Development a new sequential masticatory test by using the sound of mastication to support the individual food intake and nutrition
通过使用咀嚼声音来支持个体食物摄入和营养,开发新的顺序咀嚼测试
基本信息
- 批准号:20K10079
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
超高齢社会の日本において,一人一人の食品摂取状況を適切に評価し,個々における食摂取の向上と維持を目的とした補綴歯科治療の介入と食支援の計画を行うことは,口腔の形態と機能の低下した患者の生活の質を高める観点から重要な課題である。食摂取に関わる指標として重要なのが,咀嚼能率の評価であり,その代表的な検査にピーナッツなどを用いた篩分法,変色ガムを用いた方法,グミゼリーを用いた検査法などがある。しかし,それらの被験食品は日常で摂取される頻度は多くないこと,また,被験食品は口腔外に取り出して評価を行うため,実際の食事の時のように咀嚼から嚥下までを連続した過程として評価しているとは言い難い。したがって,咀嚼から嚥下までの一連の過程を経時的かつ連続的に記録できる新たな咀嚼を含む食摂取の能力や能率に関する検査法の開発が望まれる。そこで本研究は咀嚼から嚥下までの過程で発生する「音」に着目して検討を行ってきた。食事の時に発する咀嚼音や嚥下音については古くから着目されていたが,主に咬合時の上下の歯による接触音に関する検討が多く,一連の摂食から嚥下までの食事サイクルにおける評価に着目した研究は少ない。そこで我々は2021年度に実際の食事で摂取されている食品を被験食品として用いることとし,より実体に近い咀嚼評価を行うことを目的に検討した。2022年度は2021年度に行った市販食品の硬さに関する再現性を踏まえて,比較的安定した硬さを示したアーモンドを用いて咀嚼音の収集と,至適な音声データの収集に関する検討を行った。
In Japan's ultra-high society, one person's food intake status should be appropriately evaluated, and one person's food intake should be maintained. The goal of prosthetic dental treatment and food support should be implemented. The quality of life of patients with low oral morphology and function should be improved. "Food" takes the relevant indicators and is important, and the evaluation of chewing energy rate can be seen. The representative inspection method uses the Ita screening method, the color control method uses the Ita method, and the random inspection method uses the Ita method. The frequency of daily food intake is very high, and the food intake is very low. It is hoped that the development of new research methods for the study of chewing, including the ability to eat and the rate of energy related to the continuous process of chewing and swallowing will be achieved. This study focuses on the development of sound in the process of chewing and swallowing. When eating, the chewing sound and swallowing sound are not only ancient, but also the contact sound of the upper and lower teeth. Therefore, we will take food from the actual food in 2021 and use it as food. We will chew and comment on it in the near future. 2022 - 2021 - 2022 - 2021 - 2020 - 20-
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
咀嚼音を嚥下まで連続で音響解析する新しい咀嚼検査法の開発~咀嚼音の集音方法と再現性に関する検討~
开发可连续对吞咽为止的咀嚼音进行声学分析的新咀嚼检查方法 - 咀嚼音收集方法及再现性的研究 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三浦俊和;樽川禅;鈴木亜沙子;古賀麻奈花;伊藤誠康;堀畑聡;河相安彦
