改訂版院内ウツタイン様式に準じた院内心停止登録と蘇生記録の質向上
根据修订后的院内 Utstein 格式提高院内心脏骤停登记和复苏记录的质量
基本信息
- 批准号:20K10401
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、①2019年に改訂された国際的に共通した蘇生記録に関する様式(院内ウツタイン様式)を日本仕様に整備し実行可能性を検討するために、2施設でパイロット研究を行うこと、②院内心停止の記録を担う看護師を対象に、記録に関する意識調査を行い質の高いデータ収集に必要な教育を検討することである。①に関しては、2施設中1施設は2021年11月から収集を始め2023年2月末時点で23例が登録されており、もう一施設においては2023年4月から収集できる準備が整った。2023年度は、2施設分のデータを集約して解析を行う予定をしている。②に関しては、京都大学医学部附属病院看護部の協力を得て1,202人を対象に質問紙調査を行い、492人(回収割合40.9%)から回答を得た。院内ウツタイン様式という用語を知っている人は、26人(5.3%)、用語は知らないが国際的な基準があることを知っている人は91人(18.5%)、記録に関する教育経験がある人は218人(44.3%)、記録内容を理解できていると答えた人は80人(16.3%)であった。院内ウツタイン様式で必須になっている26項目について、それぞれ項目の記録の重要性について聞いたところ、「心停止を起こした患者の種類」「心停止発生場所」「心停止目撃の有無」「心停止を目撃した人」「コードブルー連絡の有無」「コードブルーへの連絡時間」「心停止を起こす前のモニター装着有無」「初期波形」「AED/除細動パッド装着時間」「電気ショック時間」「CPR中止理由」については、記録の必要がないと回答している人がいた。それ以外の項目については、記録する必要性がある項目と認識されていた。
は の purpose, this study (1) 2019 に re-edit さ れ た international common に し た Su Sheng record に masato す る others type (nosocomial ウ ツ タ イ ン others) を Japan shi others に servicing し line be possibility を beg す 検 る た め に, 2 set で パ イ ロ ッ ト を line う こ と heart stop, (2) the court を bear う の showed junior &senior を like に seaborne, record に masato す る を awareness survey Conduct high-quality <s:1> デ デ タ タ タ collect に necessary な education を検 discuss する する とである. 1) に masato し て は, 1 in 2 facilities set は November 2021 か ら を beginning め 収 set point at the end of 2 2023 で 23 cases が login さ れ て お り, も う a facilities に お い て は April 2023 か ら 収 set で き る prepare が whole っ た. For the year 2023, the <s:1> and 2 facilities are divided into デ, タを, タを, intensive, て, analysis, を, う, assignment, を, て, て, る, る. (2) に masato し て は medicine, Kyoto university affiliated hospital care department の together を て 1202 people を polices line を い as に question paper survey, 492 people (収 cut back or 40.9%) か ら answer を た. Nosocomial ウ ツ タ イ ン others type と い う language を know っ て い る は, 26 (5.3%), language は know ら な い が international な benchmark が あ る こ と を know っ て い る は 91 (18.5%), record に masato す る education 経 験 が あ る は 218 (44.3%), record contents を understand で き て い る と answer え た は 80 ( 16.3%) であった. Nosocomial ウ ツ タ イ ン others type で must に な っ て い る 26 projects に つ い て, そ れ ぞ れ project importance の record の に つ い て smell い た と こ ろ, "heart stopped を こ し た patients の categories" "heart" stop 発 birth places "heart stop eye shock の presence of" "heart stop を eye shock し た people" "コ ー ド ブ ル ー contact の presence of" "コ ー ド ブ ル ー へ の contact Before time "heart stopped を" こ す の モ ニ タ ー containing any "" waveform" early "AED/in addition to the fine dynamic パ ッ ド containing time" "electric 気 シ ョ ッ ク time" reason for suspension "hands-only CPR" に つ い て は, record の necessary が な い と answer し て い る people が い た. In addition to それ, there are に されて て て た and record the する necessity がある project と to get to know されて た た.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Current status of in-hospital cardiac arrest and issues of collecting data using the latest in-hospital Utstein-style reporting templates.
院内心脏骤停的现状以及使用最新的院内 Utstein 式报告模板收集数据的问题。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kanayama Y;Kiguchi T;Nishiyama C;Morita T.
- 通讯作者:Morita T.
改訂第4版BLS:写真と動画でわかる一次救命処置
修订后的第四版 BLS:用照片和视频解释基本生命支持
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小林正直;石見拓;鶴和幹浩;特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会 (分担執筆:西山知佳)
- 通讯作者:特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会 (分担執筆:西山知佳)
Three-year trends in out-of-hospital cardiac arrest across the world: Second report from the International Liaison Committee on Resuscitation (ILCOR)
- DOI:10.1016/j.resuscitation.2023.109757
- 发表时间:2023-03-28
- 期刊:
- 影响因子:6.5
- 作者:Nishiyama, Chika;Kiguchi, Tekeyuki;Iwami, Taku
- 通讯作者:Iwami, Taku
発表!『JRC蘇生ガイドライン2020』ここが変わった!BLS一次救命処置・ALS二次救命処置 COVID-19流行下での対応も紹介!
公告!《JRC 复苏指南 2020》已更改!介绍 BLS 初级生命支持和 ALS 高级生命支持,以及如何应对 COVID-19 大流行!
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Satoshi Yamada;Kentaro Okazaki;Mina Suematsu;Noriyuki Takahashi;Masafumi Kuzuya;西山知佳
- 通讯作者:西山知佳
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西山 知佳其他文献
西山 知佳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西山 知佳', 18)}}的其他基金
心肺蘇生とAEDを学ぶ体験型デジタルトレーニング教材の有効性の検証
验证学习心肺复苏和 AED 的体验式数字培训材料的有效性
- 批准号:
24K13339 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)