せずに全身麻酔薬とその拮抗薬の投与のみを行ったコントロールのラット(非抜歯群)を用いて実験を進めている。これまで有郭乳頭を含む舌の一部に対して、iTRAQ試薬を用いたタンパク質発現・相対定量解析、浸漬固定後に作製した凍結切片での免疫組織化学などを試みてきた。抜歯により味蕾が変化するとの報告があることから、味蕾に存在する味細胞も抜歯で変化することが予想されるが、これまでの実験では味細胞の変化の有無を明らかにできていない。そこで本年度は、味覚を受容する味蕾の味細胞の変化に着目し、以下のような実験を行った。まず、抜歯群と非抜歯群の両群を灌流固定し、有郭乳頭を含む舌の一部を採取した。採取した試料をパラフィン包埋し、薄切した。作製したパラフィン切片に対して、味蕾のⅢ型細胞のマーカーとされているneural cell adhesion molecule(NCAM)に対する免疫染色などを行った。実験は現在進行中である。また、何の処置もしていない(未処置の)ラットを灌流固定し、有郭乳頭を含む舌の一部を採取した後、作製した凍結切片に味細胞のマーカーとされているNCAM、gustducin、vesicle-associated membrane protein 2などの抗体を用いて、蛍光抗体法による多重染色を行っている。未処置のラットに対する蛍光多重免疫染色を継続することで、味蕾に存在する味細胞の特徴を明らかにし、本研究の考察を深めたいと考えている。
The information is important for the future of the treatment. This study aims to clarify the effects of oral and maxillofacial changes on the development of oral and maxillofacial anesthesia (oral and maxillofacial groups) and oral anesthesia (oral and maxillofacial groups). This is the first time that we've had a papilla that contains a part of the tongue, and we've had an iTRAQ assay that's been used for quantitative analysis, immersion fixation, frozen sections, and immunohistochemistry. The taste buds are transformed, and the taste buds are transformed. This year, the taste buds and taste cells are transformed into the following. The blood vessels of the two groups were perfused, and the nipples of the two groups were collected. Take the sample and embed it. Cut it. Immunostaining was performed on the neural cell adhesion molecule (NCAM) of the taste buds. It is now in progress. After perfusion fixation, papilla extraction, frozen section preparation, NCAM, gustducin, vesicle-associated membrane protein 2, antibody preparation, and light antibody method, multiple staining was performed. The characteristics of taste cells in the presence of non-treated taste buds were investigated.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

辻村 麻衣子其他文献

超遠心分離機およびゲル濾過カラムを用いた唾液エクソソーム精製と含有タンパク質の違いについて
使用超速离心机和凝胶过滤柱纯化唾液外泌体以及蛋白质含量的差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今井あかね;竹澤 晴香;岡 俊哉;辻村 麻衣子
  • 通讯作者:
    辻村 麻衣子
唾液エクソソームの調製法と舌がん由来細胞株エクソソームとの比較
唾液外泌体制备方法与舌癌细胞系外泌体的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今井 あかね;竹澤 晴香;岡 俊哉;辻村 麻衣子
  • 通讯作者:
    辻村 麻衣子
錆びにくい次世代次亜塩素酸の矯正歯科医療での有用性の検討
检查防锈的下一代次氯酸在正畸治疗中的有用性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今井 あかね;竹澤 晴香;岡 俊哉;辻村 麻衣子;亀田 剛,川上裕司,岡 俊哉,坂本 信,寺田員人,小林さくら子
  • 通讯作者:
    亀田 剛,川上裕司,岡 俊哉,坂本 信,寺田員人,小林さくら子

辻村 麻衣子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('辻村 麻衣子', 18)}}的其他基金

インプラントの長期安定を目指した新規標的受容体TRPV1による骨代謝調節法の開発
利用新型靶受体TRPV1开发骨代谢调节方法以实现种植体的长期稳定性
  • 批准号:
    24K12989
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

MRIによる下顎智歯抜歯時の舌神経障害発症リスクの解明
使用 MRI 阐明下颌智齿拔除过程中发生舌神经损伤的风险
  • 批准号:
    24K20010
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
薬剤関連顎骨壊死の新規治療法に向けた抜歯窩創傷治癒メカニズムの解明
阐明拔牙槽的伤口愈合机制,为药物相关性颌骨坏死提供新的治疗方法
  • 批准号:
    24K19918
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
審美領域の抜歯前唇側歯槽骨に裂開が存在する症例に対するインプラント術式の検討
美容区拔牙前唇侧牙槽骨裂开病例种植手术方法的探讨
  • 批准号:
    24K19945
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
抜歯窩へ局所投与して薬剤関連顎骨壊死の発症を予防する新たな方法の開発
开发一种通过拔牙槽局部给药来预防药物相关性颌骨坏死发作的新方法
  • 批准号:
    24K13120
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
免疫細胞による抜歯後の歯槽骨形態制御機構の解明~新規顎堤吸収抑制技術に向けて~
阐明拔牙后免疫细胞控制牙槽骨形态的机制〜探索抑制牙槽嵴吸收的新技术〜
  • 批准号:
    23K16081
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1細胞解析を応用した抜歯窩間葉系幹細胞の同定とその臨床応用に向けた基盤研究
单细胞分析拔牙槽间充质干细胞鉴定基础研究及其临床应用
  • 批准号:
    23K09275
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
抜歯窩と大腿骨骨欠損部の治癒過程から探る骨格部位依存的な幹細胞の多様性
从拔牙槽和股骨骨缺损的愈合过程中探索骨骼区域依赖性干细胞多样性
  • 批准号:
    22K21025
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
抜歯窩の石灰化修復を司る新規の歯根膜幹細胞の同定
鉴定控制拔牙槽矿化修复的新型牙周膜干细胞
  • 批准号:
    22K17168
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
咬合拳上ならびに抜歯後の咬合回復に起因する慢性ストレスが高次脳機能に与える影響
咬合引起的慢性应激及拔牙后咬合恢复对大脑高级功能的影响
  • 批准号:
    25861844
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ヒアルロン酸を用いた新規ナノ・ハイブリッド材料による抜歯創保護材料の開発
使用透明质酸的新型纳米混合材料开发拔牙伤口保护材料
  • 批准号:
    25463143
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了