低濃度フッ化物を用いた放射線性う蝕予防に関する多施設共同第Ⅲ相試験

低浓度氟化物预防放射性龋齿的多中心Ⅲ期研究

基本信息

  • 批准号:
    20K10294
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

頭頸部がんに対する放射線治療(RT)の重篤な晩期有害事象の一つに放射線性顎骨壊死(ORN)がある。我々の多施設共同後ろ向き観察研究ではORNの予防には、根尖病巣を有する歯や予後不良が予測される歯をRT前に抜歯すること、RT後に急速に発症する放射線性う蝕を予防することが重要であること、さらにその後3年間のRT症例について再度検討を行ったところ、感染源になりうる歯の照射前抜歯の励行や、強度変調放射線治療(IMRT)の進歩などがあったにもかかわらず、ORNの発症頻度は逆に有意に高くなっていることが明らかとなった。これらのようにORNの予防対策はいまだ十分ではなく、その理由の一つに放射線性う蝕の予防法が本邦では確立していないことが考えられる。放射線性う蝕の予防法として、良好な口腔衛生状態の確立や定期的な歯科管理、フッ素塗布などが挙げられる。海外では1.1~2.0%の高濃度フッ化物をカスタムトレーにて毎日5分間作用させることが推奨されているが、本邦では0.145%までであり放射線性う蝕の予防法としてトレー法フッ素は一般に行われていない。低濃度フッ素をカスタムトレー法により長時間作用させることで放射線性う蝕の予防が可能かどうかについて、多施設共同ランダム化比較第Ⅲ相試験を実施することとした。放射線性治療患者を2群にランダム化し、対照群は通常の歯科管理、フッ素群では0.145%フッ素含有歯磨剤をカスタムトレーにて夜間就寝時に作用させ、1年間に発生したう蝕を主要評価項目とする。本年度は、前年度から登録している患者の3月ごとの受診時に口腔内状況の確認とブラッシング回数、トレー群では1週間のトレー使用日数を聴取した。
Radiation therapy (RT) and severe late harmful events in the head and neck region are associated with radioactive jaw death (ORN). We conducted a multi-site joint post-mortem study to investigate the prevention of ORN, root tip disease and post-mortem adverse events before and after RT, and the prevention of radiation erosion in RT cases during the next 3 years. Intensity-modulated radiation therapy (IMRT) is progressing, and ORN is occurring more frequently. This is why the ORN's protection policy is established in this country, and the reason for this is that the ORN's protection policy is established in this country. Prevention of radiation erosion, establishment of good oral hygiene, regular dental management, and application of pigments. Overseas, 1.1~2.0% of high concentrations of compounds are affected by 5 minutes per day. In this country, 0.145% of compounds are affected by radioactive corrosion. Low concentration of vitamin C can be used for long-term action, and radiation corrosion can be prevented by multi-application. Radiotherapy patients in 2 groups were divided into three groups: normal dental management, 0.145% of the group containing dental grinding agents, function at bedtime, and one year of occurrence. In this year, the number of confirmation of intraoral conditions and check-ups at the time of diagnosis in March for patients who registered in the previous year, as well as the number of days of daily use in a week, were obtained.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

五月女 さき子其他文献

癌患者の口腔機能管理の基準に関する多施設共同後ろ向き観察研究
癌症患者口腔功能管理标准的多中心回顾性观察研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 慎一;五月女 さき子;長谷川 巧実;東條 格;中原 寛和;河上 真緒;廣瀬 満理奈;藤田 茂之;古森 孝英;桐田 忠昭;渋谷 恭之;梅田 正博;栗田 浩
  • 通讯作者:
    栗田 浩
口腔機能低下症と歯科衛生士のかかわり
口腔功能减退与牙科保健员之间的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船原 まどか;五月女 さき子;梅田 正博;本田 尚郁;中道 敦子;本田尚郁
  • 通讯作者:
    本田尚郁
要介護高齢者の唾液中細菌数に影響する因子の検討
检查影响需要护理的老年人唾液中细菌数量的因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船原 まどか;五月女 さき子;梅田 正博;本田 尚郁;中道 敦子
  • 通讯作者:
    中道 敦子
MRONJに伴う上顎洞炎の治療に関する検討
MRONJ相关上颌窦炎治疗的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大鶴 光信;村田 真穂;五月女 さき子;林田 咲;森下 廣太;佐々木 美穗;髙木 幸則;角 美佐;梅田 正博
  • 通讯作者:
    梅田 正博
口腔・中咽頭がん放射線治療時の口腔粘膜炎と口腔カンジダ症のリスク因子:多施設共同研究による326例の解析結果
口腔及口咽癌放疗期间发生口腔粘膜炎和口腔念珠菌病的危险因素:326例多中心联合研究分析结果
  • DOI:
    10.5843/jsot.31.111
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    美佳 西井;五月女 さき子;巧実 長谷川;宏和 柚鳥;晃子 川北;由佳 兒島;船原 まどか;正博 梅田;昌也 明石;孝英 古森
  • 通讯作者:
    孝英 古森

五月女 さき子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('五月女 さき子', 18)}}的其他基金

ステロイド含漱剤の口腔粘膜炎発症予防に関する多機関共同第Ⅲ相ランダム化比較試験
一项关于使用含类固醇漱口水预防口腔粘膜炎的多机构 III 期随机对照试验。
  • 批准号:
    23K09315
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔レンサ球菌心内膜定着因子の同定・解析-モノクローナル抗体作製を通じて-
口腔链球菌心内膜定植因子的鉴定和分析 - 通过单克隆抗体生产 -
  • 批准号:
    17791580
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
レンサ球菌群に共有される新奇なフィブロネクチン結合性物質の解析
链球菌共有的新型纤连蛋白结合物质的分析
  • 批准号:
    13771274
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

低濃度フッ化物の炎症に対する機能解析
低浓度氟化物抗炎症作用的功能分析
  • 批准号:
    22890209
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
低濃度フッ化物溶液(pH4・3)洗口による乳歯歯質の化学的性状に関する研究
低浓度氟化物溶液(pH 4.3)漱口对乳牙牙本质化学性质的研究
  • 批准号:
    X00210----577868
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了