- 通讯作者:河相安彦
咀嚼音を嚥下まで連続で音響解析する新しい咀嚼検査法の開発
开发出一种新的咀嚼检查方法,可连续分析直至吞咽的咀嚼声音
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:樽川禅;鈴木亜沙子;古賀麻奈花;伊藤誠康;堀畑聡;河相安彦
- 通讯作者:河相安彦
咀嚼音を連続で音響解析する新しい咀嚼検査法の開発~咀嚼音の再現性についての検討~
开发出连续地对咀嚼音进行声学分析的新咀嚼检查方法~研究咀嚼音的再现性~
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masahisa Katano;Kyoko Kajimoto;Mitsuo Iinuma;Kagaku Azuma;Kin-ya Kubo;辻村恭憲,真柄 仁,井上 誠;青木理紗,高場雅之,安部友佳,中里友香理,小原大宜,前嶋康平,大野育代,馬場一美;樽川 禅,鈴木亜沙子,古賀麻奈花,伊藤誠康,三浦 俊和,堀畑 聡, 中里公昭,古谷 容,河相安彦
- 通讯作者:樽川 禅,鈴木亜沙子,古賀麻奈花,伊藤誠康,三浦 俊和,堀畑 聡, 中里公昭,古谷 容,河相安彦
咀嚼音を嚥下まで連続で音響解析する新しい咀嚼検査法の開発~市中流通食品の物性測定に基づく被験食品の検討~
开发出一种新的咀嚼测试方法,可以连续地对吞咽之前的咀嚼声音进行声学分析〜根据市售食品的物理性质测量来检查测试食品〜
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:樽川禅;鈴木亜沙子;古賀麻奈花;伊藤誠康;堀畑聡;河相安彦
- 通讯作者:河相安彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河相 安彦其他文献
静電容量型感圧センサーシートを用いた咬合力測定の信頼性および成人の基準値の検討
使用电容式压敏传感器片测量咬合力的可靠性以及成人参考值的检查
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栗谷川 輝;五十嵐 憲太郎;目黒 郁美;三浦 俊和;樽川 禅;櫻井 萌絵;藤井 あゆ;山崎 亜莉紗;釘宮 嘉浩;城野 利盛;石井 智浩;伊藤 誠康;河相 安彦 - 通讯作者:
河相 安彦
地域在住高齢者の口腔機能低下症の有病率と評価項目間の関連性の検討:お達者健診研究
社区老年人口腔功能减退症患病率及评价项目之间的关系:硕士健康体检研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
五十嵐 憲太郎;釘宮 嘉浩;岩崎 正則;小原 由紀;白部 麻樹;枝広 あや子;本川 佳子;河合 恒;大渕 修一;藤原 佳典;井原 一成;渡邊 裕;伊藤 誠康;河相 安彦;平野 浩彦 - 通讯作者:
平野 浩彦
地域在住高齢者の口腔機能低下症の有病率および栄養関連指標の検討
社区老年人口腔功能减退症患病率及营养相关指标调查
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
五十嵐 憲太郎;小原 由紀;釘宮 嘉浩;星野 大地;白部 麻樹;本川 佳子;枝広 あや子;伊藤 誠康;大渕 修一;渡邊 裕;平野 浩彦;河相 安彦 - 通讯作者:
河相 安彦
富山県民のメタボリック症候群の生活習慣の実態調査
富山县居民代谢综合征相关生活习惯调查
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
五十嵐 憲太郎;釘宮 嘉浩;岩崎 正則;小原 由紀;白部 麻樹;枝広 あや子;本川 佳子;河合 恒;大渕 修一;藤原 佳典;井原 一成;渡邊 裕;伊藤 誠康;河相 安彦;平野 浩彦;朴木久恵 - 通讯作者:
朴木久恵
クロマチンリモデリング関連因子CHD3がマウスの歯の形態形成に及ぼす影響
染色质重塑相关因子CHD3对小鼠牙齿形态发生的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯塚 晃司;五十嵐 憲太郎;目黒 郁美;齋藤 由貴;鈴木 亜沙子;伊藤 誠康;河相 安彦;野尻俊樹,嶋村健斗,佐々木渓斗,衣斐美歩,入江太朗,近藤尚知 - 通讯作者:
野尻俊樹,嶋村健斗,佐々木渓斗,衣斐美歩,入江太朗,近藤尚知
河相 安彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('河相 安彦', 18)}}的其他基金
モアレトポグラフィーによる顔面形態に関する研究-顔面形態の老化について-
利用莫尔地形图进行面部形态研究-关于面部形态的老化-
- 批准号:
05771735 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
モアレトポグラフィーによる顔面形態に関する研究
基于莫尔地形的面部形态研究
- 批准号:
02771447 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Elucidation of neural substances processing palatability of hardness of food
阐明处理食物硬度适口性的神经物质
- 批准号:
21791820 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




